作品数:1323作品
1323件中 941950件を表示
  • ハートレス・ケアの書影 1408円 2024/09/13

    ハートレス・ケア

    小原瑞樹 文学

    就職活動が難航し、やむなく有料老人ホームで介護士として働くことになった大石正人。介護の仕事に意義を見出せず退職を考えるも、今後の転職活動に支障が出ることを恐れ、せめて半年、その間だけの辛抱だと自分に言い聞かせている。利用者に寄り添う優しい介護士になんてなれないし、なるつもりもない。人気のある職業に就いた友人の話を聞いては劣等感を抱き、今の自分を「負け組」だと卑下する日々が続く。どうせ半年で辞めるのに。新しい業務を覚えながらもそう考えていた正人は、現場で働く職員たちの姿を見て、とある疑問を抱いた。

  • パール 或る文系女子大生のアド・アストラの書影 1650円 2021/04/09

    パール 或る文系女子大生のアド・アストラ

    田口ミキ 教育一般

    どこにでもいる平凡な女子大生だった、アンナとちはる。ところが、ちょっと変わったゼミに入ったために、全国大会でプレゼンテーションすることに。普通の文系女子大生たちが、全国の有名国公立大学に挑んでいく、事実を基にした成長と自己実現のストーリー。【目次】はじめにアンナとちはる J大学に入学授業で、プレゼンをみる2年生になり、佐藤ゼミを選ぶ3年生で、全国大会を経験4年生、二つの大会へあとがき

  • 廃園 幻想花詩譚の書影 1540円 2022/12/28

    廃園 幻想花詩譚

    井本元義 文学

    その時私はあっと声を上げた。荒涼とした風が沸き起こり、丘の上に広がる空の闇が布のように二枚にめくれ、大きくはためいて揺れた。そしてお互いに包みあうように丸まり、私を飲み込もうと覆いかぶさってきた。それは巨大な食虫花の漆黒の花弁だった。【目次】序廃園  …… 牡丹帰郷  …… ニセアカシア髑髏と蝶  …… 桜柳川  …… 椿図書館  …… カンナ器械屋の憂鬱  …… 泥の花蟬しぐれ  …… 睡蓮ある弁護士の手記  …… ヒットラーの白い花巴里スフロ通り  …… 音の花フルスタンベール広場  …… 

  • 排出権商人の書影 942円 2024/04/12

    排出権商人

    黒木亮 文学

    大手エンジニアリング会社の地球環境室長、松川冴子は、排出権市場開拓のため世界各地を飛び回る。そこは国連、各国政府、企業、金融機関が利害をかけて激突する温暖化ビジネスの戦場だった。一方、同社の時期社長の座を狙う専務の仙波は収益目標達成のため粉飾決算に手を染め、それを嗅ぎ付けたニューヨークのカラ売り屋「パンゲア」の北川が、猛然と株を売り浴びせる。知られざる排出権ビジネスの実態を徹底解明した衝撃作!【目次】プロローグ、第1章 空からふる月餅、第2章 忍草、第3章 炭鉱メタン回収、第4章 地中貯留、第5

  • バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生の書影 2499円 2024/10/11

    バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生

    森本喜久男 文化/民俗

    IKTT(クメール伝統織物研究所)を設立し、カンボジアの伝統的絹織物の復興と再生に取り組んできた故・森本喜久男が22年前に著した草稿が甦る!カンボジア内戦を生き残った女性たちの手の記憶を甦らせ、その技術を若い世代に継承させるだけでなく、染め織りとともにある暮らしの再生を目指す村「伝統の森」を作り上げるに至った経緯と背景を、詳細な註ならびに現在に至るまでの経緯と解説とともに書籍化。カンボジアの国王から「この布にはカンボジアの心がこもっている」との称賛を得るに至った絣布が生まれるまでの足跡がここに!

  • バイロン詩集  ─ヘブライのうた─の書影 1650円 2023/02/13

    バイロン詩集  ─ヘブライのうた─

    ジョージ・ゴードン・バイロン/藤井仁奈/あきのな 詩/短歌/俳句

    「若い人々にバイロンの面白さとかっこよさを届けたい」という訳者の熱い思いが結実した本邦初の完訳本。ユダヤ・ヘブライの伝記や歴史を背景に、ストーリーを持った詩として順に並べたので、戦火に故郷を追われた人々の心情がより伝わりやすくなった。今世界が必要とする一冊。女性訳者と女性イラストレーターの新鮮なコラボにも注目!【目次】美をまとい、その女は歩む私はおまえが泣くのを見たよいまがそのときフランシスカエフタの娘ああ、花のさかりに死んだひとよ明るいといいな、おまえの魂の在処が眠れぬ者の太陽よ我が心は暗いサ

  • 白寿記念掌編集の書影 330円 2025/01/31

    白寿記念掌編集

    畑村達 文学

    涙や笑いを誘う素朴な掌編【目次】真冬の鯉/身体検査/蟹のいる街/初詣で/えんこ松/えーやーおじさん/二宮金次郎の銅像/リー爺さん/ニュートンの肖像画/三本の脚/成金パトロン/象と飼育係/闇の中の二人/白い鳩/橋の下の仔犬たち/井戸水/仏さまになる

  • 曝書 大学図書館司書のドキュメントの書影 330円 2021/06/11

    曝書 大学図書館司書のドキュメント

    畑村達 エッセイ

    学園紛争ごろの大学図書館事情を日記風につづり、図書館汚職事件に触れる。【目次】バクショって何?/活字の鋳造工/赤坂離宮通い/本のラベル/不正給与疑惑/盲長と脱長/苦しい挨拶/バレた汚職/最後のあがき/汚職の本丸/調査報告書/事後処理/春爛漫/館員たちは歳ごろ/嗅ぎつけた記者/役人とは /図書館オタク/職員組合員 /学術情報ひとすじ

  • 博物館の少女 怪異研究事始めの書影 1386円 2021/11/29

    博物館の少女 怪異研究事始め

    富安陽子 文学

    明治16年、文明開化の東京にやってきた、大阪の古物商の娘・花岡イカルは、親戚のトヨの用事で上野の博物館を訪れた際、館長に目利きの才を認められ、博物館の古蔵で怪異の研究をしている織田賢司(= 通称トノサマ)の手伝いをすることになる。トノサマの指示で蔵の整理を始めたイカルだったが、台帳と収蔵品の照合を終えた後、黒手匣(くろてばこ)という品物だけが何者かによって持ち去られたことが発覚した。いったい誰が、何の目的で盗んだのか? 隠れキリシタンゆかりの品とも噂される、この匣に隠された秘密とは?

  • 馬喰・九四郎 九四郎の恋・酒・喧嘩・事件の書影 550円 2020/09/04

    馬喰・九四郎 九四郎の恋・酒・喧嘩・事件

    眞弓保治 文学

    還暦を迎えた作者が同窓会に向かう途中船橋から総武線に乗車。東京馬喰町駅を通過し祖父の事を思い出した。【目次】はじめに・九四郎・酒飲み仲間・火付け・気性・時代の流れ・馬頭観音・出発・事件・女達・出発の時・空き巣・また火事・東京へ

1323件中 941950件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com