作品数:75作品
75件中 7175件を表示
  • もっと人生は愉快になる 栄養学の母・香川綾 98歳のメッセージを読むの書影 1650円 2025/02/21

    もっと人生は愉快になる 栄養学の母・香川綾 98歳のメッセージを読む

    五十嵐貴久 人生論

    栄養学の母と呼ばれ、栄養学の普及と栄養士の輩出に一生を捧げた香川綾(香川栄養学園〈女子栄養大学・短期大学・香川栄養専門学校〉の創設者)は98歳で天寿を全うするまで、元気に現役生活を送りました。香川綾の遺した著作から、その言葉を拾い出し、98歳まで現役を貫いた健康長寿のヒントを、作家・五十嵐貴久が読み解きます。■女子栄養大学の創設者・香川綾が遺した言葉を、作家・五十嵐貴久が読み解く香川綾は、医師であり栄養学者であり科学者であり教育者であり、「栄養学の母」と称された女性です。綾自身の実体験を踏まえた

  • やさしい神さまのお話の書影 2200円 2020/08/17

    やさしい神さまのお話

    中田考中田香織 人生論

    なにを見ても、そのむこうに神さまがすけて見える人、その人は神さまを知った人ですが、なにを見てもその前に神さまが立ちふさがって見える人のほうがさらに上です。~本文より~もっとも読みやすい日本語で書かれた、もっとも深いイスラームの神さまのお話。一語ずつ、ゆっくり味わいながら、お読みください。【目次】(一)神さまはひとり(二)創造主(三)「私がいる」という思い込み(四)他人からじぶんを解放すること(五)じぶんからぬけだすこと(六)欲望のとりこ、おこないのとりこ(七)敬虔さのとりこ(八)神さまはいつもい

  • 妖怪は海にいる!? アラマタ式 海の博物教室の書影 1485円 2024/02/26

    妖怪は海にいる!? アラマタ式 海の博物教室

    荒俣宏/米村知倫 ノンフィクション

    夜の海をおよぐ、ナイトダイビング。そこで出会ったのは、摩訶不思議な生きものたちがただよいたゆたう、この世のものとは思えない「霊界」のような光景だった。海の生きものに魅了されたことからはじまり、半世紀以上にわたって知の冒険をつづけるアラマタ博士による、地球の歴史と宇宙と深海の世界が交差する博物教室。「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。

  • ライラックの花香るころ 中国語を生涯の友としての書影 2970円 2025/07/15

    ライラックの花香るころ 中国語を生涯の友として

    神崎多實子 人物評伝

    中国語通訳の第一人者として国交正常化前から70年近く活躍してきた著者の自伝。2歳で満洲にわたった著者は、敗戦後の中国長春で初めてきちんと中国語と向き合う。1953年帰国。貿易代表団の来日を皮切りに、京劇代表団の日本公演、原水爆禁止世界大会(長崎)などで通訳を務め、1990年からはフリーランスの通訳者として様々な国際会議やニュース番組を支えてきた。許広平(魯迅夫人)、曹禺(劇作家)、廖承志(中日友好協会会長)、江沢民(元国家主席)、細川護煕(元総理大臣)など折々の登場人物も圧巻である。 【目

  • わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記の書影 1430円 2021/12/10

    わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記

    和久井香菜子/吉永憲史 戦記

    1945年8月15日。あの日「玉音放送」を境に、世界は変わったのか――?昭和から平成、令和と時代が変わり、太平洋戦争の記憶を語ることができる人は少なくなりました。本書は「あなたは玉音放送をどこで聴きましたか?」という問いから始まる、青少年向けのオーラル・ヒストリーです。元ソニー副社長、裏千家前家元、エミー賞受賞ヘアメイクアップアーティストなど、著名人を含む18人の“元・子ども”たちが、戦争の記憶を赤裸々に語っています。太平洋戦争について深く学習するための解説コラム付き。 【目次】 【Ep

75件中 7175件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com