作品数:1311作品
1311件中 671680件を表示
  • 世界をこの目での書影 924円 2024/04/01

    世界をこの目で

    黒木亮 文学

    ロンドン在住歴30年以上。訪れた国は80ヶ国。国際金融マン時代から小説家となった今も「真実」を追いかけ、かばん一つで世界を飛び回る。そんな著者が自分の旅を振り返り、「世界の見方」を伝授する。宿選びのポイントやトラブル回避の方法など一人旅の流儀から、肌で感じた世界情勢、作家業の舞台裏まで。どこからでも読み始められて役に立つエピソードが満載のエッセイ集。世界はこんなに面白く、複雑で、感動的だ!!【目次】はじめに、第1章 世界をこの目で、第2章 ロンドンで暮らす、第3章 作品の舞台裏、第4章 作家にな

  • 世界を文学でどう描けるかの書影 2200円 2023/04/28

    世界を文学でどう描けるか

    黒川創 エッセイ

    2022年春にロシア軍のウクライナ侵攻が始まったとき、思い起こしたのは20年前に訪れたサハリンで出会った人びととの会話だった。作家は、サハリンに生きた人びとの姿を通して、この世界をどうすれば描くことができるかという自問と対峙する。世界の複雑さを直視し、そこに住むひとりひとりの生活を見つめること、想像すること。そこから、かすかではあるが、小さな光明としての、言葉が、文学がたち現れる。【目次】1 私がサハリンに行ったとき2 ユジノサハリンスク3 ポロナイスク4 オハ5 二〇年後の世界6 『フランケン

  • 絶対者を超えて 【電子復刻版】の書影 847円 2022/03/18

    絶対者を超えて 【電子復刻版】

    杉本正徹 エッセイ

    1996年に三友社出版から出版された書籍の電子復刻版。著者は、マリリン・モンローが通ったとされる秘密の地下道を通って、レーガンが執務室にいる時、ホワイトハウスの地下室に入った。地下室では、米国が当時の苦境から脱却する為の戦略を考え記述することを約束した。その論文や宇宙の特異点についての論文「0=∞であるが時間的には存在し得ない」などを含む論文集。【目次】 

  • 絶望ハンドブックの書影 2200円 2024/12/07

    絶望ハンドブック

    坂口恭平 エッセイ

    作家・坂口恭平が若い頃よりとらわれてきた自身の「絶望状態」との格闘をつづった、切実で赤裸々な記録。困難の果てに辿りついた「絶望」との新たな関係性にいたる道筋は、渦中にいる多くの人々に希望を示すだろう。苦悩する人へのギフトであるとともに、人間の精神や創造性への洞察をはらんだ「絶望文学」のマスターピース。「死なないためのハンドブック。それが今回の執筆の目的だ。とにかくあの絶望しているときの自分に向けて書いてみたい。正直、恥ずかしすぎて、書きたくないなという気持ちもある。でも、とりあえず自分のためなの

  • 絶滅危惧種記者 群馬を書くの書影 1650円 2022/12/15

    絶滅危惧種記者 群馬を書く

    小泉信一 ガイド

    「絶滅なんぞしてたまるか!」 夢にも思わぬ、定年間際の異動命令──これは偶然か、それとも必然か? 現場⾄上主義をつらぬく、⼈呼んで「絶滅危惧種記者」が30年ぶりに赴いた先は、記者駆け出しの地・群⾺だった! 2021年~2022年に朝日新聞・群馬版に掲載された小泉信一編集委員の記事を、魅力あふれる群馬のテーマごとに厳選して書籍化。駆け出し時代の記事&各テーマの雑観コラムも採録。鎌田慧氏による寄稿も掲載!【目次】街ダネは新聞の命 パート1・2/群馬で見聞きしたミステリー、怪異譚/温泉王国・群馬でリモ

  • セミクジラのぬけがら ミッチの道ばたコレクションの書影 1188円 2021/07/21

    セミクジラのぬけがら ミッチの道ばたコレクション

    如月かずさ/コマツシンヤ 文学

    なんでもあつめるのがすきなミッチがある日、ひろったのはクジラのかたちをした 木のかけら。それが、ふしぎな夏の はじまりだった。

  • セミリタイアしたい人の投資ガイド―ありそうでなかった株式投資と不動産投資の本【電子版】の書影 1870円 2022/02/25

    セミリタイアしたい人の投資ガイド―ありそうでなかった株式投資と不動産投資の本【電子版】

    山本常勝 マネープラン/投資

    どんな目標ならどんな投資が向くのか?  自分に向く投資法はどれだろう? 自分にできるものはどれ?そんな疑問に答えるため、本書では様々な投資手法を広く公平に比較して、それぞれの特徴をまとめる。初心者の方には難しい単語が並んでいるかもしれません。興味をひかれた投資手法があれば、ぜひ本書をきっかけに深掘りしてください。【目次】第1章 「セミリタイア」という山を知る 第2章 セミリタイアへの準備・・・投資にまつわる勘違い第3章 株式投資という山に登ろう・・・本格登山家(利回り10%~)で8合目へ第4章 

  • SELFISHNESS(セルフィッシュネス) 自分の価値を実現するの書影 2277円 2022/07/22

    SELFISHNESS(セルフィッシュネス) 自分の価値を実現する

    アイン・ランド田村洋一/オブジェクティビズム研究会 哲学/思想

    自分の人生は何のためにあるのか?我々は誰のために生きるのか?自己犠牲の偽善と悪徳を暴くアメリカの起業家たちに影響を与え続けるアイン・ランド哲学がここに復刊!【新訳】The Virtue of Selfishness 完全翻訳(「はじめに」より)なぜ人は道徳律を必要とするのかが理解できれば、道徳の目的が人間にとって適切な価値と利益を定義することであることも、道徳的に生きる上で自分の利益を重んじることが不可欠であることも、人が自分自身の行為の受益者でなければならないことも理解できるでしょう。【目次】

  • セレンディピティの書影 550円 2020/10/09

    セレンディピティ

    三田村元 文学

    欧州駐在の終了が迫り娘の明日香の進学をデンマークに決めた四ノ宮夫婦。夫のの古い日記を読んでしまった妻は夫の過去の女性関係を責める。帰国後弟の翔もデンマークの学校に進学させると妻は家を出て消えた。夏休みで帰国した子供達が受けたショックは計り知れず、四ノ宮は彼らの心の傷の大きさを知る。四ノ宮は再び海外駐在でシンガポールに渡り、取引銀行に勤める中国人女性林霞と出会う。福建に帰れない事情のある彼女と四ノ宮は徐々に関係を深めるが、四ノ宮は子供達と霞との板挟みで苦悩する。

  • 0と∞の円環 【電子復刻版】の書影 726円 2022/03/18

    0と∞の円環 【電子復刻版】

    杉本正徹 詩/短歌/俳句

    1990年に北國新聞社から出版された詩集の電子復刻版。著者は、レーガンが執務室にいた時、秘密の地下道からホワイトハウスの地下室に入った。その前に、他の地下の密室に連れ込まれ、マドンナの「パパ・ドント・プリーチ」を鑑賞して書いた詩を含む。その後、マドンナは著者がいたI社を訪れた。さらにサッチャーが訪れ、著者の目の前で、「世界が向かうべき方向」について美しいライオンのように話した。【目次】 

1311件中 671680件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com