-
シルクロード渡来人が建国した日本 秦氏、蘇我氏、藤原氏は西域から来た [電子改訂版]
日本古代史古代史ファン待望のエンターテイメント。多くの人びとのロマンをかきたてるシルクロードが今新たな注目を浴びている。NHKテレビ「新シルクロード」でタブー視され、テレビでは見られない禁断の歴史の闇を現場取材を経た著者が明快に斬り、日本のルーツを明らかにする。【目次】はじめに――日本はシルクロードから来た三大渡来豪族によって建国、形成された序章 日本の大豪族はシルクロードからの渡来系だ第一編 古代ペルシャから大和・飛鳥ロードへ第二編 古代ペルシャから奈良・東大寺ロードへ第三編 古代イスラエルから播磨・赤
-
シルクロードの滑走路
文学大手総合商社のモスクワ駐在員である小川智は、中央アジアのキルギス共和国に旅客機を仲介する案件を進めていた。しかし、ソ連崩壊後の混乱の渦中の小国では、国際ビジネスの常識がまるで通じない。難航を極める交渉は、小川の熱意と粘りで一歩ずつ合意に近づくが…。ユーラシアの厳しくも美しい自然と、多難な歴史を背負う民族の姿を織り交ぜ、国際ビジネスの現場をスリリングに描き出す経済小説の傑作!【目次】プロローグ、第1章 亡命チェコ人、第2章 天山山脈の国、第3章 絲綢之路、第4章 米銀の白鬼、第5章 融資契約交渉、
-
事例から見る 社会的養護の子どもを守る法律相談Q&A
社会問題「実親からの性暴力を子どもが打ち明けてくれました。警察に届けるべき?」「子どもの意見表明権を尊重するとは?」「子どもの単独親権者が負債をかかえて亡くなりました。どう動けばいい?」「国籍不明の外国人が産んだ子どもの国籍は?」「里子がスマホを使ってゲームで高額な課金請求。里親が負担すべき?」といった、社会的養護にかかわる施設職員や里親が抱く、子どもの権利や法律に関する悩みを、弁護士がわかりやすく解説。児童相談所等の行政機関、教育・司法機関に携わる方々にも幅広くご活用いただくことができます。 【
-
〈事例集〉鳥獣害対策最前線〜ジビエ・2次利用編〜
農学全国農業新聞で連載中の「STOP鳥獣害」シリーズの記事を中心に現場の取り組みを紹介した事例集です。ジビエの利用推進に向けた施設・流通整備、販路開拓、ブランド化、料理の提供のほか、皮革商品の開発など2次利用を取り上げています。【目次】・はじめに①エゾシカぎょうざを販売 野性味あるくせのある味人気(北海道苫小牧市 ラーメン店「味の大王」)②ヘルシーなエゾシカ料理でファン獲得 「固い」「臭い」イメージを払拭(北海道鷹栖町 山恵)他45点
-
〈事例集〉鳥獣害対策最前線〜鳥獣種別対策編〜
農学全国農業新聞で連載中の「STOP鳥獣害」シリーズの記事を中心に現場の取り組みを紹介した事例集です。特に被害が大きいイノシシ、シカ、サルを中心にハクビシン、アライグマなど中型獣への対策、また、カラスなどの鳥害対策を取り上げています。【目次】・はじめに①シカ・イノシシ・サル等対策 85点②その他獣種対策 5点③鳥害対策 4点
-
事例で学ぶ 歯科レセプト作成と点検 令和4年4月版
医療関連資格治療の流れを理解し、正確なレセプト作成とレセプトの院内点検を行うための基礎知識と主要着眼点にポイントをおいて解説しています。本書を活用することで、保険者が行っている縦覧点検でのチェックポイントを把握し、それを院内点検に反映させることができます。【目次】第1編 保険請求事務の基礎知識 第1章 レセプト作成の概要 第2章 レセプト点検の概要第2編 点数算定と点数表の解釈 第1章 基本診療料 第2章 特掲診療料 第3章 その他第3編 レセプト作成と点検 第1章 レセプト作成(模擬カルテより) 第2章
-
事例で学ぶ 歯科レセプト作成と点検 令和6年6月版
医療関連資格◆治療の流れを理解し、正確なレセプト作成とレセプトの院内点検を行うための基礎知識と主要着眼点にポイントをおいて解説しています。◆本書を活用することで、保険者が行っている縦覧点検でのチェックポイントを把握し、それを院内点検に反映させることができます。◆令和6年6月版から巻末に索引を掲載し、より使いやすくなりました。【目次】第1編 保険請求事務の基礎知識 第1章 レセプト作成の概要 第2章 レセプト点検の概要第2編 点数算定と点数表の解釈 第1章 基本診療料 第2章 特掲診療料 第3章 その他第3編
-
白い鶴よ、翼を貸しておくれ チベットの愛と戦いの物語
外国文学1925年、若きアメリカ人宣教師スティーブンス夫妻は幾多の困難を乗り越え、チベット、ニャロン入りを果たした。現実は厳しく布教は一向に進まなかったが、夫妻は献身的な医療活動を通じて人びとに受け入れられていく。やがて生まれた息子ポールと領主の息子テンガは深い友情で結ばれる。だが、穏やかな日々も長くは続かない。悲劇が引き起こす怨恨。怨恨が引き起こす復讐劇。1950年、新たな支配者の侵攻により、人びとは分断され、緊迫した日々が始まる。ポールもテンガもその荒波の中、人間の尊厳を賭けた戦いに身を投じてゆく。
-
死を卒業する
エッセイ90歳の終活ブログ。2010年から連載中のブログ「われら老年世代!」の中から選択・編集した。人生のゴール・死を見据え、戦中派世代の生き残りが、戦争の教訓を書き残し、日本の未来に役立ててほしいと願う。
-
新・出雲國まこも風土記
日本史一般まこもは奈良時代初期の『出雲國風土記』にも登場します。民俗植物としてのまこも、作物としてのマコモ、聖なる草としての真菰。まこもには、それぞれの表記に応じた特性があります。史料からエビデンスまで、総合的に人とまこものケミストリー(相性)を記述しました。好評だった『出雲國まこも風土記』の続篇として、より深くより親しく、出雲まこもの文脈を展開しています。【目次】第一章 まこもと風土記 第二章 まこもと古事記 第三章 真菰と民草と出雲大社 第四章 まこも縁脈は脈動する 第五章 マコモとマコモタケと黒穂菌