-
精子が、ない?! 私たちは親族からの精子提供を望んだ
妊娠/出産不妊症に悩むカップルは4組に1組と言われ、しかもその半数は男性側に不妊の原因がある「男性不妊症」です。産婦人科や泌尿器科を訪れる男性不妊症患者のおよそ10人に1人が「無精子症」と診断されています。そして「無精子症」の8割が治療困難な「非閉塞性無精子症」です。諏訪マタニティークリニックでは、AIDに代わる治療法として、患者の兄弟や父親から精子の提供を受けた体外受精を行ってきました。1996年の弟からの提供事例を最初に、2023年までに261組の家族がこの治療に臨み379名の子を授かっています。【目
-
俳句甲子園 2019 第22回大会
詩/短歌/俳句エントリーした35都道府県95校120チームの全作品と対戦を掲載。入賞作品や選評、審査のポイント、OBOGによる観戦取材記ほか大会を完全網羅する内容です。高校生が互いに選句鑑賞する新企画「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」がスタート。「n年後のオーダー用紙」や「あなたを変えたディベート」ほか、若手俳人による「作品を読む」など企画充実。俳句甲子園の魅力をあまさずお伝えします。巻頭言は西村和子さん「俳句とともに生きる君たちへ」巻頭インタビューでは優勝した弘前高校の皆さんにお話を伺いました。俳句好きな方、俳句
-
俳句甲子園 2021 第24回大会
詩/短歌/俳句エントリーした33都道府県85校116チームの全作品を掲載。上位4チームの対戦を取材して掲載しているほか、賞や選評を完全網羅しています。コロナ禍での対戦自粛のため「語りたかった一句」や「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」企画が充実。新進気鋭の俳人による選句鑑賞も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。巻頭言は神野紗希さん「他者と出会う」巻頭インタビューは八戸高校/長野清泉女学院高校(全国大会初出場記念)現代俳句協会青年部が主催した「第2回 センバツ!」も掲載しています。俳句好きな方、俳句甲子園に興
-
俳句甲子園 2020 第23回大会
詩/短歌/俳句エントリーした29都道府県66校82チームの全作品を掲載。松山東高校×開成高校Aのエキシビションマッチを取材して掲載しているほか、賞や選評を完全網羅しています。コロナ禍での対戦自粛のため「語りたかった一句」や「一句一会〜交流俳句鑑賞〜」企画が充実。新進気鋭の俳人による選句鑑賞「作品を読む」も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。 巻頭言は高橋睦郎さん「俳句は青春の文学」 巻頭インタビューは阪西敦子審査員長に「一人で俳句と向き合うこと」と題して伺いました。 現代俳句協会青年部が主催し
-
俳句甲子園 2022 第25回大会
詩/短歌/俳句エントリーした30都道府県76校101チームの全作品と対戦、賞や選評を完全網羅した公式作品集。新進気鋭の俳人や高校生による本誌独自の選句鑑賞も展開し、俳句甲子園の魅力をあまさず網羅します。25周年記念鼎談は「俳句と俳句甲子園を楽しむ」岸本尚毅さん、如月真菜さん、黒岩徳将さんを迎え、高校生へのアドバイスや俳句甲子園への期待、審査で心掛けていることなどを編集長がうかがいました。巻頭カラーページは「俳句甲子園25年間の証明」。第1回大会(1998年)からの全最優秀句を一挙掲載しています。作品集創刊10
-
悪口論 脅しと嘲笑に対抗する技術
哲学/思想私たちは社会を賢くしなければならないのであって、あなたが賢くなる必要はない。『平成転向論 SEALDs 鷲田清一 谷川雁』著者が、哲学対話をきっかけに考えた「悪口」という戦術。【目次】第一章 感情論Ⅰ 男根主義Ⅱ 感情Ⅲ 連帯Ⅳ 力Ⅴ 問題第二章 悪口論Ⅰ 職場でⅡ 政治運動でⅢ 悪口Ⅳ 狂信者Ⅴ レーニン第三章 (生き)恥論Ⅰ 恥Ⅱ 罵倒Ⅲ 仲間Ⅳ 死Ⅴ 裏切り第四章 言行論Ⅰ シェアハウスⅡ シニシズムⅢ 技術Ⅳ 臨床哲学第五章 何をいかに受け継ぐべきかⅠ 対話Ⅱ 嘲笑Ⅲ 社会Ⅳ 物語Ⅴ 誰
-
先生、やめないで! 教員の悩みの多くは人間関係
教育一般『先生、やめないで!』は、教育の現場で奮闘する全ての先生に寄り添う一冊です。著者は、自身が教師として経験した喜びや苦悩を通して、教師という職業の本質を描き出します。生徒の成長を願って行動したことは必ず伝わるという強い信念。しかし、うまくいかない時の辛さや、同僚との関係、期待の重圧に押しつぶされそうになることも…。特に、生徒からの感謝や理解が支えになり、心を強くしてくれました。 管理職試験への挑戦と挫折、新たな決意を経て校長に至るまでの道のりは、教育者としての苦難と成長の連続です。そして、校長と
-
あなたと四角い箱の中。
ボーイズラブ医師の込童(こみどう)は、ある日、代理でやってきた医療機器営業マンの村上が、商談中に目の前でフラれるという瞬間に立ち会ってしまう。以来、村上のことが気になっていた込童は、仕事帰りにエレベーターの中で彼と閉じ込められてしまい──【目次】1あなたと2四角い3箱の4中。
-
アンラーニング質的研究 表象の危機と生成変化
心理一般質的研究は幅広い分野に拡大し、豊かな実践を生み出している。その一方で、方法は知らず知らずのうちに形骸化し、必要とされる変化を閉ざしてしまう可能性がある。質的研究を「アンラーニング(学びほぐし)」し、問いを創出しつづけるための本。【目次】はじめに第1章 アンラーニング質的研究第2章 質的研究の伝統第3章 質的研究の変化第4章 質的研究の弱体化に抗う第5章 社会問題を扱う質的研究第6章 質的研究者の倫理第7章 質的研究者のポジショニング第8章 ラディカルに変化する質的研究第9章 質的研究の新たな展開
-
命の黙示録
文学本書は、製薬業界の裏側を舞台にした人間ドラマの傑作である。主人公の正(ただし)は、外資系製薬会社で働くエリート社員。しかし、リストラ通告により、彼の人生は一変する。旧友の嘉一(かいち)との再会を機に、困難に立ち向かうプロセスの中で、自分たちの生きる意味を見いだしていく。過酷な環境、激しい競争、そして震災による試練が、正と彼の仲間たち、そして家族を待ち受けていた。この小説は、製薬業界の複雑なパワーバランスや社内政治、倫理観をリアルに描きながら、登場人物たちの成長と葛藤を詳細に描写している。物語の舞