作品数:36作品
36件中 2130件を表示
  • 超絶正しいボイストレーニングの本の書影 880円 2024/06/28

    超絶正しいボイストレーニングの本

    中山シンジ カラオケ/歌本/楽譜

    この本は、支えのある良い声を出すための方法や練習のやり方について書かれています。基本的にアッポッジョや声の闘争、声門閉鎖や発声筋・呼吸筋に関する内容を説明しています。ボイストレーニングや合唱・声楽の練習に役立ててください。この本は次の方々を対象にして書かれています。《発声・歌唱》・よく通る声、高い声や明るい声を出したい方《ビジネス》・仕事で声をよく使う方《体の健康》・血行を良くして健康になりたい方・呼吸と血行を良くして体温を高めに改善したい方【目次】《すべての発声の基礎であるアッポッジョについて

  • 東海道新幹線 車窓の爆笑ウンチク 727連発の書影 319円 2015/09/11

    東海道新幹線 車窓の爆笑ウンチク 727連発

    土天海 サブカルチャー

    東海道新幹線沿線の爆笑ウンチクを727個集めました。 ●くしゃみの速度は新幹線よりも速い ●駅の両側で地価の差が一番激しいのは新横浜駅 ●富士山が見えている時間が一番長いのは新横浜~小田原間(全新幹線の中では大宮~小山間) ●エスカレーターの右立ち、左立ちの境界は関ヶ原にある。西の境界は兵庫-岡山県境にある ●清水の舞台から実際に飛び降りた人の生存率は85.4%である ●地球の中心から測ると、東京タワーより通天閣のほうが高い 短い項目・解説が多数集まる本書は、電子書籍で読むのに最適

  • 東京となかよくなりたくての書影 2420円 2024/03/29

    東京となかよくなりたくて

    satsuki/月水 花 イラスト/カット

    上京してきたこと、社会人として働くこと、人間関係での痛みや喜び…東京に触れた人たちの身に覚えのある感情と風景を優しく描いた「大人向け絵本」。下北沢、渋谷、銀座、上野…東京の街や春夏秋冬を舞台に、上京してさまざまな人生を送る男女の日常を切り取った50編の「イラスト&1ページ短編」を収録しています。全編に昭和・平成・令和のJ-POPのタイトルを1曲ずつ添え、読みながら「エアBGM」を楽しめる新感覚の本です。全編英訳つきで、日本好きの海外の方や、英語好きな方にも手に取っていただきたい1冊です。【目次】

  • 東京六大学野球人国記の書影 2376円 2024/04/19

    東京六大学野球人国記

    丸山 清光 スポーツ

    「Number」「早稲田スポーツ」元編集長 斎藤禎氏 推薦明大のエースだった丸山さんは、法大の“怪物”江川卓投手と1975年度の六大学野球リーグ戦のベストナインを争い、春季と秋季でタイトルを分け合った。コントロールのよい下手投げの記憶に残る名投手だった。昨今の丸山さんは、“記録蒐集の鬼”との評判を取る。足で稼いだエピソードもふんだんに書き綴った本書は、創設百年を迎える東京六大学野球の「エンサイクロペディア」と呼ぶにふさわしい。【目次】プロローグ凡例第1章 野球部創設から5校リーグまで〜黎明期〜 

  • na-pi magicの書影 1650円 2022/12/16

    na-pi magic

    na-pi 写真集

    芸能界に飛び入りし夢を追いかけ、女優、モデルを中心に活動中の「na-pi」。「na-pi」は、美少女図鑑に所属したのをきっかけにライブ配信を開始。もと保育士のスキルをいかした配信も届けつつ、ウォーキングやポージングのレッスンを頑張って、活動の場を拡げてきました。いつも応援してくれるファンにありがとうを届けたい!たくさんの人に今の「na-pi」を知ってほしい!奈良県出身、もと保育士の「na-pi」のファースト写真集です。

  • 南島探検 西表島の沢を歩きつくすの書影 2420円 2021/02/26

    南島探検 西表島の沢を歩きつくす

    安間繁樹 アウトドア

    1000を越える滝と無数の沢をもつ南海の秘境、西表島。その森を50年に渡って歩き続ける動物学者がいる。この沢を登り詰めた先になにがあるのか。人々の探求心、冒険心を刺激して止まない1冊。遡行図等資料も豊富に収録。【目次】まえがき第1章 東海岸前良川(マイラ川)西船着川(ニシフナツキ川)相良川(アイラ川)深里川(フカリ川)スタダレー沢スタダレー沢遡上セイゾウガーラナームレー沢第2章 北海岸大見謝川(オオミジャ川)ヒナイ川(髭川・ピナイ川)マーレー川ゲーダ川(慶田川)西田川由珍川(ユチン川・ユツン川)

  • 日本でイチバンやさしくて詳しいハンモックキャンプの本の書影 1760円 2024/08/09

    日本でイチバンやさしくて詳しいハンモックキャンプの本

    野沢ともみ アウトドア

    近年、キャンプスタイルのひとつとして注目され始めている「ハンモック」。本書では、テントではなくハンモックで過ごすこと・泊まることの楽しみ方やそのノウハウを、ビギナーに向けてわかりやすく紹介していきます。 ハンモックキャンプに必要な道具の紹介はもちろん、設営や撤収の基本やマナーを丁寧に解説。また、オススメのハンモックカタログから、ハンモックキャンプで使えるオプションアイテムの紹介に至るまで網羅し、この一冊があれば今すぐにハンモックキャンプを始められるガイド本となっています。 男女ともに読んでほ

  • 白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」の書影 1584円 2021/08/27

    白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」

    増淵敏之 スポーツ

    ベースボールはなぜ戦後も野球と呼ばれ続けたのか。そこには地域と野球の密接な結びつきがあった。伝説の投手沢村栄治、今も都市対抗野球に名を残す久慈次郎、幻の企業チーム別府星野組など、各地の野球にまつわる足跡を辿る。【目次】第1章 地域と野球の関係性第2章 北海道・岩手――スタルヒン、久慈次郎の足跡第3章 福島――野球熱でつながる常磐炭鉱と磐城高校第4章 東京――大学野球の源流を辿る第5章 三重・京都――戦火に散った伝説の大投手・沢村栄治第6章 和歌山――全試合完封で甲子園を制した嶋清一の故郷を訪ねて

  • 美学生図鑑 10th Anniversary Photo Bookの書影 2200円 2022/12/02

    美学生図鑑 10th Anniversary Photo Book

    美学生図鑑 写真集

    Webメディア「美学生図鑑」の10周年記念写真集。誌面には各大学のミスコン出場者や学生キャスターなど、美学生図鑑の中でも人気の高い8名の美人女子大生が登場。Web版の美学生図鑑よりも、より作品性の高い写真表現を目指し、一人ひとりを丁寧に撮り下ろしました。また、写真と合わせてロングインタビューも掲載。人生のターニングポイントや、大学卒業後の進路などにも踏み込み、彼女たちの心模様を描きます。表紙モデルは、読者によるWeb投票の結果、元SKE48の後藤楽々さん(青山学院大学4年生)に決定しました。【目

  • HIP HOP definitive 1974 - 2017 (ele-king books)の書影 2288円 2020/12/11

    HIP HOP definitive 1974 - 2017 (ele-king books)

    小渕晃 音楽

    シュガーヒル・ギャング「Rapper's Delight」、あるいはアフリカ・バンバーターの『Death Mix』から──ヒップホップの誕生、絶えまなく生まれるストリートの音楽。ポップスとしての地位を確立する他方ではインディ・シーンが立ち上がり、ウェッサイのファンクが脚光を浴びたかと思えばネオ・スクールが台頭する。変化し続けるヒップホップの主要作品が、この1冊でわかる! 著者は、元『bmr』編集長の小渕晃!【目次】1974~ ヒップホップの誕生1982~ エレクトロ・ブーム1984~ ストリート

36件中 2130件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com