作品数:2567作品
2567件中 10711080件を表示
  • 日本の教育、どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策の書影 1408円 2022/05/13

    日本の教育、どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策

    児美川孝一郎/前川喜平 教育一般

    長時間労働に疲れ果てる教師たち。評価や点数競争がはびこり、画一化が進む学校現場。日本の学校・教育は、なぜこうなってしまったのか? 政策の展開をふりかえり、教育の未来を展望する対談。※本書は、大月書店刊『日本の教育、どうしてこうなった?――総点検・閉塞30年の教育政策』の電子書籍版です。【目次】1 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか(1) 臨教審とその後の展開2 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか(2) 教育基本法改正から現在まで3 教育における「新自由主義」の30年4 連綿と続く

  • 部下を自立させる女性上司の仕事習慣術【電子版】の書影 1650円 2022/05/13

    部下を自立させる女性上司の仕事習慣術【電子版】

    藤野祐美 ビジネス教養

    “部下にどう向き合えばよいのか?”。ベテラン上司にとっても、初めての上司にとっても、部下育成の悩みは尽きません。特に、女性上司ともなると、まだまだ周りの目が厳しいところもあります。本書には、上司が身に付けたい部下育成の極意が30の習慣としてまとめられています。毎日1つずつ試していけば、1か月後には、一通り身に付けられる、現場で役立つ実践書です。【目次】第1章 なぜ多くの部下は上司・会社に依存ばかりして自立できないのか第2章 部下のメンタルを強化する習慣術第3章 部下の能力・スキルを120%上げる

  • エジプトの書影 1782円 2022/05/02

    エジプト

    常見藤代 文化/民俗

    首都カイロから北へ90キロ、ナイル川の河口に広がる緑豊かな農村地帯に、11歳の男の子アフマドが暮らしています。「人生でもっとも大切なのは、家族や親せき、友人たちとのつながり」というエジプト社会の価値観そのままに、アフマドの周りにはいつもたくさんの人々がいます。学校から帰っても、塾に習いごとに遊びの約束にと予定がぎっしりで大いそがしですが、その一つ一つを仲間とわいわい楽しみながら、のびのびと成長するアフマドの日常を紹介します。将来友だちになるかもしれない、だれかの毎日。世界36か国で写真家が撮り下

  • SNSを安全につかうためにの書影 2970円 2022/05/02

    SNSを安全につかうために

    藤川大祐 インターネット

    まんがや実例を通して、情報モラル・メディアリテラシーを考えるシリーズです。スマホやタブレットが身近になった今、子どもたちは情報技術に関して正しい理解と知識を持ち、そのうえで自分で考え判断する力・情報技術を活用する力を養うことが必要です。そのときに欠かせないのが情報モラルです。

  • 学校でつかいこなすICTの書影 2970円 2022/05/02

    学校でつかいこなすICT

    藤川大祐 インターネット

    まんがや実例を通して、情報モラル・メディアリテラシーを考えるシリーズです。スマホやタブレットが身近になった今、子どもたちは情報技術に関して正しい理解と知識を持ち、そのうえで自分で考え判断する力・情報技術を活用する力を養うことが必要です。そのときに欠かせないのが情報モラルです。この巻では、学校の授業でタブレットなどのICT機器を活用するために、「機器のあつかい方」や「クラスチャットでのトラブル」などの5つのテーマについて知っておくべきことを解説します。また、特別編として、インターネットでのトラブル

  • 情報をかしこく発信の書影 2970円 2022/05/02

    情報をかしこく発信

    藤川大祐 インターネット

    まんがや実例を通して、情報モラル・メディアリテラシーを考えるシリーズです。スマホやタブレットが身近になった今、子どもたちは情報技術に関して正しい理解と知識を持ち、そのうえで自分で考え判断する力・情報技術を活用する力を養うことが必要です。そのときに欠かせないのが情報モラルです。この巻では、情報発信を通じて上手に人とコミュニケーションするために気をつけたいことを、6つのテーマで解説しています。1 SNSへの投稿とコメント2 消える投稿の落とし穴3 SNSで仲間とつながる4 著作権について知る5

  • セネガルの書影 1782円 2022/05/02

    セネガル

    小松義夫 文化/民俗

    セネガルの首都ダカールから大西洋岸を南へ下ったところに、貝がらでできた小さな島があります。マドレーヌはその島に住む、おしゃれが大好きで頑張り屋さんの11才の女の子。毎朝橋を渡って学校へ行き、放課後には細い路地が迷路のように入り組んだ島を友達と歩き回って遊びます。島にはキリスト教徒もイスラム教徒もいますが、それぞれの違いを認め合いながら仲良く暮らしていて、宗教的な行事も一緒に楽しみます。そんなのんびりとした平和な島でのびのびと成長しているマドレーヌの生活を紹介します。将来友だちになるかもしれない、

  • 中国の書影 1782円 2022/05/02

    中国

    片野田斉 文化/民俗

    中国で2番目に長い川黄河の中流域にある河南省鄭州。中国文明発祥の地のひとつであるこの場所で、チューチンはのびのびとくらしています。チューチンは、変な顔をして人を笑わせたり、手品を披露したりすることが好きな明るい女の子。お父さんは芸術家で、山の中にアトリエをもっています。チューチンとお母さんは、母方の祖父母といっしょに暮らし、1週間に一度お父さんに会いにアトリエへ行きます。お正月になると、お父さんといっしょに父方の祖父母の家へ帰省し、いとこたちと遊ぶことを心待ちにしています。将来友だちになるかもし

  • ネットトラブルをさけようの書影 2970円 2022/05/02

    ネットトラブルをさけよう

    藤川大祐 インターネット

    まんがや実例を通して、情報モラル・メディアリテラシーを考えるシリーズです。スマホやタブレットが身近になった今、子どもたちは情報技術に関して正しい理解と知識を持ち、そのうえで自分で考え判断する力・情報技術を活用する力を養うことが必要です。そのときに欠かせないのが情報モラルです。この巻では、ネットでのトラブルをさけられるよう、、"ネット上のうそやデマ"や"誹謗中傷"などの6つのテーマについて知っておくべきことを解説します。

  • ネパールの書影 1782円 2022/05/02

    ネパール

    公文健太郎 文化/民俗

    ネパールの首都、カトマンズから東に30km。たくさんのお店がならぶ、バネパという街にアヌスカはくらしています。両親のいとなむ洋品店のまわりがアヌスカの遊び場。今日も弟や友だちとかけまわります。将来友だちになるかもしれない、だれかの毎日。世界36か国で写真家が撮り下ろした、「世界のともだち」シリーズの7巻目。

2567件中 10711080件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com