-
新協同組合とは <第五訂>そのあゆみとしくみ
農学1995年の「協同組合とは何かについてのICA声明」を基に、日本の実情に合わせてわかりやすく解説し、多くの協同組合人に愛読・活用された「新 協同組合とは」を改訂いたしました。第五訂版となる今回の改定では、2019年以降の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応や、2020年12月に成立した労働者協同組合法の解説も追加しております。JAの資格認証試験の参考書にも指定されています。是非、ご活用ください。 【目次】 Ⅰ 暮らしと世界を見つめようー現代社会と「協同」 Ⅱ 協同組合の
-
From Tokyo わたしの#stayhome日記2022-2023
絵画/作品集今日マチ子さんの視点で綴る、2022年4月ー2023年4月までの記録。本書では東京、福島、この一年で訪れた風景が描かれます。2020年4月の緊急事態宣言以降、今日マチ子さんはコロナ禍に揺れる人々の様子、街の様子を、丁寧に、静かに描き続けてきました。2021年には「DIstance わたしの#stahome日記」、2022年には「Essential わたしの#stahome日記2021-2022」を刊行しました。本作は「#stayhome」シリーズの完結編となります。
-
よい教育とはなにか 倫理・政治・民主主義
教育一般学力調査結果に注目が集まる成果主義時代のいま、「よい教育とはなにか」という最も中心的な問いを置き去りにしていないだろうか、と教育学者ビースタは問う。日本の教育の民主主義的発展に重要な示唆を与える、教育関係者必読の書。【目次】はじめに──教育における目的の問題について第1章 教育は何のためにあるのか?第2章 エビデンスに基づいた教育──科学と民主主義のはざま第3章 教育──説明責任と応答責任のはざま第4章 中断の教育学 第5章 デューイ以降の民主主義と教育第6章 教育、民主主義そして包摂の問題おわ
-
ゴルゴ13 (209)
青年マンガ東南アジアの軍政国家を民主化へと導いた女性議員。彼女が大統領になるためには憲法改正が必要だった。ところが、それに協力する人物が現れ、ある人物の殺害を交換条件として要求してきたのだが……表題作『カルミアの花飾り女』ほか『ラブバード』『フトゥーロ・デ・ボリビア』の傑作全3編!【カルミアの髪飾りの女】東南アジアの軍政国家を民主化へと導いた女性議員。彼女が大統領に就任するためには憲法改正が必要なのだが、協力する人物が現れた。その人物は大統領就任協力の交換にとんでもない条件を要求してくるのだが……【ラブバ
-
たのしい授業2023年7月号 社会に科学の光をあてる
教育一般〈科学〉といえば物理学や化学,生物学のようないわゆる〈自然科学〉のことだというのが一般的な認識だと思います。しかし,社会で起こる(あるいは起こった)さまざまなことに対しても,仮説・実験を軸にした科学的なアプローチをすることは可能です。「〈社会の科学〉ってどんなもの?」という疑問から始まり,代表的な社会の科学の方法論である「グラフ(=社会を見るめがね)」なども掲載しています。 【目次】 ガラスの小石 宮本 拓 ダンボール式縦型ピンホールカメラ 舘 光一 (今月のものづくり)コマ型日時計
-
幸せをよぶ むなかた
ガイド世界遺産、歴史、文化、景色、海の幸、山の幸……。魅力あふれる宗像を知り尽くす一冊!かつて交通や海の要所として栄え、多くの人が訪れていた宗像。いろんな人を受け入れてきたまちだからこそ、なぜか安心感がある。世界遺産5周年を迎え、ますます魅力が増えていく宗像をお届け!なぜかほっとする…そんなココロもカラダもしあわせにしてくれる、宗像の魅力があふれる一冊です!――――――――――――世界遺産応援大使 森口博子さん推薦【目次】『幸せをよぶ むなかた』出版に寄せて 長谷川裕一『幸せをよぶ むなかた』出版
-
オレ様☆女王様 第1話 オレ様☆女王様
BLコミック超オレ様な先輩・粟谷に、高校時代から振り回されてきた昌哉。同じ大学に入ったけど、別に追いかけたわけじゃない。でもある日、先輩が男と付き合ってるという噂を聞いて目が離せなくなる。軽口で「お前に彼女なんて生意気だ!」と言われたその瞬間、昌哉は「男ならいいんスよね?」と先輩を押し倒して!?
-
オレ様☆女王様 第2話 オレ様☆好奇心
BLコミック「…俺、今発情期なんすよ。だからいースか?」高校の先輩・粟谷と大学で再会し、思わず押し倒してしまった昌哉。でも最後までやってない。付き合ってもないのに毎日先輩のこと考えて振り回されてんのは、俺、先輩のこと好きなのかも? たまらなくなって、やっぱ体だけでも俺のものになってほしいと再度迫ると、先輩は昌哉にМ字開脚して…?
-
シニアになったら、ハロワへ行こう! リタイア記者の求職体験記
開業/転職/就職40年勤めた会社をリタイアした著者は65歳で初めてハローワークを訪れ、失業手当(基本手当)の受給を兼ねた求職活動をスタート。「適職」を模索し受講を重ねたシニア向けセミナーの記録をネットで連載したところ、「明日は我が身」「参考になる」などと反響を呼んだ。本書はチラシ配り、調理現場のバイト探しに悪戦苦闘する体験記に、読者の寄稿とマンション清掃員への聞き取り取材を収録。超少子高齢化が進み、孤立、格差が問題化するなか、著者は近未来のシニア就労のテーマは「社会と多様なつながりを持つこと」と感じている。
-
タコとイカは忙しい 第9話 良人くんがつかんだひもの先にあるモノが帰る話
女性マンガ霊的なものを引き寄せてしまう体質の双子の高校生・タコとイカ。本当の名前は多幸と真以伽だけど、そこはご愛敬。おしゃべりする猫、ドッペルゲンガー、浮遊霊などなど、双子きょうだいの不思議体験が詰まったちょっぴりあやしく美しい霊感日常コメディ!