作品数:37作品
37件中 3137件を表示
  • 貧困理論入門 連帯による自由の平等の書影 2200円 2022/12/16

    貧困理論入門 連帯による自由の平等

    志賀 信夫 福祉

    貧困とは何だろうか?本書では、ブース、ラウントリーらの貧困調査による「絶対的貧困」からはじまり、べヴァリッジの社会保障論を経由して、タウンゼントの「相対的貧困」、EUの「社会的排除」へといたる、「貧困概念」の歴史的な拡大過程を追いながら、貧困対策の理論的核心を探っていく。貧困研究で期待の若手が、資本主義における階級と階層の両概念に改めて光をあてつつ「貧困理論」を基礎から解説する初の入門書。【目次】[第1章] 「貧困」とは何か――諸概念の整理[第2章] 絶対的貧困理論[第3章] 相対的貧困理論[第

  • 真パーフェクト営業 成功の7ステップ メンタルと営業能力を覚醒させる 実践営業マニュアル書の書影 396円 2022/11/04

    真パーフェクト営業 成功の7ステップ メンタルと営業能力を覚醒させる 実践営業マニュアル書

    高橋 一世 広告/セールス

    営業に楽しみを見いだせない、かなりのストレスを感じている、今のままでは将来に不安を感じている、 そのような悩みを持っている営業マンのための一冊。筆者が悩み確立した、見込み客獲得からクロージング成功までの一連の流れを、筆者の営業経験を基に論理的に解説。7つのステップをインプットすることで、精神的にも営業にやりがいを見出し、論理的営業術がマスターできることで営業成績が上がっていく。 継続的営業成績持続化のマニュアル書。【目次】ステップ1 成約率を上げるための考え方ステップ2 相手の心理を読

  • なぜ、ISОやPマークを取り入れたのに上手くいかないのか知っていますか? 会社経営は「未来型」シンプル戦略でラクになるの書影 1100円 2022/10/28

    なぜ、ISОやPマークを取り入れたのに上手くいかないのか知っていますか? 会社経営は「未来型」シンプル戦略でラクになる

    栗林 憲士 経営/経営学

    本書では株式会社ISOMA、代表取締役である栗林憲士氏のインタビューを通して〝ISO・Pマーク〟に関わる企業を取り巻く現状から、株式会社ISOMAの提供する「運用代行サービス」についても触れつつ、タイトルにもある〝「未来型」シンプル戦略〟について迫っていく。またこれを提唱する栗林氏自身についても取り上げ、会社経営や〝ISO・Pマーク〟に関わるエピソードから、今後の我々にとって活用するべきアイデアをさぐっていく。【目次】はじめにISO・PマークというビジネスツールISO・Pマークの運用がうまくいか

  • 議員という仕事 の書影 1430円 2022/10/14

    議員という仕事 

    松本光博/小松大祐/大津裕太/井上 麻衣/かもめ地域創生研究所 政治

    Jリーグ第5代チェアマン村井満氏 推薦! 不人気職種ランキング最下位級の「議員」。しかし、その仕事の実態や選挙のやり方を意外と僕らは知らない。なぜ、彼らはそんな議員にわざわざなったのか、何が彼女たちを熱くするのか、その本音を多くの人に知ってもらいたい。【目次】松本光博  杉並区議会議員 支援を要する『人』がいるんじゃない。支援を要する『時』が誰にでもあるだけ~不妊治療の経験が私を政治の道へと駆り立てるまで~西村直子  品川区議会議員生かされた命で区議として働く〜あたり前に働き、子育てができる社会

  • 秘伝のノウハウを凝縮したFIRE虎の巻! たった6年で達成した男のFIREストーリーの書影 825円 2022/09/30

    秘伝のノウハウを凝縮したFIRE虎の巻! たった6年で達成した男のFIREストーリー

    カワベ 敦資 マネープラン/投資

    この本は、サラリーマンだった著者が、6年間でFIREを達成するまでのストーリーを、インタビュー形式で赤裸々に綴ったものである。新型コロナウイルスの影響で、投資やFIREに興味を持つ人が増えている今、不労所得を得る為の虎の巻となる1冊であり、著者が経験したFIREまでの道のりは、これからFIREを目指す人にとっての良きシミュレーションとなり、サラリーマンで稼ぐことの限界、投資を始めたことによる変化、安定に至るまでをすべて公開している。【目次】はじめに第一章 FIREまでの道のり 不動産投資家カワベ

  • リクルートOBのすごいまちづくりの書影 1430円 2022/09/09

    リクルートOBのすごいまちづくり

    かもめ地域創生研究所三戸政和他力野 淳樫野孝人高宮浩之 政治

    地域が元気にならなければ日本の将来展望は拓けない。そんな危機感から、自ら事業として地域活性化に取り組んできたリクルート社OBの執筆陣が立ち上がり、その経験を余すことなく伝えた地域創生の指南書。テーマは、地方自治体のブランディングから、歴史的資産や地域の特産品をはじめ地域資源を生かしたまちおこし、映画や教育の力を生かした地域の魅力づくり、子育て支援、女性のセカンドキャリア、病院の再編統合といった視点からアプローチした地域の社会課題解決手法まで幅広い。リクルート社員として叩き込まれた「泥臭い現場主義

  • 放課後は高校生起業家の書影 770円 2022/06/11

    放課後は高校生起業家

    山本 敏行 経営/経営学

    若いうちから起業するメリット・・・それは、就職や今後の人生においても大きな影響を与え、役立つことばかり。子育てに悩む親にとっても希望の光となる。なぜ今、起業なのか!?高校生を社長にする!?そんな疑問を、本書ではビジネス書でありながら、起業の知識のない高校生やその保護者向けにわかりやすく、柔らかい言葉で解説している。起業家になるべくして生まれてきた山本敏行を幼少期から学生時代を中心に徹底解剖!高校生諸君の心を鷲掴みにすること間違いなし!【目次】はじめに高校生社長ホールディングス異端児の発掘山本敏行

37件中 3137件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com