作品数:1311作品
1311件中 10611070件を表示
  • 不平等の進化的起源 性差と差別の進化ゲームの書影 2288円 2021/11/19

    不平等の進化的起源 性差と差別の進化ゲーム

    ケイリン・オコナー/中西大輔 哲学/思想

    人間社会はなぜ不平等を生み出すのか?最新の進化ゲーム理論に基づき、性別や人種といった差異によって社会が分割される理由と、それが格差や不公平を必然的に生み出すメカニズムを解明する、斬新かつ画期的な研究。【推薦】長谷川眞理子氏(総合研究大学院大学学長)※本書は、大月書店刊『不平等の進化的起源――性差と差別の進化ゲーム』の電子書籍版です。【目次】第I部 社会的協調による不平等の進化第1章 ジェンダー、協調問題、協調ゲーム第2章 社会的カテゴリー、協調、不平等第3章 社会的カテゴリーによる文化進化第4章

  • 不本意な結婚をさせてしまったのに、夫が優しすぎて戸惑っています ルーニカノベルスの書影 880円 2025/02/28

    不本意な結婚をさせてしまったのに、夫が優しすぎて戸惑っています ルーニカノベルス

    金里遠玖/炎かりよ ライトノベル

    貴族の血を引く令嬢であるにもかかわらず、家の事情で国境の砦を守る隊に所属していたルイーズ。男だけの隊の中、弟の名を騙り男装をして衛生兵の役目を務めていた。だがある日、大隊長のドノヴァンが竜との戦いでルイーズを庇って負傷し、『竜毒症』になってしまう。獣のように暴れ、最後には命を落とすと言われるこの病を鎮めるには『異性を与える』しかない。敬愛する彼のため己の身を差し出したルイーズは、抱き潰された翌朝、正気に戻り事情を知った彼から「責任をとる」と言われて求婚される。けれどこれは彼にとって望まぬ結婚。断

  • 踏み出す一歩は小さくていい 就活60社”全落ち”が、ケニアでアパレルブランドをはじめた理由の書影 1540円 2022/06/24

    踏み出す一歩は小さくていい 就活60社”全落ち”が、ケニアでアパレルブランドをはじめた理由

    河野理恵 開業/転職/就職

    就活60社“全落ち”→介護職(1年で辞める)→ニート→教職を目指すも断念→丸の内OLと、迷走の20代。その後、結婚したパートナーの起業先であるケニアに移住。「自信がない。でも、変わりたい」と願い続けていた著者が出会ったのは、カラフルなアフリカ布とHappyで自信に満ちたケニアの人々。経営知識ゼロ、アパレル経験ゼロ、英語力ゼロだった著者が挑んだ、無謀(?)な挑戦と葛藤の日々。RAHA KENYA(ラハ・ケニア)代表、河野理恵さんの「前例のない完全オリジナルの経歴」を一冊にまとめました。【目次】プロ

  • フライタイイング・テクニックの書影 2497円 2025/01/17

    フライタイイング・テクニック

    バリー・オード・クラーク 釣り

    世界のフライフィッシング界のなかで、現在もっとも注目されているフライタイヤー、バリー・オード・クラークによるフライライイング教本です。クラークのYouTubeチャンネル「The Feather Bender」の登録者数は5万人を超え、QRコードでYouTube動画と連動させた画期的なタイイング教本『The Feather Bender's Flytying Techniques』は英語圏で大ベストセラーとなっていて、日本語訳が待たれてました。【目次】序文 はじめに 本書の使い方コツとテクニック 

  • ブルーノの問題の書影 2420円 2024/09/27

    ブルーノの問題

    アレクサンダル・ヘモン/柴田元幸/秋草俊一郎 外国文学

    故郷喪失者は言語の中でのみ生きることができるたとえどこにいようが故郷には決していないのだから 原書が刊行されてから二十数年が経過し、サラエヴォ包囲自体は過去の出来事になったかもしれないが、むろん優れた小説はこの程度の時間で古びるものではないし、そもそもユーゴスラヴィアの惨事と消滅そのものは過去の話であっても、同じような事態が日々世界で生じていることは言を俟(ま)たない。(柴田元幸)ヘモンがナボコフとのあいだに感じる親近感は語彙という面からくるものではなく、故郷を喪失した作家が共通して抱える「埋め

  • ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語の書影 1408円 2021/07/30

    ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語

    ナディ ドキュメンタリー

    6歳で来日し、言葉や習慣、制度の壁など数々の逆境の下でも、周囲の援助と家族の絆に支えられ生きてきたイラン人少女の奮闘と成長。移民社会化する日本で、異文化ルーツの子どもたちが直面するリアルを等身大で語った、笑いと感動の手記。星野智幸さん(作家)絶賛!!第67回 産経児童出版文化賞・ニッポン放送賞受賞作【目次】1章 外国に行くってどういうこと?2章 想定外!な日本の暮らし3章 うれしい、楽しい、でも困った学校生活4章 日本で胸をはって暮らしたい!5章 私はイラン人? 日本人?6章 私はここにいます解

  • フルトラッキング・プリンセサイザの書影 1870円 2024/06/21

    フルトラッキング・プリンセサイザ

    池谷和浩 文学

    VRにAI、最新のテクノロジーを題材としながら、読後には人肌のような温みが残る。読者はきっと、作中人物たちに対して抱く自分の優しさに驚くだろう。それは視点やナラティブがつくり出す仮想現実的な効果であり、それこそが作者が小説に持ち込んだテクノロジーなのだ。(滝口悠生)情報と身体、科学と物語がますます複雑に交差し、いま「感覚の大気」が変動している。行方がわからないその変動を、この小説家は、現時点で生け捕りにしているかのようだ。(千葉雅也) 映像や3DCGを扱う制作プロダクションに勤めるうつヰの一日は

  • FLAMEの書影 330円 2025/02/07

    FLAME

    嘉倉 縁 ボーイズラブ

    アーウィンは貧民街で暮らしていたが、ある日賭けボクシングの嚙ませ犬を引き受けて……【目次】 

  • ブロックでなんでもつくる!ビルダーの頭の中の書影 1584円 2024/09/19

    ブロックでなんでもつくる!ビルダーの頭の中

    三井淳平 ノンフィクション

    レゴ(R)ブロックとの出会いは1歳のとき。学生のころから作品制作と発表を続け、大学では「東大レゴ(R)部」を創部。そして日本初の「レゴ(R)認定プロビルダー」に!設計図なしで、大きなものから小さなものまでなんでもつくっちゃう、ビルダーの頭の中をのぞいてみよう!「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。

  • プロフェッショナルの営業鉄則 何が営業を殺すのかの書影 1683円 2022/10/21

    プロフェッショナルの営業鉄則 何が営業を殺すのか

    ロバート・フリッツ田村洋一 広告/セールス

    (本文より)本書は、営業のプロが自分自身に誠実であること、自分の志に忠実であること、自分の価値観を大切にすることに戻る道を指し示す。誤った思い込みによって堕落し、常に顧客の心理を操ろうとし、顧客が買えば営業担当者が勝ち、顧客が負ける、という理不尽なゲームから脱却し、営業のプロであることのプライドを取り戻すことができる。【目次】PART1 営業プロセスを一から考え直すCHAPTER1 従来の営業手法の罠CHAPTER2 自分の顧客体験を振り返るCHAPTER3 顧客といい関係を結ぶ鍵CHAPTER

1311件中 10611070件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com