-
きつねの橋 巻の二 うたう鬼
文学ときは平安時代、京の都。主人公・平貞道は、仲間の季武とともに、源頼光に仕えている。ある日、季武は新入りの渡辺綱に得意の弓で負け、ふさぎこんでしまう。季武のため、貞道と友人の公友は、紅葉を見に山へ連れだすが、そこで彼らは鬼の歌声を耳にする。それ以来、季武は人の力とは思えぬような活躍をするようになるが、次第にやつれていく。鬼は、自分が宿れる古木を探しており、そのために季武に宿って、京へきたのだ。一方、貞道は季節外れに花びらを舞わせる桜の古木と、その木を愛でる桜の姫と出会うのだが……。
-
教師が変わる・児童生徒も変わる 授業づくりの診断書
学校教育「良い授業」とは何か--? その答えを導き出すために苦心している教師は少なくない。昨今ではさらに、休日を返上して部活動や授業準備に追われ、心身の不調、労働環境の改善を訴える声も高まっている。ならば、そんな教師たちの苦悩を少しでも軽減できる方法はないか--。その思いから立ち上がったのが、これまで6500以上の授業を観てきた授業づくりのプロ集団・RTF教育ラボだ。本書には、教師たちの授業研修やサポートに取り組んできた彼らの「良い授業」を作り上げるための知見が詰め込まれている。 【目次】 ●は
-
マインドトーク あなたと私の心の話
エッセイSNSで注目を集める臨床心理士・みたらし加奈さん初の心理学エッセイ。同性のパートナーと配信するYouTubeチャンネル「わがしChannel」の“KANA”としても人気の彼女が、LGBTQ、メンタルヘルス、いじめ、ジェンダーギャップ、家族・友達・パートナー・職場の人との人間関係など、自身の体験を踏まえて具体的なアドバイスを伝えてくれる一冊です。専門用語もわかりやすく解説されており、本書を通して著者の優しいカウンセリングを体験してください。 【目次】 ●序章 ●第1章 変えたい 「みた
-
ON A BRIGHT SUMMER MORNING 英文版)ある晴れた夏の朝
文学アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は? 日本国内で高い評価を得た作品の英文版。※本書は英語版です。ご注意下さい。
-
古代ローマモザイクを巡る旅 チュニジア編 テルマエ・ロマエだけではなかった? 地中海世界に広がる楽しくて美しい石の絨毯の魅力が満載の本
芸能/美術一般チュニジアは古代ローマ帝国のアフリカ属州の一部にあたります。帝国の西部ではイタリアに次ぐ裕福な地方だったこの地に残る多彩なモザイクを、当時の世相や生活・文化、歴史的背景やモザイクの発達過程、デザインの美しさ、果ては著者たちの妄想まで、マニアックにとことん追求。モザイクの世界を真面目だけど楽しくあらゆる切り口で紹介しています。モザイク旅行のお供のガイドブックとして、そして読み物としても楽しめる内容です。【目次】旅のはじめに チュニジア基本情報 古代ローマ帝国とチュニジア モザイクの旅おすすめスポ
-
中医臨床[電子版]通巻101号
東洋医学【2号連続特集/中西医結合②】■陳士奎教授に聞く――中西医結合の歩み■史載祥教授に聞く――中西医結合による血瘀証の治療■仝小林教授に聞く――SARS治療にたずさわって■中医学で難治性疾患に挑む/シェーグレン症候群の治療■針灸の弁証論治/こんな患者がきたらどうしますか■弁証論治トレーニング/抗がん剤による白血球数低下
-
中医臨床[電子版]通巻102号
東洋医学【特集/眼科の中医治療】■中医による難治性眼疾患の治療効果――中国の中医眼科病院からのリポート■糖尿病性網膜症の中医治療■中心性滲出性網脈絡膜症の中医治療■中医学で難治性疾患に挑む/悪性腫瘍の治療――乳ガンの治療を主として――■中医針灸による痛みの治療/がん性疼痛■針灸質問コーナー/さまざまな灸法の作用と使い分け