新着作品
最新ラインナップをご紹介
2025年1月17日発売の作品
-
92歳、栄養学者。ただの長生きではありません! 生涯現役のための健康長寿生活
健康法1)テレビでおなじみ現役栄養学者が語る長寿の知恵NHK BS「ヒューマニエンス40億年のたくらみ」ほか民放TVにも多数出演!『週刊現代』8/3号 特集「老化の科学」解説。92歳名物博士 香川靖雄先生がやさしく語る健康長寿の秘訣。2)科学的根拠に基づいた生活習慣を一挙公開!退職後も社会で元気に活躍したい方、必読の書。3)「栄養学の母」香川綾から受け継ぐ栄養学の実践心と体の活力を高めるための、誰でも実践できる栄養と食事のアドバイスが満載。【目次】はじめに第1章「長生き」を科学的に考える第2章 92歳
-
kishiya manah画文集~創作元素~
絵画/作品集アジアの神話、日本の神話に出てくる者たちを描いています。それがどういう由来のものなのか、調べたりしたこと、絵を描く上で調べたことがどう反映されているか、などを淡路町カフェカプチェットロッソ個展で飾った作品を中心にまとめました。【目次】月夜~ツクヨミ~海辺~タマヨリヒメ~黒麒麟mahamayuri花神・天花神・地木霊白木~ククノチ~獬豸くだん姫四霊time&space骨大角鹿白鳳凰保食神電子版特典
-
フライタイイング・テクニック
釣り世界のフライフィッシング界のなかで、現在もっとも注目されているフライタイヤー、バリー・オード・クラークによるフライライイング教本です。クラークのYouTubeチャンネル「The Feather Bender」の登録者数は5万人を超え、QRコードでYouTube動画と連動させた画期的なタイイング教本『The Feather Bender's Flytying Techniques』は英語圏で大ベストセラーとなっていて、日本語訳が待たれてました。【目次】序文 はじめに 本書の使い方コツとテクニック
-
ルネサンス 遺産とレジリエンス
エッセイガーナで生まれ、夢が届かないような小さな町で育った筆者が、揺るぎない家族の支えと自分の情熱だけを頼りに次々と襲ってくる困難に直面しながらも、逆行を乗り越えていく物語。日本に辿り着いてからも、文化の違いや様々な困難が待ち構えているが、固い絆で結ばれた「アスィードウ家」の団結力・精神力によって、文化を融合させながら日本の地で生活していくストーリーが描かれる。これまでの物語を「旅」に例え、単に移住と適応したことを記すものではなく、本来人間が持ち合わせている「強さ」そして、祖国の遺産を守る重要性について
-
濁流 『ちくま商工信用組合』の破綻
経済身近な金融機関が破綻?真の原因は何か?債権譲渡の動きを丁寧にとらえ、千曲川の流れに沿ってバブル崩壊の真実に迫る。【目次】プロローグ第一章 発端(バブル崩壊の余波)第二章 夏目補佐人の誕生第三章 商工経営破綻の公表第四章 そのまま新年を迎えて第五章 いわゆる『改革派』とは第六章 ハグロシタのクボ第七章 経営責任の追及第八章 雇用推進室設置第九章 ふたりの旅第十章 佐久へ第十一章 龍の祭りの後第十二章 商工の解散エピローグ ―『ちくま商工信用組合』の破綻―あとがき
-
究極のあんこを炊く
料理その他和菓子の本質を知り尽くした「おだんご先生」こと芝崎本実が贈る、あんこ炊きの決定版!あんこマニアはもとより和菓子愛好家必読の一冊!1)あんこや和菓子の研究を大学で行いながらテレビ番組「マツコの知らない世界」や「チコちゃんに叱られる」でも話題の芝崎本実が、初めてみずからあんこ本を執筆! 2)調理科学と職人技の融合:製あんにおける伝統的な技法の必要性を科学的に実験・検証し、職人技の意味や効果を明らかにします。実験をふまえての20種類以上のあんこレシピ、あんこを使った四季折々の和菓子レシピを紹介。家庭で
2025年1月10日発売の作品
-
夢と誇りが、この国の景色を変える。 ~霞が関から飛び出し、仲間とともに地域を潤し、そして世界へ~
政治霞が関官僚・自治体副市長・民間企業・大学を渡り歩く著者が、人口減少問題に悩む同志の皆さんへ共有する、未来の新たな切り拓き方のヒント。第1部では、著者が掲げる「夢と誇り」という理念どこから来たのか、またそれを土台として重点的に取り組んでいる4つの分野、①水を通じた世界との共創共栄、②農業の振興、③人材育成、起業・創業の促進、④まちづくり・データサイエンスの推進、での地域活性化の取組について、仲間との対談を織り交ぜつつ紹介。第2部では、著者のこれまでのキャリアパスを通じての体験や考えについて紹介。い
2025年1月1日発売の作品
-
月刊 ココア共和国 2025年1月号
詩/短歌/俳句毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、ハッピー浜田、能美政通、木崎善夫、真土もく、藤野栞、滝本政博、伊藤テル、腹巻さしみ、トウソクジンの11名。投稿詩傑作集として48名、佳作集には72名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編