作品数:2724作品
2724件中 351360件を表示
  • 復讐の獣は囚われの乙女に執愛を刻む ルーニカノベルスの書影 814円 2024/08/30

    復讐の獣は囚われの乙女に執愛を刻む ルーニカノベルス

    宇奈月香/サマミヤアカザ ライトノベル

    銀髪に赤い目という珍しい容姿を持つミエールは、獣人を排斥する聖ミーハ教の神の使いとして崇められ、辺境伯領にある塔の一室に幽閉されていた。そんなミエールのもとに、ある夜、暗殺者が忍びこむ。彼は、かつて国境の集落で共に暮らした狼の獣人で、死んだはずの初恋の人、ジンだった。自分のせいで集落が滅ぼされたと、長年罪悪感に苛まれていたミエールは、ジンに殺されることを願うのだが、彼は「簡単に死なせてなんかやらねえ」と、ミエールに怒りと欲望を刻み込む。だがやがて、ジンはミエールをとりまく深い闇に気づき始め……。

  • マーケットから生まれる12カ月のイタリア料理 トリノ&出雲&東京の書影 1980円 2024/08/30

    マーケットから生まれる12カ月のイタリア料理 トリノ&出雲&東京

    板倉布左子 家庭料理

    イタリア・トリノに10年在住し、現在は東京と出雲で人気料理教室を主宰する著者が教える、家庭で作れる本格的なイタリアの「家ごはん」。イタリアのメルカート(市場)で教わった料理を、素材の旬やシチュエーションごとに紹介します。人を招いたときのおもてなしや、おつまみ作りにもピッタリな一冊です。電子書籍の特典として、著者の「よく行くメルカート&スポット」情報がついています!◎ピザ、パニーニ、ラザニアなど、おもてなし料理の参考に。◎お酒と一緒におつまみを作りたいときに。◎ハーブ、魚、豆、春野菜、フルーツなど

  • 九月はもっとも残酷な月の書影 1980円 2024/08/26

    九月はもっとも残酷な月

    森達也 政治

    映画「福田村事件」監督の最新時評集。関東大震災後に起きた朝鮮人虐殺を見つめ、ウクライナやガザに煩悶する。「〈僕〉や〈私〉の一人称が、〈我々〉〈国家〉などの大きな主語に置き換わるとき、人や優しいままで限りなく残虐になれる」と著者は言う。映画公開前後の日々から独自の映像創作論、初めて福田村事件をとりあげた伝説のエッセー「ただこの事実を直視しよう」も収録。その他、入管法やイスラエル・パレスチナ問題、東アジア反日武装戦線など、時事ニュースの奥に潜む社会の核心に食らいつく。【目次】Ⅰ 忘れられた加害と想像

  • 精子が、ない?! 私たちは親族からの精子提供を望んだの書影 1540円 2024/08/23

    精子が、ない?! 私たちは親族からの精子提供を望んだ

    無精子症患者会「襷(たすき)」/諏訪リプロダクションセンター 妊娠/出産

    不妊症に悩むカップルは4組に1組と言われ、しかもその半数は男性側に不妊の原因がある「男性不妊症」です。産婦人科や泌尿器科を訪れる男性不妊症患者のおよそ10人に1人が「無精子症」と診断されています。そして「無精子症」の8割が治療困難な「非閉塞性無精子症」です。諏訪マタニティークリニックでは、AIDに代わる治療法として、患者の兄弟や父親から精子の提供を受けた体外受精を行ってきました。1996年の弟からの提供事例を最初に、2023年までに261組の家族がこの治療に臨み379名の子を授かっています。【目

  • 俳句甲子園 2019 第22回大会の書影 1100円 2024/08/23

    俳句甲子園 2019 第22回大会

    NPO法人俳句甲子園実行委員会 詩/短歌/俳句

    エントリーした35都道府県95校120チームの全作品と対戦を掲載。入賞作品や選評、審査のポイント、OBOGによる観戦取材記ほか大会を完全網羅する内容です。高校生が互いに選句鑑賞する新企画「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」がスタート。「n年後のオーダー用紙」や「あなたを変えたディベート」ほか、若手俳人による「作品を読む」など企画充実。俳句甲子園の魅力をあまさずお伝えします。巻頭言は西村和子さん「俳句とともに生きる君たちへ」巻頭インタビューでは優勝した弘前高校の皆さんにお話を伺いました。俳句好きな方、俳句

  • 俳句甲子園 2021 第24回大会の書影 1210円 2024/08/23

    俳句甲子園 2021 第24回大会

    NPO法人俳句甲子園実行委員会 詩/短歌/俳句

    エントリーした33都道府県85校116チームの全作品を掲載。上位4チームの対戦を取材して掲載しているほか、賞や選評を完全網羅しています。コロナ禍での対戦自粛のため「語りたかった一句」や「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」企画が充実。新進気鋭の俳人による選句鑑賞も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。巻頭言は神野紗希さん「他者と出会う」巻頭インタビューは八戸高校/長野清泉女学院高校(全国大会初出場記念)現代俳句協会青年部が主催した「第2回 センバツ!」も掲載しています。俳句好きな方、俳句甲子園に興

  • 俳句甲子園 2020 第23回大会の書影 1001円 2024/08/23

    俳句甲子園 2020 第23回大会

    NPO法人俳句甲子園実行委員会 詩/短歌/俳句

    エントリーした29都道府県66校82チームの全作品を掲載。松山東高校×開成高校Aのエキシビションマッチを取材して掲載しているほか、賞や選評を完全網羅しています。コロナ禍での対戦自粛のため「語りたかった一句」や「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」企画が充実。新進気鋭の俳人による選句鑑賞「作品を読む」も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。 巻頭言は高橋睦郎さん「俳句は青春の文学」 巻頭インタビューは阪西敦子審査員長に「一人で俳句と向き合うこと」と題して伺いました。 現代俳句協会青年部が主催し

  • 俳句甲子園 2022 第25回大会の書影 1210円 2024/08/23

    俳句甲子園 2022 第25回大会

    NPO法人俳句甲子園実行委員会 詩/短歌/俳句

    エントリーした30都道府県76校101チームの全作品と対戦、賞や選評を完全網羅した公式作品集。新進気鋭の俳人や高校生による本誌独自の選句鑑賞も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。25周年記念鼎談は「俳句と俳句甲子園を楽しむ」岸本尚毅さん、如月真菜さん、黒岩徳将さんを迎え、高校生へのアドバイスや俳句甲子園への期待、審査で心掛けていることなどを編集長がうかがいました。巻頭カラーページは「俳句甲子園25年間の証明」。第1回大会(1998年)からの全最優秀句を一挙掲載しています。作品集創刊10

  • 悪口論 脅しと嘲笑に対抗する技術の書影 2420円 2024/08/22

    悪口論 脅しと嘲笑に対抗する技術

    小峰ひずみ 哲学/思想

    私たちは社会を賢くしなければならないのであって、あなたが賢くなる必要はない。『平成転向論 SEALDs 鷲田清一 谷川雁』著者が、哲学対話をきっかけに考えた「悪口」という戦術。【目次】第一章 感情論Ⅰ 男根主義Ⅱ 感情Ⅲ 連帯Ⅳ 力Ⅴ 問題第二章 悪口論Ⅰ 職場でⅡ 政治運動でⅢ 悪口Ⅳ 狂信者Ⅴ レーニン第三章 (生き)恥論Ⅰ 恥Ⅱ 罵倒Ⅲ 仲間Ⅳ 死Ⅴ 裏切り第四章 言行論Ⅰ シェアハウスⅡ シニシズムⅢ 技術Ⅳ 臨床哲学第五章 何をいかに受け継ぐべきかⅠ 対話Ⅱ 嘲笑Ⅲ 社会Ⅳ 物語Ⅴ 誰

  • 先生、やめないで! 教員の悩みの多くは人間関係の書影 1881円 2024/08/11

    先生、やめないで! 教員の悩みの多くは人間関係

    石坂 康倫 教育一般

     『先生、やめないで!』は、教育の現場で奮闘する全ての先生に寄り添う一冊です。著者は、自身が教師として経験した喜びや苦悩を通して、教師という職業の本質を描き出します。生徒の成長を願って行動したことは必ず伝わるという強い信念。しかし、うまくいかない時の辛さや、同僚との関係、期待の重圧に押しつぶされそうになることも…。特に、生徒からの感謝や理解が支えになり、心を強くしてくれました。 管理職試験への挑戦と挫折、新たな決意を経て校長に至るまでの道のりは、教育者としての苦難と成長の連続です。そして、校長と

2724件中 351360件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com