作品数:1311作品
1311件中 8190件を表示
  • 伊集院大介最後の推理の書影 495円 2017/08/20

    伊集院大介最後の推理

    栗本薫 ミステリー

    伊集院大介シリーズお馴染みのキャラクター、山科警視、森カオル、伊庭緑郎、滝沢稔ことアトムくんほか、『ほくらの時代』の栗本薫も登場する作品集。「月光座 金田一耕助へのオマージュ」では伊集院大介と金田一耕助が共演、「幽霊座」での耕助の推理をリスペクトを湛えつつ伊集院大介が新たに解き直すという趣向も。栗本薫逝去の前年に書かれた「誰でもない男――伊集院大介の秋思」など5編を収録し、伊集院大介の文字通り最後の推理を収める。

  • 椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門 (ele-king books)の書影 1372円 2020/12/11

    椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門 (ele-king books)

    スズキナオ/パリッコ 酒/ドリンク

    その手軽さと意外な快適さに虜になる人も続出中。そんな「チェアリング」の命名者であり提唱者である飲酒ユニット「酒の穴」(パリッコ&スズキナオ)によるチェアリングの手引書が登場!ライムスター宇多丸、中尊寺まい(ベッド・イン)、和嶋慎治(人間椅子)、コナリミサト(『凪のお暇』)、谷口菜津子(『彼女は宇宙一』)などの豪華ゲストを迎えた実践レポートのほか、おすすめ椅子&アウトドアグッズガイド、チェアリング向きのつまみ徹底検証、100均で揃う便利グッズなど情報充実!【目次】チェアリングとはキャプテンスタッグ

  • イズミの書影 1485円 2025/01/28

    イズミ

    小手鞠るい 児童書

    沙羅は自分の誕生と引きかえに母親を失った。男手ひとつで育てられた彼女は作家を目指すようになり、新人賞を獲得、最初の作品はヒットするが、その後低迷が続き、あらたな作家としての可能性を探るため渡米する。リタイアメントホームのアルバイトでダニエルという老人と仲良くなった矢先、沙羅は、父親が危篤になった知らせを受け帰国する。

  • 出雲國まこも風土記の書影 550円 2018/11/20
    注目作品

    出雲國まこも風土記

    田中文夫 雑学/知識

    奈良時代に編纂された『出雲國風土記』は完本に近い形で残っています。そこでは出雲の様々な産物のなかに「まこも」というイネ科の大形多年草も記載されました。マコモタケというキノコの一種を茎に宿すマコモ、出雲大社の神事にも使われる真菰、古来、人々の衣食住によりそってきたまこも。様々な顔を持つまこものことを分かりやすく解説した本です。出雲まこもの歴史と現在の役割を世にしらしめるために編まれました。【目次】はじめに第一章 マコモとマコモタケ第二章 聖なる植物、真菰第三章 まこもと民草第四章 まこもの健康機能

  • 偉大な組織の最小抵抗経路 リーダーのための組織デザイン法則の書影 2475円 2022/07/22

    偉大な組織の最小抵抗経路 リーダーのための組織デザイン法則

    ロバート・フリッツ田村洋一 経営/経営学

    【序文 ピーター・センゲ(『学習する組織』著者 )より】複雑なテーマを解き明かし、単純明快な原理で効果的なアクションに導くロバートの手際にはいつも驚かされる。しかし、ロバートの単純明快さはしばしば誤解されやすい。物事を矮小化する単純さではなく、物事を浮かび上がらせる非凡な単純化なのだ。つまらないアイデアを複雑にしてみせる安直なビジネス書やマネジメント手法が流行する昨今、幅広い生の現場体験に裏打ちされた深い洞察を見事なほどシンプルに提示してくれるものは滅多にない。【目次】序文 ピーター・セン

  • 伊丹万作とその系譜 異才たちの日本映画史の書影 2288円 2021/07/30

    伊丹万作とその系譜 異才たちの日本映画史

    吉村英夫 映画

    『赤西蠣太』『無法松の一生』『国士無双』などの名作を産み出した映画作家・伊丹万作を軸に志賀直哉、小津安二郞、黒澤明、橋本忍、竹内浩三、野上照代、山田洋次ら、伊丹の周辺をめぐる人間模様を描きだす、異色の日本映画史。【目次】第一章 竹内浩三「骨のうたう」――戦死二三歳第二章 西の竹内、東の野上照代第三章 竹内はなぜ伊丹万作の門を叩いたか第四章 伊丹から橋本忍へ第五章 黒澤明と映画人の戦争責任第六章 志賀直哉『赤西蠣太』の映画化第七章 志賀から小津安二郞へ第八章 山田洋次と伊丹『無法松の一生』、そして

  • 悼むひと 元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリーの書影 2500円 2023/11/24

    悼むひと 元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリー

    遠藤美幸 エッセイ

    戦場体験者の証言が浮かび上らせるのは、歴史的事実だけでない。話せないこともあれば、伝えたくても伝わらない真実もある。戦没した仲間への哀惜。「勇ましい」戦後右派への不信…。ビルマ戦研究者であり、戦友会、慰霊祭の世話係でもある著者が、20年以上にわたる聞き取りをとおしてつづった、 “痛み”と“悼み”の記録。【目次】まえがき第1章 九八歳の「慶應ボーイ」 第2章 初年兵の「ルサンチマン」 第3章 永代神楽祭と「謎の研究者」 第4章 戦場と母ちゃん 第5章 一〇一歳の遺言 第6章 ビルマ戦の記憶の継承―

  • 一からわかる人類と日本人の起源の書影 2200円 2024/02/29

    一からわかる人類と日本人の起源

    加藤長 文化/民俗

    ヒトはどこから来たのか――。これまでの科学的学説を紹介し、現在定説化しているものを基本にしながら、人類学、遺伝学(分子人類学)の流れを整理。人類の誕生と進化の歴史、日本列島に渡来したホモ・サピエンスの活動などをわかりやすく解説する。【目次】第一部 人類の起源 第一章 霊長類の誕生とダーウィンの挑戦 第二章 人類の進化 第三章 出アフリカから世界への拡散 第四章 古代農業革命と歴史時代への移行 第五章 今後の人類の課題第二部 日本人の起源 第一章 日本の後期旧石器時代 第二章 縄文時代の一万二〇〇

  • 1の奇跡の書影 2475円 2020/08/28

    1の奇跡

    Confidenceman エッセイ

    人類史上誰も到達し得なかった世界最高峰の頂に到達したとある男は世界を本気で何とかするために…この山を反転させ続けることにした【目次】1の奇跡 ~動画編~他

  • 一休禅師の般若心経の書影 1485円 2022/12/02

    一休禅師の般若心経

    吉野 博 宗教/仏教

    一休禅師の『般若心経提唱』を読み解く。一休禅師(一休さん)の『般若心経提唱』を現代語に訳し、また、その深遠な内容を、他の悟りを開いた禅師の言葉を紹介しながら分かりやすく丁寧に解説した書。【目次】まえがき凡 例第一章 一休禅師と禅宗の教え第二章 般若心経第三章 『般若心経提唱』の原文第四章 『般若心経提唱』の解釈第五章 即今転載文献引用文献注 釈五人の悟りを開いた禅師の言葉(原文)あとがき

1311件中 8190件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com