作品数:2355作品
2355件中 14411450件を表示
  • パンツを脱いだサル ヒトは、どうして生きていくのか [電子改訂版]の書影 2200円 2021/02/15

    パンツを脱いだサル ヒトは、どうして生きていくのか [電子改訂版]

    栗本慎一郎 哲学/思想

    歴史と生命の全体像が見える書。本書は「パンツをはいたサル」の完結編として書かれた。ヒト・宗教・貨幣・国家の誕生と進化の過程を解明。あなたの常識を覆す、経済人類学の最新成果。ヒトは何処から来て、何処へ向かうのか。本書は水生類人猿説を採り、なぜ遠征したのか、から始まり、、闇に消えたカザール帝国の再評価を通し、ユダヤ人の起源、ビートルズの秘密を探り、21世紀のヒトの生き方を考える。今日の経済・政治状況の真底がよくわかる。【目次】序章 それは病から始まった第一章 ヒトはいかにしてヒトになったのか――そし

  • <三越>をつくったサムライ 日比翁助 [電子改訂版]の書影 2200円 2021/02/15

    <三越>をつくったサムライ 日比翁助 [電子改訂版]

    林洋海 人物評伝

    明治37年、日本初となるデパートを創業し、斬新な広告や催事開催、人材育成などにより「三越ブランド」を確立。慶應義塾で福沢諭吉に学んだ“士魂商才”を実践し、近代日本の商業革新に挑んだ久留米武士・日比翁助の壮烈な生涯を辿る。【目次】序 デパート王とタイヤ王第一章 デパートメントストア宣言第二章 激動の維新期に育った日比翁助第三章 北汭義塾と慶應義塾の仲間たち第四章 没落した三井呉服店越後屋第五章 運命の転身と士魂商才第六章 デパートは社会公衆の商店なり第七章 今日は帝劇、明日は三越第八章 デパートの

  • ルポ 刑期なき収容 医療観察法という社会防衛体制 [電子改訂版]の書影 1980円 2021/02/15

    ルポ 刑期なき収容 医療観察法という社会防衛体制 [電子改訂版]

    浅野詠子 社会問題

    池田小児童殺傷事件を機に、様々な問題点が指摘されながら成立した心神喪失者等医療観察法。「再犯の虞がなくなるまで」という刑期なき収容を生み出したその基盤は、精神障害者に対する差別であることを、元新聞記者が丁寧な取材で明らかにしていく。中島岳志氏推薦!【目次】 はじめに Q&A 心神喪失者等医療観察法の概説 第一話 医療の空白第二話 滞 留第三話 ベルトコンベアー第四話 精神鑑定 第五話 社会防衛第六話 悲 劇第七話 事件前夜第八話 精神科の無医村がある第九話 公費の無駄第十話 人格障害第十一話 新

  • 倭国の都は火国・熊本 史書と遺跡が証明する [電子改訂版]の書影 2420円 2021/02/15

    倭国の都は火国・熊本 史書と遺跡が証明する [電子改訂版]

    小山顕治 日本古代史

    史書・遺跡を検討し、イザナギ・イザナミの時代から38代天智天皇が667年大津宮に遷都するまでの期間、倭国の都は現在の熊本界隈にあったことを論証した。この間の代々の都の所在地まで遺跡により推定した。また、邪馬台国は垂仁天皇と景行天皇の時代の魏志によるものなので、卑弥呼は倭姫命であり、熊本県宇土市に神殿跡もあることを論証している。日本古代史を大きく変える書である。【目次】はじめに第一章 神代第二章 神武東征第三章 崇神天皇第四章 垂仁天皇第五章 景行天皇第六章 仲哀天皇・神功皇后第七章 応神天皇第八

  • 舞台と客席の近接学 ライブを支配する距離の法則の書影 1584円 2021/02/08

    舞台と客席の近接学 ライブを支配する距離の法則

    野村亮太 心理一般

    著者は早稲田大学人間科学学術院にて、劇場認知科学ゼミを主宰している。本書が取り扱うのは劇場における「距離」の問題である。2020年3月以降、新型コロナウィルス感染症の影響により、多くの劇場で公演の延期・中止を余儀なくされている。認知科学によって「舞台」と「客席」の意味を再定義し、「客の盛り上がり」と「距離」の関係を検証。オンライン配信も含めた次世代エンターテインメントの創出につなげる一考察。【目次】序 章:距離の法則による支配第一章:舞台と客席との距離―境界はなぜ必要か第二章:客と客との距離―伝

  • 大井川流域の文化 Ⅰ  —後期旧石器時代〜縄文時代早期—の書影 1650円 2021/02/05

    大井川流域の文化 Ⅰ  —後期旧石器時代〜縄文時代早期—

    池田純 考古学一般

    著者の70年にならんとする埋蔵文化財へのアプローチの集大成である。フィールドは大井川流域であるが、ターゲットがプレ縄文からでもあり、必然的に広域なデータ収集となっている。いみじくも往年の静岡県立島田高等学校郷土研究部報と同じ『大井川流域の文化』と書名された。昭和29年(1954)には上長尾遺跡より列島南限出土といわれる遮光器土偶(東京国立博物館所蔵)の発見が、興奮とともに報告された部報である。著者の石器への関心は殊更に高く、孤高のものである。表紙は、本書所収の旧石器石核の実測図である。【目次】は

  • できることからやろう 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策と感染症関連腎臓病の書影 275円 2021/02/05

    できることからやろう 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策と感染症関連腎臓病

    富野康日己 医学一般

    新型コロナウイルスが猛威を振るう昨今。しっかりと感染症の理解と消毒などを知りたくはないですか?腎臓病や透析患者と新型コロナウイルスはどういう関係があるのかなどをわかりやすく紹介しています。今を生きる私たちができる新型コロナ感染症(COVID-19)などの対策と感染症関連腎臓病の治療・予防に活かしていただきたい一冊。

  • アニメ研究入門[応用編] アニメを究める11のコツ [電子改訂版]の書影 2420円 2021/01/29

    アニメ研究入門[応用編] アニメを究める11のコツ [電子改訂版]

    小山昌宏/須川亜紀子 サブカルチャー

    アニメ産業の市場規模が2016年に2兆円を超えるなど、日本を代表するコンテンツとなった「アニメ」。クールジャパン産業に向けて、人材育成が国の戦略となって久しい状況のなか、アニメーション関連の講座を設ける大学・専門学校が増加。アニメ研究は学術界・経済界において最もホットなジャンルとなっている。大学教員を含む気鋭の研究者9人による、最新のアニメ研究書。【目次】まえがき第1章 映像心理論(アニメサイコロジー)――アニメーション研究による「アニメ」の相対化第2章 映像演出論――アニメーション業界の制作現

  • 飯舘を掘る 天明の飢饉と福島原発 [電子改訂版]の書影 1760円 2021/01/29

    飯舘を掘る 天明の飢饉と福島原発 [電子改訂版]

    佐藤昌明 ノンフィクション

    福島原発事故により避難地域となった福島県飯舘村は、200年以上前の天明の飢饉で人口が37%も減少した歴史をもつ。当時の相馬藩は、貧民救済・子育て支援などを施し、国禁を破って越後から多くの移民を受け入れていた。それを導いたのは浄土真宗寺院の僧侶たちである。今回の原発避難地域と天明の飢饉による避散地域は驚くほど重なっている。飯舘村出身の新聞記者が、相馬藩の復興政策を克明に調査し、現代にも通用する施策を抽出していくという全く新しいアプローチが刺激的なノンフィクション。【目次】プロローグ わが故郷 飯舘

  • 岡田啓介 開戦に抗し、終戦を実現させた海軍大将のリアリズム [電子改訂版]の書影 2420円 2021/01/29

    岡田啓介 開戦に抗し、終戦を実現させた海軍大将のリアリズム [電子改訂版]

    山田邦紀 人物評伝

    海軍軍人(最終階級は海軍大将)、連合艦隊司令長官、海軍大臣、逓信大臣、拓務大臣、内閣総理大臣(在1934‐36年)を歴任した岡田啓介(1868‐1952)。現福井市に生まれ、海軍軍人として日清・日露戦争に従軍。首相在任中の天皇機関説事件では美濃部説支持を示したことで軍や右翼から攻撃される。二・二六事件で義弟が殺害され、事件後には被害者である岡田のほうが引責辞任。退任後は重臣として日米開戦回避に尽力、開戦後は東條打倒を画策し、鈴木貫太郎と協力しながら和平を実現した男であった。【目次】岡田、松尾、迫

2355件中 14411450件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com