-
月刊 ココア共和国 2021年7月号
詩/短歌/俳句毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、城戸朱理、クマガイコウキ、谷川俊太郎、能美政通、半田一緒、真土もく、八城裕貴の9名。投稿詩傑作集として45名、佳作集には106名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。【目次
-
ことばと vol.3
文学編集長/佐々木敦巻頭表現:森栄喜創作:青柳菜摘 市原佐都子 柴崎友香 水沢なお特集 ことばと音楽:小説 柴田聡子 町田康歌詞 イ・ラン(カン・バンファ訳) 小島ケイタニーラブ 崎山蒼志 澤部渡(スカート) さや(テニスコーツ) 澁谷浩次(yumbo) 寺尾紗穂 豊田道倫 七尾旅人 野口順哉(空間現代) 蓮沼執太 山本精一 諭吉佳作/men「から」対談 佐藤良明×細馬宏通第二回ことばと新人賞:大沼恵太 山縣太一翻訳:胡遷(濱田麻矢訳)本がなければ生きていけない:東千茅 百瀬文【目次】巻頭表現 森栄
-
歌集 地上絵
詩/短歌/俳句I am a 大丈夫 ゆえ You are a 大丈夫 too 地上絵あげる第二回笹井宏之賞永井祐賞を受賞した著者の第一歌集。 大胆な間違いで鷲掴みされるほんとうのこと、私にとって橋爪の短歌の最大の魅力はこれだ。────宇都宮敦(歌人)【目次】Ⅰ地上絵星とカメレオン世界中の鳥の名前ドレス!わたしの絶望愛の犬てんらんかいサイダーの匂い熱帯夜岩階段夢中日々着地Ⅱとおざかる星うかぶわ風なら息の根を呼びとめて銀色の靴灯台崖の街かがやくゼリー舌を出してね感覚ミニチュア 解説 地上絵もらう 宇都宮敦あとがき
-
一人1台のルール 自由に情報端末(デジタル)を使えるようになるために
学校教育2018年から一人1台環境を実現しているさとえ学園小学校が、保護者とも連携して作り上げたすごいルール。それを教育ICTの導入から教材開発、研修プログラムの構築等で数多くの学校現場を知る著者が、専門的な視点に基づきつつ平易に解説。ルール導入前はiPadの遊びの機能に惹かれがちだった子ども達。GIGAスクール化を進めるとどの学校も直面する課題ですが、本書で取り上げたルールは自制心を育てるための好例です。全国から訪れる見学者から寄せられた質問に答えるQ&Aは、きっとあなたの学校の「?」にも答えます。【
-
キスだけでイケそうだ。 〜だから、夢見るように抱きしめて〜 SPECIAL EDITION (FG Mercury)
ボーイズラブ軽い気持ちで交わしたキスをきっかけに、互いの身体に溺れるように激しい恋に落ちた大学生の恭介と澪。偶然、恭介の母校である清秀学園高校の学園祭を訪れ、コンテストに参加した二人は、新しい運命の歯車に巻き込まれ、翻弄されていく――。深く愛するがゆえに、歪んでいく心。大切に思うがゆえに、行き場を失くす想い。恭介と澪が探し求める二人の未来はどこにあるのか?人気シリーズ『キスだけでイケそうだ。』セカンド・シーズンが加筆修正&書下ろし番外編を加えたスペシャル版として単行本化!