-
中医臨床[電子版]通巻111号
東洋医学【特集/未病を治す】■難治性疾患に挑む/治虚労の症例■症例報告/関節リウマチ(寒湿痺)■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯[1]■針灸症例/CRPSの症例■新・学生のための針灸臨床講座/ぜんそく■リポート/世界針灸学会学術大会印象記【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻112号
東洋医学【特集/針灸の弁証論治を考える】■名医を訪ねる旅/上海研修旅行リポート&インタビュー■周仲瑛教授の中医診断技法■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯[2]■インタビュー/『経筋学』西田皓一先生に聞く■新・学生のための針灸臨床講座/耳鳴り・難聴■温故知新/臨床における標と本の応用(鄭魁山)【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻113号
東洋医学【特集/医原性疾患の中医治療】■症例報告/急性汎発性湿疹 (姜興俊)■中国の方証相対研究/方証相応の理論と研究価値■『傷寒論』方薬解説/麻黄湯禁例■針灸の弁証論治/理・法・方・穴・術の運用■実践的脈診講座/四診合参して配穴と補瀉の加減を決める■日本の風土に合った中医針灸の運用【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻114号
東洋医学【特集/難治性疾患と絡病学】■難治性疾患に挑む/姜興俊先生の重症非開放性脳損傷に対する中医治療■症例報告/潰瘍性大腸炎■文化と歴史/現代中医のルーツ・新安医学■弁トレ/心窩部および左背部の激痛■新・学生のための針灸臨床講座/頭痛■脈診講座/四診を通じて病気の標本を決める【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻115号
東洋医学【特別連載/小児科疾患〈前篇〉】【特集/機能性ディスペプシアの治療】■インタビュー/[中医学の魅力]中医学の本質とは何か(平馬直樹)■中医診察ナビゲーション/痿証の弁証論治■麻黄細辛附子湯の来源■インタビュー/針灸の弁証論治形成の謎を解く(譚源生) ■弁トレ/湿疹・眼痛・顔面の痺れ■新・学生のための針灸臨床講座/頭痛【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻116号
東洋医学【特別連載/小児科疾患〈後編〉】■インタビュー/[中医学の魅力]漢方を自在に操るために中医学を(平馬直樹) ■中医診察ナビゲーション/淋証(尿道症候群)■症例/周仲瑛教授の経方によるがん治療■ 中国取材/インタビュー/天津中医薬大学(張伯礼学長・武連仲教授)■針灸の弁証論治形成の謎に迫る[中篇]/穴性概念誕生と変遷【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻117号
東洋医学【特別連載/皮膚科疾患】■インタビュー/[中医学の魅力]老中医の臨床とその魅力(平馬直樹) ■中医診察ナビゲーション/化痰と養陰を併用した痰熱証治療■杏林春秋/漢方薬の止痒作用■針灸臨床講座/月経痛■症例/頸髄中心性損傷の治療■針灸の弁証論治形成の謎に迫る[後篇]/針灸治療は病位に,中薬治療は病性にもとづく【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻118号
東洋医学【特別連載/膠原病】■インタビュー/[中医学の魅力]老中医の経験は中医学の魅力の宝庫(平馬直樹) ■新型インフル/インフルエンザ治療は「正汗」が鍵■視点/いまなぜ火神派なのか■針灸特集/難聴■症例/清陽不昇による頭痛に対する針灸治療■文献紹介/穴性理論を体系化した『実用針灸指要』とは【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻119号
東洋医学【特集】中医火神派【緊急企画】新型インフルエンザ■インタビュー/[中医学の魅力]日本漢方との対話(平馬直樹) ■興味深い症例/湿による「めまい」の検討■『傷寒論』方薬解説/心陽虚証■針灸特集/頭痛■興味深い論文/針麻酔が世界の医学革新を導く【目次】
-
中医臨床[電子版]通巻120号
東洋医学【特別連載/呼吸器疾患】■針灸特集/機能性胃腸障害■仮免鍼灸臨床からの脱皮/その1「喜按虚証」「拒按実証」を検証する■興味深い論文/中西医結合の「腎」研究■症例報告/本態性高血圧を陽虚と捉えて論治する■興味深い針灸症例/腎気上攻(腎気上逆)の背痛【目次】