作品数:215作品
215件中 101110件を表示
  • 成功するFC戦略 フランチャイズ本部構築の9ステップの書影 1650円 2020/04/03

    成功するFC戦略 フランチャイズ本部構築の9ステップ

    民谷昌弘 ビジネス教養

    日本のフランチャイズ・ビジネスは市場規模26兆円超、多様な業種・業態に広がり、社会に定着した。短期間で事業を拡大でき、競争力を強化できるこの事業形態は、さらに大きく発展する可能性がある。これまでに著者が立ち上げを支援したFC本部は200以上を数え、直営が数店だけの小規模から1000店規模に拡大したチェーン、あるいは売上高100億円超えを実現した企業などが多数生まれている。良心的コンサルティングで定評のあるFC業界の第一人者が、ストーリー形式で、FC本部構築に必要なノウハウのすべてを解説する。【目

  • 成功する「セラピスト」ビジネスの教科書【電子版】の書影 1650円 2022/05/13

    成功する「セラピスト」ビジネスの教科書【電子版】

    鈴木幸代 経営/経営学

    本書はビジネスに欠かせない経営者としてのビジネススキルとノウハウだけでなく、マインドの重要性も解説。事業を成功させるためには「あり方」「やり方」に「実践」が伴ってこそ上手くいきます。「実践」に移すための具体的な手法だけでなく、どこから「実践」すればいいのかを体系立てて解説し、着実に成果を出すためのプロセスが学べます。また、オンラインビジネスに必要なブランドのつくり方やターゲットに響くSNSの活用方法まで最新の情報も網羅し、事業を継続するために必要な要素を1冊にまとめました。【目次】第1章 セラピ

  • 政治活動入門の書影 2090円 2021/03/06

    政治活動入門

    外山恒一 政治

    「本書の構えは極めて実践的だが、しかし同時に、知識や教養や理論の大切さもおろそかにしていない。まさに「入門」の名に相応しい好著である。私も一から学び直そうと思う」(佐々木敦)【目次】1章 政治活動入門/2章 学生運動入門/3章 〝戦後史〟非入門/4章 学生運動史入門/5章 ファシズム入門/付記

  • 「世界で生きる」は、こんなにも面白い! ボーダーレス BORDERLESSの書影 1760円 2023/03/25

    「世界で生きる」は、こんなにも面白い! ボーダーレス BORDERLESS

    安倉宏明 開業/転職/就職

    「カネなし、コネなし、ノウハウなし」 ベトナムに渡った若き起業家、幾多の組織崩壊の危機を乗り越え、現地で創業したベンチャー企業をアセアン随一の人材マネジメント会社に。失われた30年、人口減少、円安……日本に縛られずに、世界のどこでも生き抜く力と方法、そして勇気を授けるビジネスストーリー。 【起業家×投資家 スペシャル対談収録!】 ICONIC Co., Ltd. CEO & Founder 安倉宏明 × 株式会社ジェネシア・ベンチャーズGeneral Partner 鈴木隆宏

  • セミリタイアしたい人の投資ガイド―ありそうでなかった株式投資と不動産投資の本【電子版】の書影 1870円 2022/02/25

    セミリタイアしたい人の投資ガイド―ありそうでなかった株式投資と不動産投資の本【電子版】

    山本常勝 マネープラン/投資

    どんな目標ならどんな投資が向くのか?  自分に向く投資法はどれだろう? 自分にできるものはどれ?そんな疑問に答えるため、本書では様々な投資手法を広く公平に比較して、それぞれの特徴をまとめる。初心者の方には難しい単語が並んでいるかもしれません。興味をひかれた投資手法があれば、ぜひ本書をきっかけに深掘りしてください。【目次】第1章 「セミリタイア」という山を知る 第2章 セミリタイアへの準備・・・投資にまつわる勘違い第3章 株式投資という山に登ろう・・・本格登山家(利回り10%~)で8合目へ第4章 

  • 戦争トラウマを生きる 語られなかった日本とアジアの戦争被害、傷ついたものがつくる平和の書影 1980円 2025/07/03

    戦争トラウマを生きる 語られなかった日本とアジアの戦争被害、傷ついたものがつくる平和

    蟻塚亮二/黒井秋夫 社会学

    痛みを知る側から社会変革の可能性を探る「高強度」の平和論かつスリリングな対談集。史上初めてPTSD日本兵の家族会を作った黒井秋夫。心を病みながら戦後を過ごし、時には家族に暴力を振るい、社会に適応できずに生きた元日本兵士の存在を明らかにしたその活動は新聞・テレビで注目されている。もう一人の著者・蟻塚亮二は沖縄・福島で戦争・原発事故のトラウマ治療に取り組んできた第一人者。両親が戦争トラウマを抱えて生きた著者二人が、苦難に満ちた自分と家族の戦後の歩み、兵士や戦争被害のPTSDを語り、今も続く戦争の真の

  • 続・みっちのトッコラ旅 北の国から思い出をもう一度!の書影 1584円 2025/08/01

    続・みっちのトッコラ旅 北の国から思い出をもう一度!

    小山内 美智子 社会問題

    脳性麻痺から障害のある身体で生まれきた著者。彼女が自立するためには、社会との戦いがあった。持ち前の愛嬌とユーモア、そして沢山の出会いが、彼女の人生を進めていく。トッコラトッコラと体を揺らしながら歩いてきた一人の女性の記録。人が働き幸せに生きることのあたりまえを教えてくれる。【目次】推薦文・高橋恵子はじめに・最後の仕事1章 働く両親を見てトッコラ旅が始まる1 父はアイディアマン2 施設の友人たち3 先生たちに出会って2章 尊敬する人たちに囲まれて進むトッコラ旅1 親からの自立2 夢への運動3 新た

  • 組織風土が変わる25のステップ 若手社員プロジェクトによる役割行動主義人事制度成功のポイントの書影 1320円 2024/05/31

    組織風土が変わる25のステップ 若手社員プロジェクトによる役割行動主義人事制度成功のポイント

    堀之内克彦 企業/組織論

    従業員と経営者の間の信頼を育て、組織風土を輝かせるためには――。若手を中心に組織風土改革プロジェクトのメンバーを公募し、人事制度の中核である行動基準をつくる議論と対話の「プロセス」が、風土改革のカギを握る。組織課題の抽出・分析から行動基準の作成、人事制度への紐づけに至る段階を25のステップに分けて詳細に解説。組織における信頼の醸成は、個が自律的に動いていくリーダーシップのあり方につながっていく。【目次】第1章 組織課題を見える化する①組織風土改革のゴールを決める②組織・人材診断③診断結果から課題

  • 組織を整え人材を活かす 強い経理の作り方の書影 2420円 2025/09/12
    新着作品

    組織を整え人材を活かす 強い経理の作り方

    葛西一成 会計/税務資格

    ●現在の経理部門には、単なる数字の管理を超えて企業の戦略的意思決定を支える「強い経理」が求められています。しかし、現実には多くの経理担当者は日々の数値集計に追われ、それを実現できず、非効率な業務環境、不十分なスキル、うまくいかないシステム導入など、組織的な課題に悩んでいます。●本書は、こうした悩みを抱える経理の方々に、2部構成で、第1部では環境改善、第2部では個人としてのスキルアップに焦点をあて「強い経理」を目指すための実践的な対応策を示しています。様々な課題を抱える架空の中堅企業X社を舞台に、

  • それはわたしが外国人だから 日本の入管で起こっていることの書影 1980円 2024/04/12

    それはわたしが外国人だから 日本の入管で起こっていること

    安田菜津紀/金井真紀 社会問題

    難民、紛争などの取材・発信を続けるフォトジャーナリスト安田菜津紀が、日本の入管政策に翻弄されてきた外国にルーツのある4人を取材。一人ひとりの生きた道のりをたどり、彼らがどんな困難に直面してきたかを子どもにも伝わるように平易な言葉でまとめた。あちらこちらで「多様性の尊重」がうたわれているのに、そこから排除される人たちがいるのはなぜだろう。私たちにはなにができるだろう。そんな対話のきっかけになることを願って。金井真紀によるカラーイラスト多数。難民・移民フェスのエッセイも。【目次】01 在留資格がない

215件中 101110件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com