-
新着作品
障害者福祉ガイド 令和6年度版 障害者総合支援法の解説
医療関連資格障害福祉サービスにたずさわる方に、その基礎となっている障害者総合支援法と、障害者施策の基本を定める障害者基本法、障害者の福祉・所得保障・雇用促進のための関連法を網羅して解説しています。障害者総合支援法については、法律の構成に応じて、とくに自立支援給付を法律・政省令・告示や通知にもとづき確実に、また、審議会資料等を用いてわかりやすく解説しています。障害児への支援給付(児童福祉法)についても、自立支援給付との関係をふまえ、必要な情報を詳説しました。障害者福祉関連法については、障害者施策の根幹をなす障
-
事例で学ぶ 歯科レセプト作成と点検 令和4年4月版
医療関連資格治療の流れを理解し、正確なレセプト作成とレセプトの院内点検を行うための基礎知識と主要着眼点にポイントをおいて解説しています。本書を活用することで、保険者が行っている縦覧点検でのチェックポイントを把握し、それを院内点検に反映させることができます。【目次】第1編 保険請求事務の基礎知識 第1章 レセプト作成の概要 第2章 レセプト点検の概要第2編 点数算定と点数表の解釈 第1章 基本診療料 第2章 特掲診療料 第3章 その他第3編 レセプト作成と点検 第1章 レセプト作成(模擬カルテより) 第2章
-
事例で学ぶ 歯科レセプト作成と点検 令和6年6月版
医療関連資格◆治療の流れを理解し、正確なレセプト作成とレセプトの院内点検を行うための基礎知識と主要着眼点にポイントをおいて解説しています。◆本書を活用することで、保険者が行っている縦覧点検でのチェックポイントを把握し、それを院内点検に反映させることができます。◆令和6年6月版から巻末に索引を掲載し、より使いやすくなりました。【目次】第1編 保険請求事務の基礎知識 第1章 レセプト作成の概要 第2章 レセプト点検の概要第2編 点数算定と点数表の解釈 第1章 基本診療料 第2章 特掲診療料 第3章 その他第3編
-
注目作品
腎臓病 Q&A 50
医学一般本書は、腎臓病の概念、腎臓病の症状、合併症・検査・治療(日常生活、食事療法、入院治療、薬物療法、透析療法、腎移植)について簡潔にまとめ、スマートフォンでも読んでいただけるようにしたものです。自覚症状が出にくいことから腎臓病は発見が遅れがちです。末期腎不全となれば、透析療法となります。この患者数は23万人を超えています。腎臓は、尿をつくり老廃物や有害物質を排泄する外分泌作用のほか、血圧の管理や造血に働くなど内分泌作用も担っている重要な臓器です。腎臓病をわかりやすくあなたに解説いたします。 【
-
心電図・心エコーコンパクトナビ
医学一般帝京大学医学部附属病院 循環器内科教授 一色高明 著 河北総合病院 副院長 杉村洋一 著 心電図と心エコーを、基礎知識から各疾患の読影ポイントまでギュギュッとコンパクトに解説! 疾患解説は見開き2ページにつき1項目で、説明はシンプルな箇条書き。心疾患の診断に欠かせない検査も掲載され、循環器の学習に必ず役立つ1冊です。 【目次】 Ⅰ章 検査法と読影法の基本 Ⅱ章 心臓の基礎解剖学・生理学 Ⅲ章 心電図・心エコー診断学 Ⅳ章 心疾患の内科的治療 Ⅴ章 画像診断トレーニング
-
【図解】経筋学 ——基礎と臨床——[電子版]
医学一般経筋療法とは,たんに筋・筋膜の疾患を治療するものだと思っていないだろうか? 確かに経筋学とは現代の筋肉学・関節学といえるものであり,さまざまな部位の運動器疾患に有効である。しかし,経筋学にはいろいろな治療方法があり,その対象となる疾患も多岐にわたっている。心身症・顎関節症・梅核気といった精神疾患,線維筋痛症・冷え症・関節リウマチ・帯状疱疹による神経痛など,思いもかけない場面でも威力を発揮する。経筋学の基礎から診断・治療を,豊富な図版によって解説。【目次】全身の骨格と筋肉はじめに内容説明凡例著者紹
-
生活習慣病における服薬マニュアル
医学一般生活習慣病の診療ガイドラインは時とともに改訂・変化せざるをえません。常に新薬の開発があり、ジェネリック医薬品の導入も行われています。変化に対応できるこれからの出版物を真剣に考えました。それは、紙の出版ではなく、デジタルに、ネットワークに調和する環境をみなさまに提供することです。日常使っているモバイル・フォンで、最新のガイドラインが見て取れる、常にその人と共にある生活習慣病最新処方例コンパクトです。【目次】はじめに◆著者略歴第1章 糖尿病Diabetes Mellitusとは?第2章 慢性腎臓病(
-
生理学トレーニングノート
医学一般解剖系サブテキストで実績No.1の『解剖トレーニングノート』の生理学版。 穴埋め問題を解きながら、自然と覚える・身につく。教科書採用実績多数。 【目次】 chapter1 細胞 chapter2 神経と筋 chapter3 中枢神経系 chapter4 自律神経系 chapter5 感覚器 chapter6 血液 chapter7 消化器 chapter8 呼吸器 chapter9 循環器 chapter10 腎・泌尿器 chapter11 内分泌 chapter
-
増補 ためらいの看護
看護理論/教育/研究「生きている限り心臓が弾み続けいのちを支えるかのように、ケアの弾性は人と人の間にいのちをもたらす」。介護・看護の現場から生まれた臨床哲学の名著の増補版。九鬼周造『偶然性の問題』をテーマにした修士論文を収録。【目次】【病棟から】Ⅰ 病の意味を見いだす第1章 「信なき理解」から「ためらいの看護」へ第2章 食と生きざま第3章 生きる技術・生かす技術【病棟から】Ⅱ パッチングケアの方へ第4章 臨床看護の現場から第5章 ケアの弾性——認知症老人ケアの視点【病棟から】Ⅲ 人に寄り添うということ第6章 臨床テ
-
チーム・ブルーの挑戦 命と向き合う「やまと診療所」の物語
介護2013年に開業した在宅医療専門のクリニック「やまと診療所」。自宅で最期を迎えたいと願う患者と、その家族に寄り添い支える。自分らしく死ねる世の中へ社会を変えたいと奮闘する、若い医療者たちの挑戦を描く。【目次】プロローグ第1章 在宅医療PA――患者・家族と医療をつなぐアシスタントたち第2章 院長――自分らしく死ねる世の中をつくる「チーム・ブルー」の要幕間 やまとの刺激を受け止めた医療者たち第3章 医師たち――看取り医療に集まる元専門医たち第4章 患者と家族――自分らしく死を迎えた人たち幕間 やまと