作品数:1420作品
1420件中 10211030件を表示
  • バスがきたの書影 1188円 2023/03/24

    バスがきた

    五味太郎 文学

    バスがとまるとセールスマンや病人など、いろんな人がおりてくる。次々とバス停の風景を描き、人生を温かく謳う詩情豊かな絵本。

  • バチカン機密文書と日米開戦の書影 1672円 2024/09/20

    バチカン機密文書と日米開戦

    津村 一史 社会問題

    バチカン美術館の地下に眠る膨大な数の極秘史料群のうち、ローマ教皇ピウス12世に関する機密文書が2020年に公開された。ピウス12世の在位は1939~1958年であり、第二次世界大戦の時期に重なる。ただし、閲覧を許されたのは学者、学識経験者、各国政府関係者のみで、メディア関係者は公開の対象外だった。それでも著者はあきらめることなく史料群の閲覧に成功。そこには、日米開戦前夜の日米和平交渉についてなど、驚くべき記述が含まれていた。限られた時間、厳しい閲覧規制、困難な判読、苛烈を極めたコロナ禍のローマと

  • 白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」の書影 1584円 2021/08/27

    白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」

    増淵敏之 スポーツ

    ベースボールはなぜ戦後も野球と呼ばれ続けたのか。そこには地域と野球の密接な結びつきがあった。伝説の投手沢村栄治、今も都市対抗野球に名を残す久慈次郎、幻の企業チーム別府星野組など、各地の野球にまつわる足跡を辿る。【目次】第1章 地域と野球の関係性第2章 北海道・岩手――スタルヒン、久慈次郎の足跡第3章 福島――野球熱でつながる常磐炭鉱と磐城高校第4章 東京――大学野球の源流を辿る第5章 三重・京都――戦火に散った伝説の大投手・沢村栄治第6章 和歌山――全試合完封で甲子園を制した嶋清一の故郷を訪ねて

  • パックマン・ディフェンス 銀行の改革者たちの書影 1000円 2016/05/16

    パックマン・ディフェンス 銀行の改革者たち

    雄多圭佑 経済/社会小説

    二人の元都銀マンが地銀をどう変えられるか。再編が不可避だと思う主人公たちが異なる手段で改革を試み、激突する。勝利の女神はどちらに微笑みかけるか。【目次】序章 緊急事態 二〇一五年夏、四国二章 陣内、唐沢、それぞれの春秋(上)三章 陣内、唐沢、それぞれの春秋(下)四章 新たなるミッション五章 激突終章 宴の後

  • ハッシュタグだけじゃ始まらない 東アジアのフェミニズム・ムーブメントの書影 1584円 2022/09/09

    ハッシュタグだけじゃ始まらない 東アジアのフェミニズム・ムーブメント

    熱田敬子金美珍梁・永山聡子張瑋容曹曉彤 哲学/思想

    中国、韓国、台湾、香港の4地域で沸き起こっているフェミニズム運動を一挙紹介。豊富な写真と当事者の寄稿が伝える、フェミニストたちの苦闘と創造力。あなたの知らないフェミニズム、あなたの知らない東アジアがここにある。※本書は固定型(フィックス型)の電子書籍です。冊子版に近い画面サイズ(タブレットやPC)での読書を推奨いたします。※本書は、大月書店刊『ハッシュタグだけじゃ始まらない――東アジアのフェミニズム・ムーブメント』の電子書籍版です。【目次】まえがき――ハッシュタグだけじゃ始まらない中国――草の根

  • 発達障害の子のアマトレのススメ 甘えを育てながら自己肯定感を高める発達支援の書影 1980円 2024/09/06

    発達障害の子のアマトレのススメ 甘えを育てながら自己肯定感を高める発達支援

    細井晴代 発達心理

    【ゆるし】と【なぐさめ】を融合させた、甘えを育てる【アマトレ】。甘えが育つと子どもも大人もいろいろなことが見えてきます。最終目標は、素直に甘える・頼れるようになり、やりとりがスムーズになって、自己肯定感を上げることです。親ごさんがご家庭で実践しやすいように、できるだけ具体的に「アマトレ」を伝える1冊。 【目次】 1章  甘えが育つと子どもも大人もいろいろなことが見えてくる 2章  アマトレの基本 3章  アマトレで問題行動を改善①食事編 4章  アマトレで問題行動を改善②園・学校編

  • 発達障害の療育がうまくいく 子どもの見方・考え方の書影 1980円 2025/04/18

    発達障害の療育がうまくいく 子どもの見方・考え方

    北川 庄治 発達心理

    発達に凸凹のある子どもたちへの支援を考える上で大切な視点「キッズファースト」。子どもの見方・考え方を取り入れたキッズファーストな支援のコツ、療育の実践方法を紹介。【目次】序章 キッズファーストとは1章 自立につながる「コミュニケーション力」を育てる2章 子どものやる気を引き出す 「声かけ」3章 子どもが確実に応えられる「指示」4章 子どもが自立できる「トレーニングメニュー」を組む5章 子ども自ら「切り替え」られる合理的な支援6章 発達凸凹の子のための本当の「 環境 」設定7章 「保護者」への対応

  • 初旅の書影 330円 2016/07/01

    初旅

    壺井栄 文学

    ミネの初旅は十六歳の秋。高松への積み荷は四斗入りの醤油が八樽だけあった。その頃、樽職人の職をなくした父重吉を手伝い、ミネは荷役をする荒い働きをさせられていた。父と娘は自家の小船に乗って、まるで夜逃げでもするような真夜中の時刻に家を出た。重吉は米やそうめんや着物など、高松にいる教師になった息子に届ける大きな信玄袋を肩にかけ、ミネは自分の着物の入った小さな風呂敷包みを抱えていた。まっくらな夜であった。高松へゆけばこれまで知らなかった何かが自分をまっている。ミネの期待はいやがおうにも膨らむ。

  • 発明家の玩具箱 川原田政太郎の生涯の書影 880円 2023/08/25

    発明家の玩具箱 川原田政太郎の生涯

    坂口文/藪野健 ノンフィクション

    川原田政太郎は、日本初の大規模なテレビ公開実験や世界初の野球屋外中継を成功させた【早稲田式テレビジョン】や世界7か国で特許を取得した画期的なモータ【誘導同期電動機】、また「時計の神様」とささやかれるほど、数多くの時計を発明し、初めて地下鉄が開通した時に上野の駅ビルに設置された【当時世界で一番大きな時計】や戦後全国各地の国鉄の駅や名所で使用された【電気時計】など話題性だけでなく、精度に関しても非常に優れた時計を次々に生み出しました。純粋で、情に深い魅力的な発明家人生をユーモラスに描いた伝記です。【

  • バドミントン★デイズの書影 891円 2023/01/25

    バドミントン★デイズ

    赤羽じゅんこ/さかぐちまや 文学

    「知ってる? 奇跡っておこそうとした人にしか、おきないんだって。」「ムリムリムリ」が口ぐせで弱気な美優、負けず嫌いで、勝負にこだわるくるみ、受験のために部をやめることをいいだせないナノ、ほっとかれるのが好きという不思議ちゃん、理音。ばらばらだった4人が、ホームポジションをみつけるまでの物語。

1420件中 10211030件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com