-
保険診療 基本法令テキストブック 医科 令和4年4月版 医療保険制度の概要と関係法令
医療関連資格医療機関におけるさまざまなスタッフ向けのテキストとして好評です保険診療・請求事務に必要な基礎知識や診療報酬の請求・支払いのしくみ等をコンパクトにわかりやすく解説しています。(公財)日本医療保険事務協会が実施する、全国一斉統一試験「診療報酬請求事務能力認定試験(医科)」受験のための参考図書として活用していただきたい一冊です。令和4年10月より施行される、後期高齢者(一定所得以上の人)の一部負担金の1割から2割への引き上げについてもわかりやすく解説しています。【目次】第1章 医療保険制度の概要 ※医
-
レセプト作成テキストブック 医科 令和4年4月版 点数表の基本とレセプト記載の原則
医療関連資格まず医科点数表の基本を確実に理解してから、次にカルテをもとにレセプトを作成する方法を学ぶ構成になっています。段階を踏んだ着実な構成で、医療機関や専門学校におけるレセプトの理解および作成のための学習書として最適です。公益財団法人日本医療保険事務協会が実施する、全国一斉統一試験「診療報酬請求事務能力認定試験(医科)」受験のための参考図書としても活用できます。【目次】参考資料 医療保険制度一覧/公費負担医療制度一覧/入院時食事療養費・入院時生活療養費一覧/自己負担限度額表第1章 保険請求事務の基礎知識
-
上海清零~上海ゼロコロナ大作戦~[電子版]
東洋医学断片的に伝えられる中国の新型コロナ対策。その全貌を中国で暮らす日本人の視点で紹介。武漢における新たな感染症の報告からロックダウン,そして日常生活の回復へと,中国では日本とは異なる独自の方法で新型コロナの封じ込めをはかる。中国が進めた感染拡大を防ぐさまざまな対策・PCR検査・ワクチン接種の状況を豊富な写真を交えて詳細に紹介。さらに中国では新型コロナの治療・予防・リハビリに,中医学が西洋医学と並んで活用された。中医学導入の経緯と具体的な内容について振り返る。【目次】第1部 上海で新型コロナを体験して
-
医療スタッフのための心温まる接遇マナー
医学一般最善の治療をおこなう医療現場の取り組みを考えてみましょう。病院・クリニックに勤務するすべての職員・スタッフは「おもてなし、思いやりの心」が必要です。対応、接遇マナーと会話の実例をまとめてみました。どうぞ多くの医療スタッフの日常診療に活かしてください。【目次】第1章 医療事務スタッフは、病院の顔! 受付・事務スタッフが常に気をつけたいことは?第2章 診療現場での接遇マナー 会話実例 主に受付・事務職が気を付けたいフレーズ 電話での応対手紙の注意点主に医師が気を付けたいフレーズ 主に看護師・技師・
-
中医臨床[電子版]通巻111号
東洋医学【特集/未病を治す】■難治性疾患に挑む/治虚労の症例■症例報告/関節リウマチ(寒湿痺)■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯[1]■針灸症例/CRPSの症例■新・学生のための針灸臨床講座/ぜんそく■リポート/世界針灸学会学術大会印象記【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻119号
東洋医学【特集】中医火神派【緊急企画】新型インフルエンザ■インタビュー/[中医学の魅力]日本漢方との対話(平馬直樹) ■興味深い症例/湿による「めまい」の検討■『傷寒論』方薬解説/心陽虚証■針灸特集/頭痛■興味深い論文/針麻酔が世界の医学革新を導く【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻115号
東洋医学【特別連載/小児科疾患〈前篇〉】【特集/機能性ディスペプシアの治療】■インタビュー/[中医学の魅力]中医学の本質とは何か(平馬直樹)■中医診察ナビゲーション/痿証の弁証論治■麻黄細辛附子湯の来源■インタビュー/針灸の弁証論治形成の謎を解く(譚源生) ■弁トレ/湿疹・眼痛・顔面の痺れ■新・学生のための針灸臨床講座/頭痛【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻113号
東洋医学【特集/医原性疾患の中医治療】■症例報告/急性汎発性湿疹 (姜興俊)■中国の方証相対研究/方証相応の理論と研究価値■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯禁例■針灸の弁証論治/理・法・方・穴・術の運用■実践的脈診講座/四診合参して配穴と補瀉の加減を決める■日本の風土に合った中医針灸の運用【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻117号
東洋医学【特別連載/皮膚科疾患】■インタビュー/[中医学の魅力]老中医の臨床とその魅力(平馬直樹) ■中医診察ナビゲーション/化痰と養陰を併用した痰熱証治療■杏林春秋/漢方薬の止痒作用■針灸臨床講座/月経痛■症例/頸髄中心性損傷の治療■針灸の弁証論治形成の謎に迫る[後篇]/針灸治療は病位に,中薬治療は病性にもとづく【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻112号
東洋医学【特集/針灸の弁証論治を考える】■名医を訪ねる旅/上海研修旅行リポート&インタビュー■周仲瑛教授の中医診断技法■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯[2]■インタビュー/『経筋学』西田皓一先生に聞く■新・学生のための針灸臨床講座/耳鳴り・難聴■温故知新/臨床における標と本の応用(鄭魁山)【目次】