-
月刊 ココア共和国 2021年4月号
詩/短歌/俳句毎月読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた、素敵な作品たちをていねいに編んでいます。4月号は2020年度に寄せられた投稿作品から選考した第1回秋吉久美子賞、第1回いがらしみきお賞、第6回YS賞の受賞特集号となり、増ページでの発行です。受賞者3名の発表と受賞第1作に加え、各賞の選考過程として秋吉久美子、いがらしみきお、齋藤貢、秋亜綺羅、佐々木貴子、さらに投稿詩傑作集30名、投稿詩佳作集122名の詩人が登場します。詩は楽しくて深いものだと感じてもらえる編集に努めています。【目
-
電子書籍2020 本の在り方は変化する
ノンフィクションなぜ電子書籍は愛されないのか? それは便利な代替品に過ぎないからだ。WWW(World Wide Web)の出現で多くの情報がリンクし合うなか、なぜ本だけが姿を変えないのか。私たちは出版を特別な枠にはめて考えてきたのかもしれない。出版は、テキストを印刷した紙を束ねた「書籍」だと。それを便利に読む方法が「電子書籍」だと。冊子という塀を越えて本と本とが情報を通して結びつく。一冊の閉じられた世界から、WWWの繋がりの世界へ。電子書籍は「あたらしい本」になる。出版の未来を示す、画期的提言。全出版人必読。
-
作目別 新規就農NAVI 1野菜編
開業/転職/就職新規就農に関心を持ち、作目を絞って具体的な行動を起こそうと考えている方に必要となる基礎知識を示す道案内(ナビ)。野菜作で就農する場合の産地や制度、品目別経営収支や必要となる資金、労働力などの基礎知識に加え、相談・体験・現場見学を経て就農に至る道のりを網羅しています。手に取りやすい小冊子で、オールカラー・見開きの読みやすい構成にしました。野菜作で就農をめざす方の一冊。【目次】就農への道のり/決断力が“カギ”多様な就農への道のり1情報収集/まずはインターネットで情報を集めよう2方向性の選択/野菜作で
-
神保町と大正デモクラシー
文学神保町で書店を営んでいた曽祖父・谷村真介の大正期の日記を読んで私は驚嘆した。日記には現代史に登場する大人物が次々と現れ、曽祖父と親しく交流していたからだ。その中に、中国から留学していた周恩来、新進気鋭の芥川龍之介、社会活動家の賀川豊彦がいた。この3人の先人との対話で大正デモクラシーの特有の自由で多様な文化が浮かび上がる。【目次】プロローグ1 中国人留学生2 宝塚と浅草オペラ3 パリ講和会議4 文化の町5 モガモボ6 普選運動7 カフェ8 民本主義9 労働運動10 軍隊出動11 ぼんやりした不安1