-
フェイクと憎悪 歪むメディアと民主主義
社会問題「反日日本人をあぶり出せ」と煽る新聞、デマに満ちた沖縄報道、「日本礼賛」の裏での外交的孤立――権力にすり寄り右傾化するマスメディアが社会の分断に拍車をかける現状に、第一線のジャーナリストと研究者が警鐘を鳴らす。【執筆者】斉加尚代/西岡研介/川端幹人/臺宏士/北野隆一/立岩陽一郎/望月衣塑子/古田大輔/香山リカ/福嶋聡/梁英聖/辻大介【目次】序章 いまメディアに何が起こっているのかⅠ 歪むメディア1章 歪曲される沖縄の基地反対運動2章 関西テレビ界に蔓延る「チーム殉愛」の闇3章 劣化する「保守」論
-
フェイクとの闘い 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで
情報通信サイバーセキュリティ、本人確認、ブロック・チェーン、暗号資産(仮想通貨)、クラウド環境やテレワーク・リモートワーク…。これらの普及によって、軍事・外交の道具だった「暗号技術」は、いまやサイバー空間の基盤技術となりました。その「暗号技術」の先駆者が、情報工学や暗号理論を専門としない方々にも理解できる分かりやすい言葉で、サイバー空間とフィジカル空間を融合させたソサエティ5.0社会、そして情報セキュリティの理念と現実の最適化について語ります。【目次】プロローグ――理念と現実 [加藤尚武編]辻井重男語
-
フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ 増補新版 世界を信じるためのメソッド
ノンフィクション映画「FAKE」や新作「i-新聞記者ドキュメント」でメディアの本質を暴露し続ける著者が、ポスト真実の時代にますます必須のメディア・リテラシーをわかりやすく解説。「よりみちパン!セ」シリーズ『世界を信じるためのメソッド』に、SNSの影響など今日的話題を加筆。親子でフェイクニュースに強くなれる1冊。【目次】第1章 ニュースは間違える•連想ゲームをしよう•戦争とお菓子の値段•メディアが間違うとき•無実の人が犯人に• 間違いを信じないために第2章 ニュースを批判的に読み解こう•丸呑みしないで、よく嚙もう
-
フォーマルウエア・ルールブック
ファッション/美容1976年に設立した「一般社団法人日本フォーマル協会」が発行するフォーマルウエア・ルールブックを電子書籍化。1999年初版発行以来ずっと愛されている1冊です。約350点のフルカラーイラストで分かりやすく説明しています。フォーマルの歴史やフォーマルの定義、過去お問い合わせ頂いた内容をQ&Aとし、充実した内容となっています。また、当協会が開催する「フォーマルスペシャリスト検定準2級」のテキスト(教科書)としてお使いいただけます。【活用方法】一般教書、社員教育用、販売員マニュアル等【目次】●は
-
フォトエッセイⅠ 仙台 Andre Gagnon impressions
紀行芸術は、無秩序な現実を、楽譜や光、言葉に見立て、手探りで演奏し続ける。美しい時もあり、醜い時もある。そして、現実を構成する素粒子、ダークマターやエネルギーは、認知、意識、自我に向かい、宇宙のあちらこちらの星々で、気の遠くなるほど恐ろしいミクロな試行錯誤を繰り返しながら、煙のようにたゆたう。【目次】目次光のページェント 2023年12月22日光のページェント、翌日 2023年12月23日山の上の地下鉄駅 2024年2月21日地下鉄『郊外駅』 2024年4月3日
-
フォトエッセイⅢ 足利 仙台 君津 函館 Прогулка в авто - из к/ф «Раба любви»
哲学/思想芸術は、無秩序な現実を、楽譜や光、言葉に見立て、手探りで演奏し続ける。美しい時もあり、醜い時もある。そして、世界を構成する素粒子、ダークマターやエネルギーは、あちらこちらの星々で、恐ろしいほどミクロな試行錯誤を繰り返しながら、絶対座標の無い空間を、薄い煙のようにたゆたっている。最終審を経ると生まれてくる。与えられた原始的な五感センサーで、対象物と向き合ったり(フォトエッセイを書き記したり)、欲を満たしたり、満たせなかったり、苦痛に耐えたりする。刑は例外無く執行される。執行後、しばらくは青白く放電
-
フォトエッセイⅡ 秦野 葉山 弘明寺 焼津 柏の葉キャンパス Gabriel Urbain Fauré Après un rêve
紀行芸術は、無秩序な現実を、楽譜や光、言葉に見立て、手探りで演奏し続ける。美しい時もあり、醜い時もある。そして、現実を構成する素粒子、ダークマターやエネルギーは、認知、意識、自我に向かい、宇宙のあちらこちらの星々で、気の遠くなるほど恐ろしいミクロな試行錯誤を繰り返しながら、絶対座標のない空間で、薄い煙のようにたゆたっている。【目次】目次秦野葉山弘明寺焼津柏の葉キャンパス クリスマス柏の葉キャンパス 大晦日
-
ぷかぷかな物語 障がいのある人と一緒に、今日もせっせと街を耕して
福祉「障がいのある人たちとは一緒に生きていった方がいい」というメッセージを様々な形で発信し、障がいのある人もない人も、お互いが暮らしやすい街を作る。そんなNPO法人「ぷかぷか」の日々の積み重ねから豊かな社会が見えてくる。【目次】はじめに第一章 物語のはじまり第二章 パン屋を始めたものの第三章 なんだ、そのままでいいじゃん第四章 ぷかぷかのお店第五章 まっすぐ前を向いて生きています――障がいのある人が働く、ということ第六章 たくさんのつながりをつくる第七章 障がいのある人たちと一緒に新しい文化をつくる
-
部下を自立させる女性上司の仕事習慣術【電子版】
ビジネス教養“部下にどう向き合えばよいのか?”。ベテラン上司にとっても、初めての上司にとっても、部下育成の悩みは尽きません。特に、女性上司ともなると、まだまだ周りの目が厳しいところもあります。本書には、上司が身に付けたい部下育成の極意が30の習慣としてまとめられています。毎日1つずつ試していけば、1か月後には、一通り身に付けられる、現場で役立つ実践書です。【目次】第1章 なぜ多くの部下は上司・会社に依存ばかりして自立できないのか第2章 部下のメンタルを強化する習慣術第3章 部下の能力・スキルを120%上げる
-
ふきさんのおもちゃ大百科 ふきさんのアイデアおもちゃ大百科 ひらめいた!遊びのレシピ
文学家にあるペットボトルや空き箱、手鏡などが、こんなにユニークでかわいいおもちゃに大変身! 手順はシンプルに描くだけ、切るだけ、貼るだけ。子どもも大人も本を開けば、「どれを作ろうか?」「どうやって遊ぼうか?」と、ワクワクした気持ちがわいてくること間違いなしです。