作品数:1311作品
1311件中 10211030件を表示
  • 品質統合マネジメントの原理の書影 1078円 2024/09/20

    品質統合マネジメントの原理

    江崎和博 教育一般

    近年、企業の度重なる不祥事が後を絶たちません。組織の経営品質向上に向けたマネジメントとして総合的品質管理:TQM(Total Quality Management)が世界的に普及し、国内でも適用が進められていますが、経営品質について高い評価を得た企業が数年後に不祥事を起こして倒産に至るケースさえ見うけられます。その原因として組織が取り組むべき審査対象の漏れや優先度、取り組み方法の誤りが考えられます。一方、著者は、長年にわたるシステム品質の研究を通して、近年、重要性が増してるリスクマネジメントとプ

  • ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのかの書影 1408円 2021/07/30

    ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか

    田野大輔 社会問題

    ウェブ上で話題沸騰の「ナチスを体験する授業」の紹介を通じて、ファシズムの仕組みを解説。ナチスの大衆動員の実態、ヘイトスピーチなど身近な問題も論じる、民主主義のための新たな入門書。【 推薦】荻上チキさん(評論家)、岸 政彦さん(社会学者)【目次】第1章 ヒトラーに従った家畜たち?第2章 なぜ「体験学習」なのか?第3章 ファシズムを体験する第4章 受講生は何を学んだのか?第5章 「体験学習」の舞台裏第6章 ファシズムと現代

  • ファットガールをめぐる13の物語の書影 1870円 2021/06/22

    ファットガールをめぐる13の物語

    モナ・アワド加藤有佳織日野原慶 外国文学

    宇宙はわたしたちに冷たい。理由はわかっている。インディーズ音楽とファッションをこよなく愛す主人公のエリザベス。特別な人生は望んでおらず、ただ普通にしあわせになりたいだけ。けれど高校でも大学でも、バイトをしても派遣社員となっても、結婚しても離婚しても、太っていても痩せていても、体のサイズへの意識が途絶えることはない。自分と同じ失敗をさせまいとする母親、友だちのメル、音楽を介してつながったトム、職場の女性たち……。彼らとの関係のなかで、傷つけ、傷つけられ、他者と自分を愛する方法を探してもがく。【目次

  • VOA基本英単語1541の書影 1210円 2022/10/28

    VOA基本英単語1541

    赤井田拓弥 語学

    VOAが初期英語学習者に向けて選りすぐった1,541語を収録。すべての単語と英文に音声が付いています。 音声はナラボー・プレスのサイトからダウンロードできます。 全単語に例文が付いています。単語の使われ方を例文で学べます。 全単語と例文に英語の音声が付いています。合計約2時間の音声も無料です。 豊富な派生語や類義語で、語彙力を多角的に増強できます。 【目次】 目次 本書の特長と学習の進め方 A B C D E F G H I J K L M N O

  • フェイクと憎悪 歪むメディアと民主主義の書影 1584円 2021/07/30

    フェイクと憎悪 歪むメディアと民主主義

    永田浩三 社会問題

    「反日日本人をあぶり出せ」と煽る新聞、デマに満ちた沖縄報道、「日本礼賛」の裏での外交的孤立――権力にすり寄り右傾化するマスメディアが社会の分断に拍車をかける現状に、第一線のジャーナリストと研究者が警鐘を鳴らす。【執筆者】斉加尚代/西岡研介/川端幹人/臺宏士/北野隆一/立岩陽一郎/望月衣塑子/古田大輔/香山リカ/福嶋聡/梁英聖/辻大介【目次】序章 いまメディアに何が起こっているのかⅠ 歪むメディア1章 歪曲される沖縄の基地反対運動2章 関西テレビ界に蔓延る「チーム殉愛」の闇3章 劣化する「保守」論

  • フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍までの書影 2420円 2022/09/02

    フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで

    辻井重男 情報通信

    サイバーセキュリティ、本人確認、ブロック・チェーン、暗号資産(仮想通貨)、クラウド環境やテレワーク・リモートワーク…。これらの普及によって、軍事・外交の道具だった「暗号技術」は、いまやサイバー空間の基盤技術となりました。その「暗号技術」の先駆者が、情報工学や暗号理論を専門としない方々にも理解できる分かりやすい言葉で、サイバー空間とフィジカル空間を融合させたソサエティ5.0社会、そして情報セキュリティの理念と現実の最適化について語ります。【目次】プロローグ――理念と現実  [加藤尚武編]辻井重男語

  • フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ 増補新版 世界を信じるためのメソッドの書影 1683円 2020/01/24

    フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ 増補新版 世界を信じるためのメソッド

    森達也 ノンフィクション

    映画「FAKE」や新作「i-新聞記者ドキュメント」でメディアの本質を暴露し続ける著者が、ポスト真実の時代にますます必須のメディア・リテラシーをわかりやすく解説。「よりみちパン!セ」シリーズ『世界を信じるためのメソッド』に、SNSの影響など今日的話題を加筆。親子でフェイクニュースに強くなれる1冊。【目次】第1章 ニュースは間違える•連想ゲームをしよう•戦争とお菓子の値段•メディアが間違うとき•無実の人が犯人に• 間違いを信じないために第2章 ニュースを批判的に読み解こう•丸呑みしないで、よく嚙もう

  • フォーマルウエア・ルールブックの書影 1023円 2022/02/18

    フォーマルウエア・ルールブック

    日本フォーマル協会検定制度推進委員会 ファッション/美容

    1976年に設立した「一般社団法人日本フォーマル協会」が発行するフォーマルウエア・ルールブックを電子書籍化。1999年初版発行以来ずっと愛されている1冊です。約350点のフルカラーイラストで分かりやすく説明しています。フォーマルの歴史やフォーマルの定義、過去お問い合わせ頂いた内容をQ&Aとし、充実した内容となっています。また、当協会が開催する「フォーマルスペシャリスト検定準2級」のテキスト(教科書)としてお使いいただけます。【活用方法】一般教書、社員教育用、販売員マニュアル等【目次】●は

  • フォトエッセイⅠ 仙台 Andre Gagnon impressionsの書影 858円 2024/05/17

    フォトエッセイⅠ 仙台 Andre Gagnon impressions

    AKIMOTO 紀行

    芸術は、無秩序な現実を、楽譜や光、言葉に見立て、手探りで演奏し続ける。美しい時もあり、醜い時もある。そして、現実を構成する素粒子、ダークマターやエネルギーは、認知、意識、自我に向かい、宇宙のあちらこちらの星々で、気の遠くなるほど恐ろしいミクロな試行錯誤を繰り返しながら、煙のようにたゆたう。【目次】目次光のページェント 2023年12月22日光のページェント、翌日 2023年12月23日山の上の地下鉄駅 2024年2月21日地下鉄『郊外駅』 2024年4月3日

  • フォトエッセイⅢ 足利 仙台 君津 函館  Прогулка в авто - из к/ф «Раба любви»の書影 858円 2024/09/20

    フォトエッセイⅢ 足利 仙台 君津 函館  Прогулка в авто - из к/ф «Раба любви»

    AKIMOTO 哲学/思想

    芸術は、無秩序な現実を、楽譜や光、言葉に見立て、手探りで演奏し続ける。美しい時もあり、醜い時もある。そして、世界を構成する素粒子、ダークマターやエネルギーは、あちらこちらの星々で、恐ろしいほどミクロな試行錯誤を繰り返しながら、絶対座標の無い空間を、薄い煙のようにたゆたっている。最終審を経ると生まれてくる。与えられた原始的な五感センサーで、対象物と向き合ったり(フォトエッセイを書き記したり)、欲を満たしたり、満たせなかったり、苦痛に耐えたりする。刑は例外無く執行される。執行後、しばらくは青白く放電

1311件中 10211030件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com