作品数:2664作品
2664件中 22012210件を表示
  • シニアと若者の為の日銭を稼ぐ株式活用術の書影 275円 2017/05/19

    シニアと若者の為の日銭を稼ぐ株式活用術

    佐藤守徳 マネープラン/投資

    他の株式関連本のような大きな額ではありませんが、確実に儲かる株式活用術です。定期預金にしておくよりは稼ぐことができます。 「術」とは何回も行って自分のものにする能力のことです。その方向の一例をのべてみました。ぜひ、読者の皆さんも実践してその能力を獲得してください。

  • 医学生のための医学史(まとめ問題付き)の書影 1019円 2017/04/28

    医学生のための医学史(まとめ問題付き)

    百島祐貴 医学一般

    長い医学の歴史、その中の“重要なポイントだけ”をまとめた本書は、180点以上の図版を掲載し、その解説を読むだけでも全体の流れをつかめるという便利さ。巻末のオリジナル問題を解けば、絶対におさえるべき知識の再確認もできる。さらに深く学びたい人のためにコラムもたっぷりと掲載。「興味はあるけど手が出せなかった」というもったいない人にも、「医学史って面白いの?」と疑っている人にもオススメの1冊。医学の歴史を知れば、人間の歴史が分かる。人間の歴史が分かれば、人間を理解できる。まさに“医学生のための”医学史。

  • 霊王幻想伝の書影 440円 2017/04/28
    注目作品

    霊王幻想伝

    遠野荘一 ライトノベル

    人々の夢から生まれた不思議な世界・霊胥国に住む夢見がちな青年・林俊臣。彼はある時、世界を支える宝珠を神殿に捧げる使命を与えられる。ただの学生に過ぎない自分に、なぜそんな大役を? その理由は、幻想世界の運命にかかわるものだった。 空飛ぶバイクと大魚に乗り、魔法の力を使いこなす異世界の少女たち。宝珠を狙い、襲いくる時空の海賊。刻一刻と迫る、世界崩壊の時。宝珠とそして世界を作った仙人が胸に秘めた怒りと悲しみ。すべてが一つに重なった時、青年は何を見、何を選ぶのか。心に響く幻想絵巻、堂々の開幕。

  • 『カウムズホーム』解説という名の小説の書影 1375円 2017/04/26

    『カウムズホーム』解説という名の小説

    佐藤守徳 文学

    工夫されたものとしての創作と言う意味で実験小説であることは認めよう。しかしそれはあくまで〈想〉が高まって、たまたま現れた形式であって、実験より〈想〉の方が先だ。ありていに言ってしまえば、現実世界での世界認識であり、想の高揚つまり自己表出なのだ。自己表出が先であとから形式はやってきた。 それらは断片として現れるのはしかたのないことなのだ。

  • アトミックアクシデントの書影 1528円 2017/04/07

    アトミックアクシデント

    ジェームズ・マハフィー百島祐貴/林﨑規託 物理学

    米国原子力分野の第一人者である著者の、徹底した取材・調査により浮かび上がってきた放射線・原子力事故の真の姿。科学者ゆえの視点で描かれるその歴史はとても泥臭く、実は非常に人間的なドラマだった。放射能とは何か、放射能の危険とはどんなものなのか、原子力は人類に必要なのか。政治色なく描き出された本書から、自分なりの答えを見つけてほしい。 本作はAtomic Trilogy(3部作)の第2弾。第1弾『Atomic Awakening』、第3弾『Atomic Adventures』も順次日本語版発売予定!

  • おかし男、役者だったの書影 550円 2017/04/21

    おかし男、役者だった

    斎藤晴彦 エッセイ

    sonofunebook追悼本第一弾 黒テント座付き役者であった斎藤晴彦には、いまだに語りぐさとなっているKDDI のCMがあります。ユーチューブでもご覧になれます。 絶滅危惧種的役者・斎藤晴彦、通称晴さんは、頼らず媚びずまっすぐに演劇界を生きてきた五十数年でした。 『おかし男、役者だった』は、われらが晴さんの役者一本道、その道すがらに発した言葉の片々を落ち穂拾いして一冊としました。 【目次】 美空ひばりはバタくさい 私の演劇的自伝 倫敦で舞台に立つ 1 倫敦で舞台に立つ 2

  • 示談交渉人Mの書影 440円 2017/04/21

    示談交渉人M

    佐藤秀峰 青年マンガ

    「オレは今夜死ぬ…お前は…なぜ生きる…?金もない…才能もない…その上怠け者だ。お前の命は…何のために存在している…?」命懸けのドラマが今、始まるっ…!

  • 新ブラックジャックによろしく4の書影 440円 2017/04/21

    新ブラックジャックによろしく4

    佐藤秀峰 青年マンガ

    「腎不全で苦しんでいる知り合いに腎臓を提供することがどうして問題なのですか…?」斉藤からの腎臓提供の申し入れをついに受け入れた赤城。永大では前例のない“全く他人同士の移植”のための準備が始まった。検査入院、泌尿器科の症例検討会議、そして病院全体の倫理委員会…徐々に手続きが進む過程で、斉藤はある“事件”の存在を知る。それは過去に永大で起きた移植にまつわるスキャンダルだった。

  • 新ブラックジャックによろしく5の書影 440円 2017/04/21

    新ブラックジャックによろしく5

    佐藤秀峰 青年マンガ

    「この青年は明日のあなたよ…この腎臓は…明日のあなたの腎臓よ…」脳死状態に陥った青年はドナーカードを持っていた。青年の両親は息子の最後の願いを叶えるため臓器を提供する意思を固める。提供者の担当看護師として両親とともに二度の脳死判定テストに付き添う皆川…そして、腎臓摘出チームの助手として臓器移植手術に入る斉藤…二人はそこに何を見るのか!?

  • 新ブラックジャックによろしく6の書影 440円 2017/04/21

    新ブラックジャックによろしく6

    佐藤秀峰 青年マンガ

    「他の人に身体を触れられたくないの……あなたの手で私にメスを入れて……」斉藤が教授に見せられた少女の写真。10歳に見えるその少女は、透析の影響で成長が止まった17歳の教授の娘・美和だった。斉藤の指導医・ムツミと夫の近藤が決して口を割らなかった永大泌尿器科の過去がいよいよ明らかになる。かつて脳死は人の死か否かで揺れた時代。時代の扉を開くため、永大初の脳死腎移植の受容者1例目として娘を差し出そうとする教授。執刀を任される若き日の近藤。移植反対ながらも美和を受け入れようとするムツミ。

2664件中 22012210件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com