作品数:2831作品
2831件中 1120件を表示
  • 死にたい気持ちに触れるということ ソーシャルワーカーが見ている景色の書影 1870円 2025/09/12
    新着作品

    死にたい気持ちに触れるということ ソーシャルワーカーが見ている景色

    加藤雅江 福祉

    「困りごと」や「死にたい気持ち」を抱える人たちが話してくれた厳しい現実。その声を、ソーシャルワーカーとして受けとめ、地域で安心できる居場所づくりにも取り組む著者が、とくに若い世代に向けて語りかける。※本書は、大月書店刊『死にたい気持ちに触れるということ――ソーシャルワーカーが見ている景色」』の電子書籍版です。【目次】はじめに1 ソーシャルワーカーという仕事2 「自殺」について思うこと3 死にたい気持ちに触れるということ4 「困りごと」に向きあってみる5 「居場所」の大切さと難しさ6 死にたい気持

  • 市民エネルギーと地域主権 新潟「おらって」10年の挑戦の書影 1980円 2025/09/12
    新着作品

    市民エネルギーと地域主権 新潟「おらって」10年の挑戦

    佐々木寛 政治

    持続可能な地域づくりはエネルギー自立から――新潟で10年にわたって市民主体の再エネ事業を育ててきた政治学者が、エネルギーシフトと民主主義の不可分の関係、そして危機の時代を超える「文明の転換」への道を語る。 ※本書は、大月書店刊『市民エネルギーと地域主権』の電子書籍版です。 【目次】 序章 エネルギーの民主化と地域主権――「おらって」10年の歩み 第1章 市民エネルギーの現場から 第2章 エネルギーから「せいじ」を考える 第3章 〈3・11〉から何を学ぶのか 第4

  • 10代に届けたい5つの〝授業″の書影 1980円 2025/09/12
    新着作品

    10代に届けたい5つの〝授業″

    生田武志/山下耕平/松岡千紘/吉野靫/貴戸理恵 社会学

    学校では、学ぶ機会がほとんどないけれど、本当は身近で大切な問題がある。「ジェンダー」、「貧困」、「不登校」、「障害」、「動物と人との関係」――よそごとが「自分ごと」になる5つの“授業”。※本書は、大月書店刊『10代に届けたい5つの〝授業″』の電子書籍版です。【目次】第1限 ジェンダーって、結局何なの? ……松岡千紘/吉野靫第2限 わたしたちのまわりで広がる貧困――非正規雇用、生活保護、野宿……生田武志第3限 不登校から学校の意味を考える……山下耕平/貴戸理恵第4限 「自分ごと」として相模原事件を

  • 深化する歴史学 史資料からよみとく新たな歴史像の書影 3300円 2025/09/12
    新着作品

    深化する歴史学 史資料からよみとく新たな歴史像

    歴史科学協議会 歴史一般

    新発見された史資料や、異なる読み方が示されるようになった史料などに着目し、新たな歴史像を示す39のトピック。AIを利用した文字読解など、史資料をめぐる近年の動向に注目した7つのコラム。深化しつづける歴史研究の現在を示す。※本書は大月書店刊『深化する歴史学――史資料からよみとく新たな歴史像』の電子書籍版です。【目次】第1章 古代第2章 中世第3章 近世第4章 近代第5章 現代

  • 組織を整え人材を活かす 強い経理の作り方の書影 2420円 2025/09/12
    新着作品

    組織を整え人材を活かす 強い経理の作り方

    葛西一成 会計/税務資格

    ●現在の経理部門には、単なる数字の管理を超えて企業の戦略的意思決定を支える「強い経理」が求められています。しかし、現実には多くの経理担当者は日々の数値集計に追われ、それを実現できず、非効率な業務環境、不十分なスキル、うまくいかないシステム導入など、組織的な課題に悩んでいます。●本書は、こうした悩みを抱える経理の方々に、2部構成で、第1部では環境改善、第2部では個人としてのスキルアップに焦点をあて「強い経理」を目指すための実践的な対応策を示しています。様々な課題を抱える架空の中堅企業X社を舞台に、

  • 大学生が推す 深掘りソウルガイドの書影 1650円 2025/09/12
    新着作品

    大学生が推す 深掘りソウルガイド

    加藤圭木/一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール ガイド

    グルメや推し活はもちろん、「映えスポット」をめぐり、もっと深いソウルに触れる。街や通りのあちこちに刻まれた日本と関わりの深い朝鮮の歴史に出会える、まったく新しいガイドブック。さあソウル踏査(タプサ)に出かけよう。※本書は、大月書店刊『大学生が推す 深掘りソウルガイド』の電子書籍版です。【目次】1 旅の玄関口・仁川空港 2 ソウルのランドマーク・Nソウルタワー 3 定番スポット 4 歴史を感じよう5 レトロかわいい6 ファッションとグルメを楽しもう!東大門エリア 7 韓国旅行をもっと深く 8 K-

  • 知財が築く自動車業界のパートナーシップ 100年に一度の大変革に直面する自動車メーカーの行方の書影 1430円 2025/09/12
    新着作品

    知財が築く自動車業界のパートナーシップ 100年に一度の大変革に直面する自動車メーカーの行方

    別宮智徳 企業法務

    サッカー選手になることを夢見ていた著者が、三菱自動車工業に就職し、日本サッカーリーグの名門、三菱重工サッカー部に入部。しかし、戦力外通告を受けて挫折。その後、三菱自動車の特許課で特許の出願・権利化業務を担当し、米国駐在、知的財産部長への就任、競合他社である日産自動車への転職等々、数奇な人生を歩むことに……。本書は、著者の唯一無二の経験に基づき、これまでの自動車メーカーの合従連衡や技術提携を知財の観点から振り返るとともに、「コネクテッドカー、自動運転、カーシェアリング、電動化」をはじめとする100

  • 窓、その他の書影 1650円 2025/09/12
    新着作品

    窓、その他

    内山晶太 詩/短歌/俳句

    日々の労働と都市で生きる者の日常。他人からすればどうでもよいかもしれない、ただ、見過ごせないことやもの。静かな内省を基底におきながら、希望と祈りが自然とわきあがる。現代歌人協会賞を受賞した第一歌集、待望の新装版!【収録歌より】たんぽぽの河原を胸にうつしとりしずかなる夜の自室をひらく口内炎は夜はなひらきはつあきの鏡のなかのくちびるめくる少しひらきてポテトチップを食べている手の甲にやがて塩は乗りたり湯船ふかくに身をしずめおりこのからだハバロフスクにゆくこともなしわが胸に残りていたる幼稚園ながれいでた

  • 緑の祠の書影 1540円 2025/09/12
    新着作品

    緑の祠

    五島諭 詩/短歌/俳句

    「新鋭短歌シリーズ」での初版刊行からちょうど10年。『緑の祠』以後の作品を増補し、五島諭の全短歌作品を集成した一冊。 「『緑の祠』に、高校の教員になったばかりのころの作品を加えた今回の改訂をもって、短歌の近くに身を置いた時代に、一区切りついたと感じている」(新装版のあとがきより) 【収録歌より】ミュージックビデオに広い草原が出てきてそこに行きたくなった物干し竿長い長いと振りながら笑う すべてはいっときの恋怪物もきれいなほうがいいなあと夕陽に向かってかざす羽箒身の丈に合わない品はかなしむに足る身の

  • 乱反射の書影 1430円 2025/09/12
    新着作品

    乱反射

    小島なお 詩/短歌/俳句

    現代短歌新人賞と駿河梅花文学賞をW受賞し、映画化もされた小島なおの第一歌集が新装復刊。 【収録歌より】こころとは脳の内部にあるという倫理の先生の目の奥の空もう二度とこんなに多くのダンボールを切ることはない最後の文化祭講堂で賛美歌うたう友達のピアスの穴を後ろから見る噴水に乱反射する光あり性愛をまだ知らないわたしなにもないこともないけどなにもない或る水彩画のような一日【目次】目 次緑の祠サウンドトラック小説ゴーヤを植えたあした晴れたら夕日へ天狗蝶、捕まえました身の丈〈i〉をめぐって同時通訳パイロット

2831件中 1120件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com