作品数:955作品
955件中 5160件を表示
  • 白い花の咲く頃の書影 660円 2025/04/25

    白い花の咲く頃

    藤本和則 SF

    中学一年生の裕太とその妹の小学四年生の幸と、裕太の友達で同級生の博士と力也の4人の物語。その4人は、ひょんなことから60年前の過去の世界に迷い込んでしまう。そこは確かに自分たちが現在住んでいる場所なのだが、景色は一遍していた。そこで4人は、自分たちが知らなかった当時の様々な状況や出来事を知ることになっていく。次から次へと起こる出来事に、つい引き込まれてしまい展開から目が離せなくなってしまう。果たして過去の世界から戻って来られるのか、そしてまたそこで出会った人はどのような人だったのか。子供たちが様

  • 世界を配給する人びと 遠いところの声を聴くの書影 2310円 2025/04/25

    世界を配給する人びと 遠いところの声を聴く

    アーヤ藍/斉藤亮平 /大川史織 /武末克久/大平和希子 /遠藤励 /岡田林太郎 文学

    一番遠くにあるものを引き寄せてつなぐ力。彼らはなぜ”遠いところ”と強く結びついたのか。語られてこなかった声をどのように届けているのか。シリア、マーシャル、マダガスカル、ウガンダ、グリーンランドとつながる5人のライフストーリー。映画配給に携わってきた編著者が見た、世界の重なり合い。映画の仕事にまつわるコラムも多数収録。「いくつかの強国の関係史だけを知ることが、世界史を学ぶということではないはずです。弱国史という仮想のジャンルは、〈聞く〉ことでスタートするでしょう。「ほんとうは日本との関係が深い国」

  • ペイフォワード ニューヨークから心をつなぐ物語の書影 1650円 2025/04/12

    ペイフォワード ニューヨークから心をつなぐ物語

    カワカミ ヨウコ 文学

    名もなきたったひとりの想いが、世の中を変えることだってある!悲惨な道へ歩み続けている現代社会にストップをかけるために、私たちにできることは何なのか?を提示する現代人必読の小説。【2.5次元的読書のすすめ!】本書は、SNSとの立体的な読書法をお勧めしています。まずは、冒頭のニューヨーク州立大学ニューパルツ校のHP画像や近辺の街並みなどをストリートビューを使い確認しながら読み進めてください…。いつしか貴方は、この物語の登場人物の一人になっているはずです…!?【目次】─Ⅰ─1 ニューパルツ2 真夜中の

  • ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 吉凶通り3の書影 891円 2025/04/09

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 吉凶通り3

    廣嶋玲子/jyajya 文学

    何者かの呪詛により眠りから覚めない紅子。善福書店の店主、二ツ頭善二が紅子のかわりに銭天堂を切り盛りすることになるのだが……。

  • 裏組織の脚本家の書影 2200円 2025/04/04

    裏組織の脚本家

    林庭毅/明田川聡士 外国文学

    台北・西門町にある浮木(フームー)という居酒屋には、闇の組織「ワラビ」のメンバーが潜伏している。屋根裏の小部屋「ワラビの部屋」に「新しい人生の台本」を抱えて入れば、人生を変えることができる。ただし、それには条件があった……。台湾発のSFファンタジー<あらすじ>恋人と母を自動車事故で失った何景城(ホージンチョン)は、物語のなかで彼女たちを生かしたいと、二人が登場する小説をインターネットで発表していた。ある日、謎の組織「ワラビ」から声がかかり、人生の台本を書く「脚本家」として組織に加わることになる。

  • パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生の書影 7370円 2025/04/04

    パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生

    アンドリュー・ウィルソン/柿沼瑛子 外国文学

    生まれながらに背徳と残虐、愛への渇望に苦しむ。「愛される」よりも「愛する」を選んだ孤独の女性作家。生誕100年を迎え、いま明らかにされる苦悩と野心、ゆがんだ愛。母親への愛憎のすべては小説作品の中に埋め込まれた――。 ハイスミスが保管していた資料、友人、敵、仲間の思い出、そして強迫観念的な人生の貴重な記録。(Financial Times紙)力強く、時に美しい伝記であり、1ページたりとも無駄がない。細部の積み重ねにより、20世紀の偉大な作家の忘れがたい肖像を生み出している。ーーNew States

  • 理想の彼女だったならの書影 2200円 2025/04/04

    理想の彼女だったなら

    メレディス・ルッソ/佐々木楓 外国文学

    トランス女性の作者による声や経験が主体性を持って読者に届けられる。ストーンウォール図書賞受賞はじめ大きな支持を集めたトランスガールの青春小説。川野芽生さん推薦! むしろ、ごくありふれた、青春の物語。それが、彼女には、彼女たちには、なかった。これまでは。━━━━川野芽生 「本書の、最もすばらしい部分は(略)トランスジェンダーの若者が、自分を尊重できるようになっていく物語、となるだろう」(訳者あとがきより) 【あらすじ】アマンダ・ハーディは、ある出来事から高校最後の年を新しい街で過ごすことになる。彼

  • Renaissance Heritage and Resilienceの書影 1650円 2025/04/04

    Renaissance Heritage and Resilience

    ISAAC YAW ASIEDU エッセイ

    Preface: A heartfelt introduction to the journey that unfolds within these pages.Background – Early Life: Insights into my formative years and the foundations of my resilience.An Unexpected Encounter: A pivotal moment that set the course for my profe

  • 月刊 ココア共和国 2025年4月号の書影 275円 2025/04/01

    月刊 ココア共和国 2025年4月号

    秋亜綺羅佐々木貴子秋吉久美子いがらしみきお 詩/短歌/俳句

    毎月読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいます。4月号は2024年度に寄せられた投稿作品から選考した第10回YS賞、第5回秋吉久美子賞、第5回いがらしみきお賞の受賞特集号となり、増ページで発行です。受賞者3名の発表と受賞第1作、秋亜綺羅、佐々木貴子、秋吉久美子、いがらしみきお、齋藤貢による選考過程を掲載。さらに投稿詩傑作集43名、投稿詩佳作集90名の詩人が登場します。詩は楽しくて深いものだと感じてもらえる編集に努めています。【目次】今月の

  • koroの書影 2200円 2025/03/28

    koro

    榊原紘 詩/短歌/俳句

    第1回定家賞次席!眼の奥に錆びた秤が一つあり泣けばわずかに揺れる音する【栞文より】「救われたくない。ゆるされたくない。そう何度も叫んでいる。(中略)できれば全て脱ぎ捨てたいのだ。そうすればふたたび穢れず生きていける」(江戸雪)「榊原の美意識は現代短歌において実に独自性が高い。そしてその根底には、神秘への思慕がある」(黒瀬珂瀾)「この作家の器の大きさに感嘆した。自在な言葉が相応な重さを持って宇宙の謎に拮抗している。人間が人間である悲苦から逃げることなく、現代人の知性によって真っ向から対峙している。

955件中 5160件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com