-
月刊 ココア共和国 2020年4月創刊号
詩/短歌/俳句毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた、素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされます。受賞者は来年3月に発表されます。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、草間小鳥子、クマガイコウキ、齋藤貢、鈴木そよか、瀬崎祐、高階杞一、髙橋優花、髙橋梨咲の10名。投稿詩傑作集としては、5名の方が登場。来号からは投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
-
医師の想い —富さんの診療余話—
医学一般医療の現場で起こる出来事。座薬を座って飲む薬だと勘違いした患者さん。「もっといい医者呼んで!」と言われてしまった悔しい話など一挙収録。 腎臓内科臨床医として40年歩きつづけ、後世に伝えたい医師の想いです。【目次】はじめに五十音でみた心に残る患者さんからの贈り物私の歩んだ道Ⅰ.市立札幌病院研修医:Ⅱ.東海大学助手・講師:Ⅲ.順天堂大学助教授・教授:おわりに
-
「健康に生きる」第1報 〜生活習慣病をものともせずに厳しい社会を乗り切るには?〜
医学一般未病という言葉を知っていますか? 一応健康であるが自覚症状も他覚症状もなく、病気に近い健康状態をいいます。もし、あなたが未病ならいずれ生活習慣病はやってきます。糖尿病、高血圧、脂質異常症、痛風、慢性腎臓病などに悩まされても事前に知っておけばしっかりと健康に生きる事が出来ます。それぞれの病気の症状や対処法も写真や図を使ってわかりやすく解説いたします。【目次】はじめに 自己紹介をかねて健康とは?未病とは?高齢者とは?加齢(高齢化)と体力・気力・病気は?ブレスロー先生の7つの健康習慣とは?定期的に運動
-
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
文学銭天堂にあらたな危機が! 自販機とカプセルトイの駄菓子をまるまる盗まれた紅子は、商品をとりもどそうと、犯人さがしに乗り出します。今回は、一話一話のエピソードがつながっていて、大きな一つの物語になっている「連作短編集」です。はたして、紅子は犯人をつかまえることができるでしょうか。【目次】・新品ピン・おじょうさまココア・バーチャルバッジ・暗がりの男・イケ面・スピーチジュース
-
ふしぎ駄菓子屋銭天堂6
文学今回は、紅子が体調をくずしたり、仕事中にミスが続いたりと、紅子らしからぬ行動がめだちます。はたして、その原因はいったいなんでしょうか? また、それぞれのお話も、駄菓子を買うお客さんが、若い夫婦だったり、ペットの動物だったりと、いままでにない展開を楽しめると思います。人気シリーズ第6弾。【目次】・プロローグ・ビッグリもなか・バランスラスク・がまんエンピツ・闇のなかの鳥かご・チャーミングミ・ラプンツェル・プレツェル・子守コウモリ・エピローグ
-
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
文学よどみの差し金となった怪童は、紅子に果たし状を送り、菓子勝負をもちかける。そのルールとは「特別セール」と銘打って、たたりめ堂の商品を銭天堂におき、どちらのお店の菓子をお客が選ぶかというもの。はたして勝負の行方は? そして、紅子にむけられるよどみの憎しみの原因がこの巻で明らかにされる・・・。巻末に、銭天堂のマスコット「墨丸」の絵日記つき。【目次】・プロローグ ・ドリームドーム・最後にわら麩・ハンターバターサンド・ある日の銭天堂・シェフ・ショコラ・おもてナシ・餓鬼ニッキ・エピローグ・墨丸の絵日記
-
いいたいことがあります!
文学陽菜子は、中学受験をひかえた小学6年生。勉強も家の手伝いもするよういわれているが、いそがしい兄は家事をしなくていいらしい。もやもやした気持ちをかかえてすごすある日、ふしぎな女の子と出会って……!?あたらしいガール・ミーツ・ガール!親は、自分が絶対に正しいと思いこんでいる。自分の子どもだから、絶対にわかりあえると信じている。でも、正しさはひとつじゃない。わかりあえるのも、相手の気持ちを大事にしたときだけだ。それは他人同士のときと同じだ。わたしは、親に支配されたくない。わたしは、わたしの道を行きたい
-
父の約束
ノンフィクション学校の放射線量測定、文科省への20ミリシーベルト交渉・・・子どもたちを守るためにいち早く声をあげ、行動した著者が語る「あの日」からの記録。原子力防災に必携の1冊!【目次】危険を知っていたのに/安全宣伝キャンペーン/覚悟を決める/学校が危険地帯に/立ち上がった親たち/避難の壁、サテライト疎開/自主避難の呼びかけ/被ばくの事実/食卓の汚染/なぜプールがこわいのか/予防を優先してほしい/避難したい人が5割/保養弱者を出さないために/被災者を守る法律
-
BLUE SKIES <矢代俊一シリーズ5>
ボーイズラブH・I・Vに罹患し死を目前にする早瀬充のために、残虐な陵辱をされた相手にもかかわらず彼に捧げるアルバムを作った矢代俊一。その俊一に感動した勝又英二はひとたびは人が変わったように穏やかになったが……金井恭平への恋情もまたいや増していく俊一は、金井恭平、勝又英二の二人への想いに引き裂かれていく。そして俊一の気持ちが自分から離れて行くと思い込んだ英二は、俊一を失うことへの恐れのために俊一を殺して自分も死のうとすら思い詰めてしまうのだった。矢代俊一シリーズ第5巻。 【目次】 1 2 3 4
-
人生100年時代を生きるあなたへ
人生論人生100年時代がやってきた。こんなにも長い人生をどう生きていったらよいのだろう。あせらず、たゆまず、しっかりと100年の人生を生きていく為の、等身大であなたらしい生き方で、さらにそこからもう一歩前へ進む為に、とても参考になる本です。100年人生の各ライフステージのテーマと準備が、就職活動の進め方も含め具体的に書かれています。また、あなたの身近にいそうな沢山の人達が事例として出てきます。今、仕事選びや就職活動に悩んでいる方もぜひお読みになってみてください。きっと、あなたなりの何かに気づきます。【