作品数:1311作品
1311件中 541550件を表示
  • 「社会を変えよう」といわれたらの書影 1408円 2021/07/30

    「社会を変えよう」といわれたら

    木下ちがや 政治

    冷戦後の世界秩序の変化に対応できなかった矛盾が噴出する3・11後の日本社会。この間デモや社会運動、政治に様々に参与してきた私たちの経験を戦後史のなかで叙述し、社会を変える力と協働の足場を解明した意欲作。作家 中島京子さん 推薦!【目次】第1章 安倍政権とは何者か第2章 私たちは戦後をどう生きてきたか第3章 3・11後の社会運動と日本のかたち

  • 社会を変える旅に出よう 地域政策デザインが創り出す新たな未来の書影 1760円 2025/02/25

    社会を変える旅に出よう 地域政策デザインが創り出す新たな未来

    石丸修平 経営/経営学

    地域社会を変える「仕組み」「人材」「構想」への取り組みの歴史、最前線の苦難と工夫、そしてその裏にある構想を知れる一冊。産学官民連携で地域の未来を作るヒントがここに。質問1 地域でそのような動きを支えるためには、どんな仕組みが必要でしょうか質問2 本で紹介されているような意欲ある担い手をどのように増やしていらっしゃいますか質問3 これからの国や地方の形はどうあるべきなのでしょうか産学官民連携15年の実践をふまえて、具体的に回答!少子高齢化が進む日本において、従来のように国に多くを頼ることは難しくな

  • 社長が3か月不在でも、仕組みで稼ぐ、年商10億円ビジネスのつくり方の書影 1760円 2024/06/14

    社長が3か月不在でも、仕組みで稼ぐ、年商10億円ビジネスのつくり方

    矢田祐二 経営/経営学

    本書は、「ビジネスを年商10億円以上にしたい」「会社を次のステージにアップしたい」「スピードを持ってビジネスを展開したい」「属人的でなく、もっと仕組みで稼ぎたい」と、本気で望んでいる方のための本。本書の最大の特徴は、「年商10億円ビジネスの条件と全体像」を解き明かした点。年商10億円の条件を、「集客」や「内部の仕組み」「社員教育」などすべてを、1つのビジネスモデルとして捉え、つくり上げる必要がある。年商数億円を脱し、年商10億円のステージに進むためのすべてがここにある。中小企業経営者、必読の書!

  • ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたちの書影 1584円 2021/08/27

    ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち

    杉田俊介 芸能/美術一般

    転換点たる「もののけ姫」以降、時代の困難と「大人」としての責任を作品の中で問い続けた宮崎駿。その「子ども」としての新海誠、庵野秀明、細田守ら新世代の作家の作品群を横断的に批評し、現代日本における「成熟」を問う。【推薦】中島岳志(政治学者、『「リベラル保守」宣言』ほか)【目次】I 大人になるための宮崎駿論――『もののけ姫』と『耳をすませば』1 「大人の仕事」としての『もののけ姫』2 『耳をすませば』に背中を押されれば3 『もののけ姫』の成熟と喪失II はじまりの宮崎駿――『風立ちぬ』論III オト

  • シャラの花咲く家の書影 1485円 2022/12/02

    シャラの花咲く家

    葉山弥世 文学

    この一冊には、大人が楽しむ〈旅行小説〉三編とプラス・アルファー一編が収められている。そのアルファ一編が、この作者が何故〈旅行小説〉にこだわり、書き続けるのか、その隠れたモチーフを明かしていて、それにもまことに興味が尽きない。(文芸評論家 勝又 浩)【目次】シャラの花咲く家その秋の日に チュニジアにて夢去りやらぬ後書きに代えて初出一覧

  • 上海清零~上海ゼロコロナ大作戦~[電子版]の書影 3080円 2022/02/25

    上海清零~上海ゼロコロナ大作戦~[電子版]

    藤田康介 東洋医学

    断片的に伝えられる中国の新型コロナ対策。その全貌を中国で暮らす日本人の視点で紹介。武漢における新たな感染症の報告からロックダウン,そして日常生活の回復へと,中国では日本とは異なる独自の方法で新型コロナの封じ込めをはかる。中国が進めた感染拡大を防ぐさまざまな対策・PCR検査・ワクチン接種の状況を豊富な写真を交えて詳細に紹介。さらに中国では新型コロナの治療・予防・リハビリに,中医学が西洋医学と並んで活用された。中医学導入の経緯と具体的な内容について振り返る。【目次】第1部 上海で新型コロナを体験して

  • 収益と節税力を最大化 医師の不動産投資超入門の書影 1320円 2023/09/22

    収益と節税力を最大化 医師の不動産投資超入門

    森田 潤 マネープラン/投資

    投資家ドクターから絶大な信頼を得る不動産コンサルタントが、堅実に資産を増やし守っていく資産形成の極意を徹底解説!研修医や大学病院教授、開業医etc「高収入だけど税金が重すぎる…」医師ならではのお金の悩みに寄り添う不動産投資の入門書。【目次】◆はじめに第1章 困ってませんか? 医師のお金のリアル第2章 医師に不動産投資が適している10の理由第3章 どんな物件を購入すべきか?第4章 知っておきたい不動産と税金の話第5章 利回りを高める物件管理のコツ第6章 不動産投資は「始まり」でしかない◆おわりに

  • 就学前教育の計画を学ぶの書影 2200円 2021/06/18

    就学前教育の計画を学ぶ

    松村和子/近藤幹生/椛島香代 保育

    新しい幼保連携型認定こども園制度では、多様な社会に合わせた保育形態を取入れ実践するために、従来の幼稚園教育要領および保育所保育指針を改訂する共に、保育課程を改め「教育及び保育に関する全体的な計画の作成」を行わねばならない。今までの保育所では、子どもたちの在園時間や日数は画一的に設定されていたが、これらの異なる子どもたちが同じ園で活動をするときに、整合性を確保させるにはどうしたらいいか、子どもたちだけでなく、子育て支援のあり方も同時に策定していくため、新たな法令に即した1冊。【発行・発売/ななみ書

  • 十五夜の月の書影 330円 2016/11/01

    十五夜の月

    壺井栄 文学

    壺井栄の物語づくりに深い影響を与えたのが祖母であることはよくしられている。 栄は小さい頃から祖母のそばで寝物語にいろんなお話をきかされて育った。お話だけにとどまらず、古い歌もきかされていた。 本作は祖母をモデルにした、もっとも長編の物語ではないだろうか。

  • 13歳からの世界征服の書影 1650円 2019/10/17

    13歳からの世界征服

    中田考 人生論

    「中田先生、なぜ人を殺してはいけないのですか?」「人を殺していけない根拠などありません」子どもたちの抱える普遍的な悩みにイスラーム学者が答えたらこうなった。壊れた社会を生きていく上で、私たちが本当に知っておくべきこと。【目次】1.なぜ人を殺してはいけないのですか——人生の悩みなぜ人を殺してはいけないのですか?普通の人間は、人を殺したりものを盗んだりしたいと思いません。それはなぜですか?なぜ自殺をしてはいけないのですか?他2.いじめられています——人間関係の悩みいじめる相手を殺したいほど憎い。いじ

1311件中 541550件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com