販売終了
作品説明
著者の70年にならんとする埋蔵文化財へのアプローチの集大成である。フィールドは大井川流域であるが、ターゲットがプレ縄文からでもあり、必然的に広域なデータ収集となっている。いみじくも往年の静岡県立島田高等学校郷土研究部報と同じ『大井川流域の文化』と書名された。昭和29年(1954)には上長尾遺跡より列島南限出土といわれる遮光器土偶(東京国立博物館所蔵)の発見が、興奮とともに報告された部報である。著者の石器への関心は殊更に高く、孤高のものである。表紙は、本書所収の旧石器石核の実測図である。
【目次】
はじめに
Ⅰ 後期旧石器時代
1 ヌタブラ遺跡
2 県内の旧石器時代の状況
3 私の疑問
4 町外近隣の旧石器時代遺跡
(1)モチクイド遺跡
(2)旗指遺跡
(3)大鳥遺跡
(4)屋敷原遺跡
5 私の疑問
6 川根本町内の旧石器時代遺跡
(1)高千山遺跡
(2)照尾遺跡
(3)上長尾遺跡
(4)天王原遺跡
(5)寺ガイト遺跡
7 遠藤仁氏の論文より
8 牧之原台地の旧石器時代遺跡と遺物
9 藤枝市の旧石器時代 天ヶ谷遺跡
Ⅱ 縄文時代草創期・早期
1 川根本町内遺跡
(1) 下開土遺跡
(2) 森平遺跡
(3) 小山Ⅰ遺跡
(4) 榎平遺跡
(5) 高村遺跡
(6) 森の段遺跡
(7) 川ハタ遺跡
(8) 上長尾遺跡
(9) 天王原遺跡
2 近隣町外の遺跡
(1)観音谷遺跡
(2)御堂平遺跡
(3)西原遺跡
(4)天王山遺跡
(5)旗指第1 地点
(6)山王前遺跡
(7)大鳥遺跡
(8)駿河山遺跡
(9)旗指古窯第4-Ⅱ地点
(10)原ノ平遺跡
(11)青木原遺跡
他
シリーズ一覧
-
大井川流域の文化 Ⅱ 縄文時代前期
考古学一般 -
大井川流域の文化 Ⅲ 縄文時代中期
考古学一般 -
大井川流域の文化 Ⅳ 縄文時代 後晩期
考古学一般
池田純の作品一覧
-
大井川流域の文化 Ⅳ 縄文時代 後晩期
考古学一般 -
大井川流域の文化 Ⅲ 縄文時代中期
考古学一般 -
大井川流域の文化 Ⅱ 縄文時代前期
考古学一般