作品数:1323作品
1323件中 201210件を表示
  • 女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育の書影 1980円 2024/01/19

    女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育

    女も男も編集委員会 社会問題

    収束の兆しの見えないウクライナ戦争、イスラエル軍によるパレスチナ自治区・ガザへの攻撃など、戦禍は拡大する一方です。このような情勢だからこそ、平和教育の重要性が高まっているといえるでしょう。戦争と平和の問題を自分事として考えるにはどうすればよいのか。過去と現在と未来の時間軸を通した学びをどう作っていくのか。憲法学習につなげるとりくみ、ジェンダーの視点で核兵器の問題や加害/被害の歴史に向き合うとりくみ、戦争のトラウマをテーマにした教育実践などを紹介します。【目次】PART 1 「自分事」としての平和

  • 女も男も No.144 アンペイド・ケアワーク 学校ではどのように取り上げてきたかの書影 1782円 2024/12/20

    女も男も No.144 アンペイド・ケアワーク 学校ではどのように取り上げてきたか

    女も男も編集委員会 社会問題

    近年、男性のアンペイドワーク時間が増加しているものの、依然として女性に大きく偏っています。本号では、「人間の必要」、生活時間、年金制度やペイドワークとの関係などの視点から、アンペイドワークのジェンダー不平等がもたらす問題点を探ります。とりわけ、学校ではアンペイドワークをどのように取り上げてきたのか、授業実践を紹介します。【目次】PART 1 「自分事」としての平和教育戦禍の広がる今こそ憲法理念に依拠した平和教育を角田 達夫(日本教職員組合中央執行委員、平和・組織・青年部担当)パレスチナとのかかわ

  • 女は「おかしい!」を我慢できないの書影 1980円 2023/09/16

    女は「おかしい!」を我慢できない

    円より子 政治

    「おかしい!」じゃあ、自分で変えようと、妊娠出産、年齢、資金無し、知名度無しをものともせず、政治に挑んだふつうの女性たちの痛快な物語は、必ず次の時代を拓くだろう。スクールの30年は、円より子さんが理不尽と闘い続けた平成の政治史でもある。【目次】序章  「女性のための政治スクール」と日本の政治第1章 国政に身を投じたスクール生たち第2章 平和を求める女性たち第3章 地方で声を挙げた女性たちキーパーソンと後に続く者たち第4章 自分らしく生きる!と政治の世界に第5章 男女が対等に生きられる社会をめざし

  • オン・メディテーション 現代を生きるヨーギーの瞑想問答の書影 2475円 2020/10/20

    オン・メディテーション 現代を生きるヨーギーの瞑想問答

    シュリー・エム/青木光太郎 哲学/思想

    ババジ、クリシュナムールティなどインドの重要な聖者、賢者、そして師マヘーシュワルナート・ババジとの出会いを綴った『ヒマラヤの師と共に』(蓮華舎刊)で世界を魅了し、現代の「あるヨギの自叙伝」として日本に初上陸したシュリー・エム。ヨーガやインド哲学に対する深い理解と経験に基づきながら、激変する時代に私たちが瞑想を実践する意味、マインドフルネスとは何か、瞑想の目的や実践方法などについて、ダライ・ラマとの問答や寓話などを織り込みながら、初めて瞑想する人から経験者までを網羅する厳選された87の問答集。【目

  • Casa 〜帰る場所〜の書影 1100円 2018/07/20

    Casa 〜帰る場所〜

    春瀬由衣 ファンタジー

    同時並行世界をまたぎ、謎の力「特殊能力」を巡る大国の陰謀に抗いながら、自らのルーツが徐々に明らかになっていく……。最終的には悲劇に落ち着きますが、題名である「帰る場所」にきっと何かを感じられるはず。長編ファンタジー、完結。 【目次】 序章 第一章 記憶喪失 第二章 能力 第三章 未開の地 第四章 隠れ里 第五章 水源 第六章 帝国の真意(マーサ) 第七章 能力と惨禍~始まりの記憶~(ガザ) 第八章 能力と惨禍~帝国の歴史~ 第九章 原子の火 第十章 帰る場所

  • カーテンコールはきみと 演劇はじめました!の書影 891円 2025/02/26

    カーテンコールはきみと 演劇はじめました!

    神戸遥真/井田千秋 児童書

    きみとふたりでなら、舞台に立てる。自分を変えたい律希と、経験者でワケありらしい夏帆。2週間でふたりだけの公演をすることに!

  • カーテンコールはきみと 幽霊部長の銀河鉄道の書影 891円 2025/02/26

    カーテンコールはきみと 幽霊部長の銀河鉄道

    神戸遥真/井田千秋 児童書

    一度、逃げだしたわたしでも、また、ステージに立っていいのかな。幽霊部員だった過去をもつ冴島部長の卒業公演のゆくえは? シリーズ第2作!

  • 蓋棺の書影 770円 2015/10/01
    注目作品

    蓋棺

    茶屋二郎 歴史/時代小説

    奥羽越列藩同盟を成立させ、戊辰戦争を最後まで戦い、庄内藩家老として、一度も官軍に負けることのなかった菅(すげ)秀三郎の実話に基づいた、義侠の男のアクション歴史小説。 菅秀三郎は、官軍の指揮をとった西郷隆盛を驚かせた。維新後は会津への移封阻止にあたり、郷土の庄内藩を山形県として存続させた。西南戦争では西郷の義兄弟として、明治政府の岩倉具視や大久保利通を震え上がらせることになる。 【目次】 秀三郎と夏女 義兄弟 火薬庫 西南の事変 あとがき 蓋棺補記 鳥羽伏見の戦い(会津士魂)

  • 解禁随筆集の書影 1980円 2024/02/09

    解禁随筆集

    笙野頼子 エッセイ

    発禁から解禁へ!?2024年、一つの判決が出るとこのような本はもう出せなくなるかもしれない今ならまだ書けるぎりぎりまでを書いた私、私小説、身体、言論の自由、保守の本分、ジェンダー主義告発ひとりの女人として正直に物を言いキャンセルされた反米文学者のその後女たちと保守の一点共闘、最前線報告【目次】緊急出版ご挨拶、「座して亡国を待つわけにはいかない(引用)っていうか」 S倉、思考の場所/架空の土地藤枝静男論 会いに来てくれた川上亜紀論 知らなかった『チャイナ・カシミア』解説これ?二○一九年の蒼生の解説

  • 介護施設・事業所のためのBCP策定・見直しガイドの書影 3740円 2023/05/26

    介護施設・事業所のためのBCP策定・見直しガイド

    本田茂樹 介護

    令和3年度の介護報酬改定等により、BCP(Business Continuity Plan:業務継続計画)の策定や研修・訓練の実施などが全サービス事業所・施設の運営基準に規定されています(令和6年度から完全実施)。本書は、厚生労働省ガイドラインの策定等に関する検討委員会で委員長を務めた著者が、訪問・通所・施設サービス等におけるBCP策定の重要性と基本的な策定の流れを示し、有事における機能確保をめざします。コンプライアンスの徹底のみならず、常に起こりうる事態に対応するための必携のガイドです。【目次

1323件中 201210件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com