作品数:2549作品
2549件中 16711680件を表示
  • Hommage à “Histoire de l’oeil / Story of the Eyes” de Georges Bataille  Inspired by the most erotic and violent novel of 20th centuryの書影 330円 2020/12/25

    Hommage à “Histoire de l’oeil / Story of the Eyes” de Georges Bataille Inspired by the most erotic and violent novel of 20th century

    cympex 写真一般

    "Story of the eyes" by Georges Bataille is probably the gigantic monument of erotism and violencein the world of 20th-21st centuries. The origine of human conscience is the eyeball. The trees survive far longer than human being. Both of them are twis

  • 【増補版】戦争は教室から始まる 元軍国少女・北村小夜が語るの書影 1980円 2020/12/25

    【増補版】戦争は教室から始まる 元軍国少女・北村小夜が語る

    「日の丸・君が代」強制に反対する神奈川の会/北村小夜 教育一般

    軍国少女として育った北村小夜さんは、現在の学校はすでに「戦前」だと語る。教室から始まる「戦争できる国」づくりの思想を解説。増補版として2018年に教科化した道徳の問題点と、パラリンピックがもたらす障害者差別を指摘。【目次】1.増補版にあたってのまえがき2.まえがきにかえて3.第一回 修身と道徳――より巧妙に、自発的に心とからだがお国に奪われていく4.第二回 音楽 歌い継がれる戦争の歌――音楽は軍需品~歌は身に付き、人の心を唆す5.第三回 障害児教育――能力主義を支えてきた特殊教育、支え続ける特別

  • 日本改造試案 松下幸之助の弟子が綴るCOVID-19後の日本再生の書影 880円 2020/12/25

    日本改造試案 松下幸之助の弟子が綴るCOVID-19後の日本再生

    高橋秀明 エッセイ

    1980年、84歳の松下幸之助は私塾を開き国づくりの思いを託す。日本礼讃の罠からの奈落のゆでガエル30年、危惧は的中。今COVID-19が世界をリセットする。①『竈に煙が戻るまで』所得税減税、②透明・可視化される生産性の高いデジタル民主主義、③地球規模のインフラ・データ活用産業振興、④つながりの世界経済を魅了する都市づくり、⑤セーフティーネット化した学校現場の活用強化で多様な人材育成、など国内外に知見を求め衆知を集めて日本再生を図り未来を次世代に託す。著者は直接薫陶を受けた松下政経塾第2期生。【

  • 日本とイスラームが出会うとき その歴史と可能性の書影 2420円 2020/12/25

    日本とイスラームが出会うとき その歴史と可能性

    小村明子 文化/民俗

    今、日本人イスラム教徒の日常に何が起こっているか?日本人がムスリム生活を送ることには、多くの困難が付きまとう。著者の丁寧な取材に応じるムスリムたちの話から、ムスリムとしての服装、お祈り、食事などに対する周囲の日本人の反応が垣間見えて興味深い。【目次】はじめに第一章 世界宗教としてのイスラーム―─イスラームの歴史と六信五行第二章 日本におけるイスラームの歴史―─明治の邂逅から一九八〇年代前半まで第三章 日本におけるイスラームの歴史―─一九八〇年代後半から現在まで第四章 日本のイスラームの現状につい

  • 被災地につなげる災害ボランティア活動ガイドブックの書影 693円 2020/12/25

    被災地につなげる災害ボランティア活動ガイドブック

    合田茂広/上島安裕/災害ボランティア活動ブックレット編集委員会 一般教養

    「ひとりの100歩よりも、100人の1歩」と、著者は被災者に寄り添う災害ボランティアのあり方を例えます。本書では、事前準備や安全管理の大切さとその具体的な内容をわかりやすく解説しています。被災地における活動の実際、被災された人々の気持ちに寄り添う心構え等は、必読です。災害ボランティアセンターも多様な主体により運営されるようになった今日、関係者が連携・協働して支援を進めるうえでも、情報の共有、共通認識が不可欠です。活動にかかわる方々に、ぜひ身近に備えておいていただきたい1冊です。(2019年7月刊

  • ぷかぷかな物語 障がいのある人と一緒に、今日もせっせと街を耕しての書影 1870円 2020/12/25

    ぷかぷかな物語 障がいのある人と一緒に、今日もせっせと街を耕して

    高崎明 福祉

    「障がいのある人たちとは一緒に生きていった方がいい」というメッセージを様々な形で発信し、障がいのある人もない人も、お互いが暮らしやすい街を作る。そんなNPO法人「ぷかぷか」の日々の積み重ねから豊かな社会が見えてくる。【目次】はじめに第一章 物語のはじまり第二章 パン屋を始めたものの第三章 なんだ、そのままでいいじゃん第四章 ぷかぷかのお店第五章 まっすぐ前を向いて生きています――障がいのある人が働く、ということ第六章 たくさんのつながりをつくる第七章 障がいのある人たちと一緒に新しい文化をつくる

  • 三浦半島と鎌倉の縄文地名の書影 550円 2020/12/25

    三浦半島と鎌倉の縄文地名

    神谷真 考古学一般

    縄文文化は現代の私たちの生活や宗教心の根源に位置しています。三浦半島の夏島や諸磯海岸、鎌倉市大船小袋谷には古い時代の遺跡が残っています。本書は 1 万年前から三浦半島に暮らした人々が伝えてきた地名を縄文由来のアイヌ古語で分析をし、彼らの生活や神々への思い、海との関りを明らかにしています。例えば、「雪の下」の地名は、「雪が積もった所」と解されています。しかし、アイヌ古語では「鹿が多い所」になります。神々への思いも東京湾と相模湾方面では異なります。本書は三浦半島文化の根源を探っています。【目次】はじ

  • メディアリテラシーとジェンダーの書影 2420円 2020/12/25

    メディアリテラシーとジェンダー

    諸橋泰樹 社会問題

    メディアの進化に伴う混沌状況の中、私たちはメディアの何に気をつけなければならないのか? ジェンダー差別の視点からなされるさまざまな偏見や誤謬を指摘し、メディアにおける表現の自由と個人の自由の併存の可能性を探る。【目次】はじめに 第Ⅰ部第1章 メディアリテラシーとジェンダー──構成されたメディアと構成されたジェンダーの親密な関係 第Ⅱ部第2章 「考えない時代」と「格差社会」の女性雑誌──女性を「思考停止」させ、女性としての「勝ち組」をめざすメディア第3章 女性雑誌の痩身・整形広告と身体観──「みる

  • 山田わか 生と愛の条件 ケアと暴力・産み育て・国家の書影 2420円 2020/12/25

    山田わか 生と愛の条件 ケアと暴力・産み育て・国家

    望月雅和 哲学/思想

    〝奪われた性〟から〝愛国女性〟へ。「愛」と「殖やす」の違和感。山田わか(1879-1957)の思想から、21世紀の産み育てる性を〝私も〟考える。教育とケアに関するテキストにも最適。【目次】序 章 愛の飛翔と切断――人間と教育を学ぶために 望月雅和第一章 イライザ・ドゥーリトルの憂鬱(一) 大友りお第二章 イライザ・ドゥーリトルの憂鬱(二) 大友りお第三章 女性の商品化と越境――出会いの地アメリカ 纓坂英子第四章 対人援助と人道主義――山田わかにおける法と思想の原理 森脇健介第五章 山田わかの反女

  • ロシア語だけの青春 ミールに通った日々の書影 1650円 2020/12/25

    ロシア語だけの青春 ミールに通った日々

    黒田龍之助 エッセイ

    外国語を学ぶ楽しさを語らせたら右に出る者はいない黒田龍之助先生の大好評エッセイ。ロシア語学習にいそしむ変な高校生が人気語学教師になるまでの厳しくも楽しい「ミール・ロシア語研究所」での修行の日々を軽妙に綴る。【目次】プロローグ:東京の真ん中にロシアがあった第Ⅰ部 生徒として 第一章 ヘンな高校生の「入門」 第二章 笑えない笑い話との格闘 第三章 一生のバイブルとの出合い 第四章 途中から参加するドラマ 第五章 永久凍土と間欠泉 第六章 拝啓、グエン・バン・リン書記長殿第Ⅱ部 教師として 第一章 M

2549件中 16711680件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com