作品数:93作品
93件中 8190件を表示
  • ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたちの書影 1650円 2020/12/18

    ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち

    高橋真樹 ノンフィクション

    何世代にもわたり、故郷に帰れないパレスチナ難民。700キロにも及ぶ巨大な壁に囲まれ、軍隊に脅されて暮らす子どもたち……。パレスチナの子どもをめぐる状況は、日増しに悪化している。そんな中、新たに誕生した米国のトランプ政権は中東をさらに混迷させるのか? 占領とは何か? エルサレム問題とは? パレスチナで誕生した新しい非暴力ムーブメントとは? 中東はもちろん、世界情勢を知るための必読書。【目次】はじめに――パレスチナ問題から世界が見える1章 壁と入植地に囲まれたぼくの村2章 「占領」とは何か?3章 パ

  • 本の未来の書影 0円 2013/08/21

    本の未来

    富田倫生 ノンフィクション

    『青空文庫』の創設者である富田倫生さんが、8月16日にご逝去されました。 ボイジャーは心からご冥福をお祈りいたします。 そして、富田さんの著書「本の未来」を緊急公開させていただきます。 本書は、青空文庫にてCreative Commons ライセンス(表示 2.1 日本 License)で公開されている作品http://www.aozora.gr.jp/cards/000055/card56499.html をボイジャーでEPUB 3化+BinB閲覧できるようにしたものです。

  • 街の本屋の逆襲の書影 495円 2015/10/01

    街の本屋の逆襲

    佐藤雄一/内沼晋太郎/嶋浩一郎/石橋毅史 ノンフィクション

    出版不況の煽りを受け、苦境に立たされていると言われて久しい“街の本屋”。しかし今だからこそ模索できる、本と人/人と人との出会いを生み出す新たな“街の本屋”の在り方があるのだとしたら…? 新潟市に2010年にオープンした40坪の小さな本屋「北書店」の店長・佐藤雄一と、東京・下北沢で本屋「B&B」を経営するブックコーディネイターの内沼晋太郎/博報堂ケトル代表取締役の嶋浩一郎、『「本屋」は死なない』(新潮社)の著者・石橋毅史らが交わした白熱の“これからの街の本屋”談義を計3本、フルボリューム

  • マニフェスト 本の未来の書影 1100円 2013/02/20

    マニフェスト 本の未来

    ヒュー・マクガイア/ブライアン・オレアリ/クレイグ・モド/ジョン・オークス秦隆司/宮家あゆみ ノンフィクション

    書籍のデジタル化は「第一段階」にすぎません。デジタルへの移行はフォーマットの問題だけではなく、出版界の抜本的再編成を意味しています。デジタル化が完了した「第二段階」で出版界で何が起こるのか? 書籍が全て電子化され、ネットワークに接続され、ユビキタスな存在になると何が起こるのか? H.マクガイアとB.オレアリを筆頭に、実際のツール開発に携わる総勢29人の執筆者が、「確信」以上の具体性をもって本の未来を語ります。 【目次】 Part 1 セットアップ──現在のデジタルへのアプローチ Pa

  • <三越>をつくったサムライ 日比翁助 [電子改訂版]の書影 2200円 2021/02/15

    <三越>をつくったサムライ 日比翁助 [電子改訂版]

    林洋海 人物評伝

    明治37年、日本初となるデパートを創業し、斬新な広告や催事開催、人材育成などにより「三越ブランド」を確立。慶應義塾で福沢諭吉に学んだ“士魂商才”を実践し、近代日本の商業革新に挑んだ久留米武士・日比翁助の壮烈な生涯を辿る。【目次】序 デパート王とタイヤ王第一章 デパートメントストア宣言第二章 激動の維新期に育った日比翁助第三章 北汭義塾と慶應義塾の仲間たち第四章 没落した三井呉服店越後屋第五章 運命の転身と士魂商才第六章 デパートは社会公衆の商店なり第七章 今日は帝劇、明日は三越第八章 デパートの

  • 【無料版】小さなメディアの必要の書影 0円 2012/10/01

    【無料版】小さなメディアの必要

    津野海太郎 ノンフィクション

    絶版という印刷本の宿命を軽々と越えて「幻の書」をあなたの手に! フィリピン、タイ、メキシコ、イタリア、沖縄。 各地の文化運動の実際にまなびながら、 「流言飛語」生産のための 小さな技術の可能性をきりひらく。 《著者紹介》 津野 海太郎 1938年福岡生まれ。評論家。早稲田大学卒業後、編集と演劇に携わる。劇団「黒テント」制作・演出、晶文社取締役、『季刊・本とコンピュータ』総合編集長、和光大学教授・図書館長を歴任。主な著書に『小さなメディアの必要』(晶文社)、『滑稽な 巨人坪内逍

  • メディアの河を渡るあなたへ 小谷正一物語の書影 990円 2015/06/18

    メディアの河を渡るあなたへ 小谷正一物語

    岡田芳郎 ドキュメンタリー

    史上最強のプロデューサー 小谷正一。 メディアの創造 果敢に挑むその姿は愚か者にしかおもわれなかった 時代はいつも過渡期 キャンバスは真っ白だ プロデューサーとして日本のメディアの興隆に、着想と執念と人間力で挑んだ男、小谷正一の物語。メディアに生きる者にとって、知らずに済ますことのできない人があり、時代があり、事件がある。小谷正一こそ、その人そのものだろう。未知なるものに果敢に挑むその姿は、ある時は愚か者にさえ見られてきた。時が経ち全貌が明らかになるにつけ、先を歩いた者の大きさをいやが

  • やさしい神さまのお話の書影 2200円 2020/08/17

    やさしい神さまのお話

    中田考中田香織 人生論

    なにを見ても、そのむこうに神さまがすけて見える人、その人は神さまを知った人ですが、なにを見てもその前に神さまが立ちふさがって見える人のほうがさらに上です。~本文より~もっとも読みやすい日本語で書かれた、もっとも深いイスラームの神さまのお話。一語ずつ、ゆっくり味わいながら、お読みください。【目次】(一)神さまはひとり(二)創造主(三)「私がいる」という思い込み(四)他人からじぶんを解放すること(五)じぶんからぬけだすこと(六)欲望のとりこ、おこないのとりこ(七)敬虔さのとりこ(八)神さまはいつもい

  • 夢をあきらめないで 68歳で性別適合手術 [電子改訂版]の書影 2200円 2021/01/29

    夢をあきらめないで 68歳で性別適合手術 [電子改訂版]

    三土明笑 ノンフィクション

    著者は70歳過ぎの経済学者。幼少期から男性としての自分の体に違和感があった。身体の性と心の性の不一致に悩み続け、体と心の性分化のしかた、性的少数者に関する心理学・精神医学の文献などを読みあさってきた。性的少数者は環境から生まれるのではなく、持って生まれた資質によるという。そして、自らも心の性に従って生きることを決意した。 本書では、うつ状態が大半を占めた約10年に及ぶ苦しみから抜け出し、自らの生き方に確信を持つに至るまでの日々が綴られている。【目次】第1章 すべてが始まった2003年第2章 わた

  • 妖怪は海にいる!? アラマタ式 海の博物教室の書影 1485円 2024/02/26

    妖怪は海にいる!? アラマタ式 海の博物教室

    荒俣宏/米村知倫 ノンフィクション

    夜の海をおよぐ、ナイトダイビング。そこで出会ったのは、摩訶不思議な生きものたちがただよいたゆたう、この世のものとは思えない「霊界」のような光景だった。海の生きものに魅了されたことからはじまり、半世紀以上にわたって知の冒険をつづけるアラマタ博士による、地球の歴史と宇宙と深海の世界が交差する博物教室。「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。

93件中 8190件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com