-
略奪女の汚名を返上したくて不人気男に嫁いだら、イケメン優良夫だった件 ルーニカノベルス
ライトノベルなぜかパートナーのいる男ばかりを惹きつけてしまうため、『略奪女』と呼ばれているクレア。事実無根の噂に辟易した彼女は、他の令嬢たちから嫉妬されない男性と結婚しようと決意する。そこで、侯爵家の嫡男なのに『変わり者』のため社交界一不人気のユージンに求婚すると……まさかの即OK!? ぼさぼさの長い髪に冴えない格好、はっきりしない喋り方の彼。理想の相手だとホッとするが、クレアの両親の前に姿を現した彼は麗しい外見の堂々とした貴公子だった!? しかもクレアのことを理解し溺愛する様は理想の夫そのもので……。【目
-
りょこうにいこう!
児童書りょこうにいってきまーす!るすばん、よろしく!とでかけたのは、なんと「おうち」。いろいろなのりものにのったり、海をこえたり。みるもの、きくもの、のるもの、みんなはじめてでたのしいことばかり! みんなもいっしょにりょこうにいきましょう!
-
臨床哲学への歩み
哲学/思想「『わからない』というところから出発するためには、『わからないこと』に耐えつつ、『わからないこと』を相手と共に悩むような姿勢が必要です。それは自信満々の医療というものではありません」(本書より)看護・介護から臨床哲学の道に進み、哲学カフェやダンスワークショップの活動にも取り組む著者の歩み、人々との出会いを語るエッセイ集。解説 天田城介【目次】プロローグ――曖昧1 臨床哲学への歩み「感情労働」って言うな!――臨床哲学の立場から医療に哲学は必要か?生まれてこなかった子どものために洛星高校で授業したよ
-
凜として灯る
政治1974年4月20日、東京国立博物館で開催された『モナ・リザ展』一般公開初日。「人類の至宝」と称されるこの絵画に、一人の女性が赤いスプレー塗料を噴射した。女性の名前は米津知子。当時25歳。「女性解放」を掲げたウーマン・リブの運動家だった。なぜ、彼女はこのような行動に及んだのか。女として、障害者として、差別の被害と加害の狭間を彷徨いながら、その苦しみを「わたしごと」として生きるひとりの、輝きの足跡。【目次】プロローグ一章 恩情と締め出し――『モナ・リザ展』と障害者二章 道徳律の思春期――補装具とス
-
ルールリテラシ― 共働のための技術
社会学社会にはルール違反が溢れています。学校なら遅刻、職場ならさぼりなど、ルールを作る立場に立てば罰を強化してでも違反は減らしたくなるでしょう。しかし、著者によれば、その方法はルールを罰と報酬のゲームと捉える誤解にもとづいており、ルールが持つ可能性を損ねるというのです。賞罰や道徳で誘導する方法を離れ、ルールとは他者と協力するための技術であるという認識に立ち、ルールを維持する/あえて破るなどの実践を分析すると、ルールを活かし運用する能力=ルールリテラシーが見えてきます。いじめから解釈改憲まで、ルール観を
-
ルポ 刑期なき収容 医療観察法という社会防衛体制 [電子改訂版]
社会問題池田小児童殺傷事件を機に、様々な問題点が指摘されながら成立した心神喪失者等医療観察法。「再犯の虞がなくなるまで」という刑期なき収容を生み出したその基盤は、精神障害者に対する差別であることを、元新聞記者が丁寧な取材で明らかにしていく。中島岳志氏推薦!【目次】 はじめに Q&A 心神喪失者等医療観察法の概説 第一話 医療の空白第二話 滞 留第三話 ベルトコンベアー第四話 精神鑑定 第五話 社会防衛第六話 悲 劇第七話 事件前夜第八話 精神科の無医村がある第九話 公費の無駄第十話 人格障害第十一話 新
-
ルルロロのてあらいだいすき!
児童書NHK-Eテレアニメ「がんばれ!ルルロロ」で大人気!かわいいルルロロちゃんがおばあちゃんと一緒に手洗いに挑戦。泡で雲やおばけを作ったり、楽しいお歌を歌ったり、おばあちゃんがかわいいタオルを作ってくれたり。ルルロロちゃん、すっかり手洗いが大好きになります。なかなか手洗いしてくれないと困っているお母さんたちにとっても、この絵本があればもう大丈夫。ルルロロちゃんと一緒に楽しく手洗いをして、あっという間に手洗いが大好きになっちゃいます。
-
レースの村
文学大学の友人サクマの帰省に同行したぼくは、そこで幽霊と暮らす奇妙な村人たちと出会う…「幽霊番」。女性だけの村で育った卯月と、「騙されちゃ、だめよ」と云い、突然いなくなってしまったハルカ。サナさんの秘密の儀式を偶然目撃した卯月は、自分の知らない世界があることに気づいてしまう…「レースの村」。透明になった犬の夢二、病気がちで寝たきりの姉綾子とともに過ごす日々はあの雪の日のように儚い…「透明になった犬の話」。綻びのできたレースのように繊細で不可思議な世界を紡ぎだす四編の物語。【目次】幽霊番レースの村空ま