作品数:2564作品
2564件中 17611770件を表示
  • 【増補改訂版】コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森からの書影 2420円 2020/10/09

    【増補改訂版】コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から

    西原智昭 ノンフィクション

    中部アフリカのコンゴ共和国で、いま何が起きているのか――。熱帯林に生息するゾウやゴリラなどの生態調査、環境保全に携わる中での内戦や森林伐採業との対峙、貨幣経済の浸透が先住民に与える影響など現場のリアルを伝える。今回増補改訂版で、ゲリラ豪雨やエボラ出血熱など最近世界を揺るがせている問題とコンゴ共和国との関係を浮き彫りにする新章が加わった。京都大学総長・山極壽一氏推薦。【目次】プロローグ1.熱帯林とゴリラとの出会い2.虫さん、こんにちは3.森の中で生きるということ4.熱帯林養成ギプス、内戦、そして保

  • 増補版 パンツをはいたサル 人間は、どういう生物かの書影 2200円 2020/10/09

    増補版 パンツをはいたサル 人間は、どういう生物か

    栗本慎一郎 哲学/思想

    1980年代初頭、栗本慎一郎が一躍時代の寵児に躍り出る契機となった名著に16頁分を加筆した増補版。ヒトの社会に充満する混乱を解きほぐすために、あらゆる学問界の障壁を取り払い、「過剰」「蕩尽」「パンツ」というキーワードで、ヒトの本質を平易な言葉で解明した本書の魅力は今なお色褪せない。【目次】新版へのまえがき旧版へのまえがき第一章 人間は知恵ある生物か第二章 おカネという名のパンツ第三章 パンツという名のパンツ第四章 神経症という名のパンツ第五章 法律という名のパンツ第六章 道徳という名のパンツ第七

  • てあらいまんとうがいひめの書影 1078円 2020/10/09

    てあらいまんとうがいひめ

    たあ先生 児童書

    コロナ禍の中、家庭や幼稚園では手洗い・うがいを子どもたちに徹底させるのに苦労しています。でも、この絵本があればもう大丈夫。かっこよく「ころなーん」をやっつけるてあらいまんのようにとうがいひめのように、手洗い・うがいが大好きになっちゃいます。

  • ドイツ革命 帝国の崩壊からヒトラーの登場までの書影 2420円 2020/10/09

    ドイツ革命 帝国の崩壊からヒトラーの登場まで

    池田浩士 西洋史一般

    第一次世界大戦後、実は、ドイツは世界で最も先進的な民主主義国を目指して、国家の大変革を推進していた。社会格差を解消し、差別を廃止し、国際平和を目指す社会をつくろうと数多くの試みを実行に移し、戦争に傷つき貧困に苦しんでいた人びとを救済しようとしていた。しかし、その変革は破綻し、正反対の国是を掲げるナチスに敗れ去ってしまう。本書では、この未完に終わった理想と残された課題、そして可能性の中にある、現代への教訓を丁寧に導き出し、新しい歴史の見方を提示。【目次】Ⅰ 革命の勃発Ⅱ 革命の背景Ⅲ 革命の現場Ⅳ

  • ドキュメント ひとりが要介護になるとき。 単身老後に「在宅」は大丈夫ですか!?の書影 1870円 2020/10/09

    ドキュメント ひとりが要介護になるとき。 単身老後に「在宅」は大丈夫ですか!?

    山口道宏 社会問題

    「おひとりさまの老後」は甘くない。情報・お金(資産)・健康・人間関係が乏しい一般庶民が高齢ひとり暮らしで介護が必要になったら、誰が面倒見てくれるのか、経済的にもつのか。広がる社会不安を背景に、制度と実態を探る。【目次】序 ひとりで「在宅」はダメですか第一章 単身で老いるときに第二章 孤立しない、孤立させない第三章 いかに「要介護」を少なくするか第四章 単身化と在宅と地域包括システムと第五章 鼎談 単身化と在宅介護     斎藤磐根・矢部広明・山口慶恵

  • ドキュメント「みなさまのNHK」 公共放送の原点からの書影 2420円 2020/10/09

    ドキュメント「みなさまのNHK」 公共放送の原点から

    津田正夫 社会問題

    グリコ・森永事件、北朝鮮残留孤児、昭和天皇逝去などNHK報道番組制作のなかで体感した、「公共放送」が大きく変質しはじめた1980年代を捉え返す。コミュニティFMなど新たな放送を担う市民メディアについても言及、公共放送とは何かを問う。【目次】はじめにⅠ NHKで何が起こったか?第1章 劇場型犯罪のピエロとなって第2章 情報商品になったドキュメンタリー第3章 NHK民営化未遂事件第4章 「女は何を食ってるんだろう?」Ⅱ 内なる権力と報道番組の吃水線第5章 「その取材を中止せよ」第6章 ピョンヤンの再

  • 日中は異文化だから面白い 言語と文化のプロたちが綴るエッセイ集の書影 1980円 2020/10/09

    日中は異文化だから面白い 言語と文化のプロたちが綴るエッセイ集

    相原茂 中国語

    中国語教育の第一人者たちの、言葉を軸にして日中文化コミュニケーションの楽しさを詳解する。中国語解説も交えたまさに中国語学習者には必須の本。編著者の相原茂をはじめとして岸弘子、張娜、費燕、芳沢ひろ子、佐藤嘉江子、三好理佳、蘇紅、白根肇、塚越千史、楊華、郭雲輝、森中野枝、河村雅子、川名理恵、野原靖久、Huang Wantingのバイリンガルとして活躍する著者陣が楽しく中国語と中国文化を解説する。【目次】はじめに第一部 言語論第二部 文化論

  • 野垂れ死に ある講談社・雑誌編集者の回想の書影 1870円 2020/10/09

    野垂れ死に ある講談社・雑誌編集者の回想

    元木昌彦 エッセイ

    本書には、平成史を彩った数多のスター、政治家などが次から次へと登場する。オウム真理教事件をはじめ日本社会を震撼させた大事件を描く際の臨場感も圧巻。また、編集長として戦友のように付き合った名物記者たちを活写する筆致は深い感動を呼ぶ。著者にとっては、「有名無名」より、「人間」一人ひとりに焦点を絞ることが何よりも大事なのだ。同時代を生きてきた誰もが自らの来し方を想起できる点も本書の大きな魅力である。【目次】プロローグ 引っ込み思案だった高校時代とバーテンダー稼業第1章 講談社の黄金時代第2章 フライデ

  • ビバ! インクルージョン 私が療育・特別支援教育の伝道師にならなかったワケの書影 1980円 2020/10/09

    ビバ! インクルージョン 私が療育・特別支援教育の伝道師にならなかったワケ

    柴田靖子 エッセイ

    同じ水頭症の障害をもって生まれながら、療育→特別支援教育の“障害児専用コース”を突き進んだ長女と、ゼロ歳から保育園、校区の小・中学校学に学ぶ長男。二種類の“義務教育”を保護者として経験した辿りついた結論は。障害のある人を「私たちとは違う環境でないと生きていけない人たち」と場を分け、交じわる可能性を摘むことこそ差別であることを、2人の子どもの成長とともに親が気付き、自己変革をとげていく過程を描いた痛快エッセイ!【目次】はじめに~「彼ら」と「私たち」第一章 子育てと介助・介護を仕分けする~母親元年 

  • ふたりぱぱ ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出るの書影 1870円 2020/10/09

    ふたりぱぱ ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る

    みっつん 一般教養

    スウェーデン人男性と同性婚をしたみっつんの人気ブログ『ふたりぱぱ』の連載「サロガシーの旅」の書籍化。ゲイが子どもを持ちたい時、ゲイが子どもを授かる方法、サロガシー(代理母出産)のプロセスなど、ゲイカップルが子どもを授かるまでの“旅”をリアルに語るエッセイ。みっつんのまっすぐで慎重な言葉が、「母性、父性ってなんだろう?」「子どもを持ちたい気持ちに性別や家族のかたちは関係ない」、そんな気持ちにさせてくれる。東ちづるさん推薦!【目次】まえがきStep1 旅の準備は知識と情報の荷造りから[コラム1]「グ

2564件中 17611770件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com