作品数:494作品
494件中 231240件を表示
  • 世界を文学でどう描けるかの書影 2200円 2023/04/28

    世界を文学でどう描けるか

    黒川創 エッセイ

    2022年春にロシア軍のウクライナ侵攻が始まったとき、思い起こしたのは20年前に訪れたサハリンで出会った人びととの会話だった。作家は、サハリンに生きた人びとの姿を通して、この世界をどうすれば描くことができるかという自問と対峙する。世界の複雑さを直視し、そこに住むひとりひとりの生活を見つめること、想像すること。そこから、かすかではあるが、小さな光明としての、言葉が、文学がたち現れる。【目次】1 私がサハリンに行ったとき2 ユジノサハリンスク3 ポロナイスク4 オハ5 二〇年後の世界6 『フランケン

  • 絶対者を超えて 【電子復刻版】の書影 847円 2022/03/18

    絶対者を超えて 【電子復刻版】

    杉本正徹 エッセイ

    1996年に三友社出版から出版された書籍の電子復刻版。著者は、マリリン・モンローが通ったとされる秘密の地下道を通って、レーガンが執務室にいる時、ホワイトハウスの地下室に入った。地下室では、米国が当時の苦境から脱却する為の戦略を考え記述することを約束した。その論文や宇宙の特異点についての論文「0=∞であるが時間的には存在し得ない」などを含む論文集。【目次】 

  • 絶望ハンドブックの書影 2200円 2024/12/07

    絶望ハンドブック

    坂口恭平 エッセイ

    作家・坂口恭平が若い頃よりとらわれてきた自身の「絶望状態」との格闘をつづった、切実で赤裸々な記録。困難の果てに辿りついた「絶望」との新たな関係性にいたる道筋は、渦中にいる多くの人々に希望を示すだろう。苦悩する人へのギフトであるとともに、人間の精神や創造性への洞察をはらんだ「絶望文学」のマスターピース。「死なないためのハンドブック。それが今回の執筆の目的だ。とにかくあの絶望しているときの自分に向けて書いてみたい。正直、恥ずかしすぎて、書きたくないなという気持ちもある。でも、とりあえず自分のためなの

  • セミクジラのぬけがら ミッチの道ばたコレクションの書影 1188円 2021/07/21

    セミクジラのぬけがら ミッチの道ばたコレクション

    如月かずさ/コマツシンヤ 文学

    なんでもあつめるのがすきなミッチがある日、ひろったのはクジラのかたちをした 木のかけら。それが、ふしぎな夏の はじまりだった。

  • セレンディピティの書影 550円 2020/10/09

    セレンディピティ

    三田村元 文学

    欧州駐在の終了が迫り娘の明日香の進学をデンマークに決めた四ノ宮夫婦。夫のの古い日記を読んでしまった妻は夫の過去の女性関係を責める。帰国後弟の翔もデンマークの学校に進学させると妻は家を出て消えた。夏休みで帰国した子供達が受けたショックは計り知れず、四ノ宮は彼らの心の傷の大きさを知る。四ノ宮は再び海外駐在でシンガポールに渡り、取引銀行に勤める中国人女性林霞と出会う。福建に帰れない事情のある彼女と四ノ宮は徐々に関係を深めるが、四ノ宮は子供達と霞との板挟みで苦悩する。

  • 0と∞の円環 【電子復刻版】の書影 726円 2022/03/18

    0と∞の円環 【電子復刻版】

    杉本正徹 詩/短歌/俳句

    1990年に北國新聞社から出版された詩集の電子復刻版。著者は、レーガンが執務室にいた時、秘密の地下道からホワイトハウスの地下室に入った。その前に、他の地下の密室に連れ込まれ、マドンナの「パパ・ドント・プリーチ」を鑑賞して書いた詩を含む。その後、マドンナは著者がいたI社を訪れた。さらにサッチャーが訪れ、著者の目の前で、「世界が向かうべき方向」について美しいライオンのように話した。【目次】 

  • 1999年のスクエアクロスの書影 1210円 2025/02/21

    1999年のスクエアクロス

    池波シュウ ミステリー

    1999年、地元で家政婦をしていた北川法子は、来年の2000年に施行される介護保険法に向けて、介護会社を起業しようとしていた。法子は、地元の旧家の一人娘である土屋晶子に、共に介護会社を立ち上げようと持ち掛けるが……。【目次】プロローグ桜の樹の下で第一章法子の希望第二章晶子の帰郷第三章藤村茂の場合第四章大杉輝一の立場第五章法子の独立第六章長谷川純太の過去第七章法子と純太第八章真実との対面第九章法子の決意エピローグ花桃の咲く頃

  • 戦国ディレクター 仙石権兵衛秀久 四人の天下人を支えた男の書影 990円 2024/02/27

    戦国ディレクター 仙石権兵衛秀久 四人の天下人を支えた男

    茶屋二郎 歴史/時代小説

    激動の戦国時代において、織田信長と羽柴秀吉など、名だたる四人の天下人に支えた武将、仙石権兵衛秀久。信長の影武者とも伝え聞くほど天下人に最も近い存在でありながら、その功績や実態の多くは歴史に刻まれることなく、その豪傑なみなりからは想像もつかない歴史上最もミステリアスな武将とも称されている。本書は指物(旗)に自ら「無」を掲げ、歴史に残る数々の天下統一の大事編を、裏方として管理・統制し、生涯をかけて支え続けた『戦国ディレクター、仙石権兵衛秀久』の隠された歴史を記した物語である。【目次】ミスト初陣永楽通

  • 前世刑事~前世特殊能力特別捜査課~の書影 1320円 2025/02/21

    前世刑事~前世特殊能力特別捜査課~

    宮川葵衣 ライトノベル

    新人の女性刑事、鳴海皐月が配属されたのは、前世、動物だった時の特殊能力を持っている人達が集まる課だった!? 手違いで配属された皐月はとても信じられない気持ちのまま、前世特殊能力特別捜査課のリーダー、沢村忠志と、前世、犬だったという市川甲斐人と、同じく前世、犬だったという小笠原美咲と、前世、猫だったという鈴村祥子と、前世、鳥だったという館山真紀子と一緒に、事件の捜査をする事になるが……。輪廻転生ミステリー。 【目次】 第一章前世特殊能力特別捜査課 第二章空港麻薬探知犬 第三章豪邸立てこ

  • 戦争取材と自己責任の書影 1980円 2020/07/17

    戦争取材と自己責任

    安田純平藤原亮司 エッセイ

    著者の安田と藤原はともに紛争地を専門とするジャーナリストであり、友人関係にある。3年4か月にわたってシリアの武装組織に拘束されていた安田は、「身代金が支払われた」というデマや自己責任論によって容赦ないバッシングを受け、現在も「出国禁止」状態が続いている。一方の藤原は、安田の安否を気遣い、トルコにも足を運び、情報収集に奔走した。本書のための語り下ろし(対談)と書き下ろしで構成。【目次】はじめに 不寛容な社会で第一章  解放までの三年四か月第二章  紛争地のリアル第三章  現在につながったできごと第

494件中 231240件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com