作品数:2415作品
2415件中 15411550件を表示
  • ことばと vol.5の書影 1540円 2022/06/10

    ことばと vol.5

    書肆侃侃房編集部 文学

    編集長/佐々木敦ロゴマーク/石黒正数表紙・本文デザイン/戸塚泰雄装画・挿絵/近藤恵介巻頭表現 川勝徳重特集 【ことばとわたし】小説 円城塔 片岡義男 草野なつか 長嶋有 樋口恭介 古谷利裕評論 江南亜美子 大滝瓶太対談 桜庭一樹×西村紗知創作 戸田真琴 李琴峰本がなければ生きていけない豊﨑由美 吉開菜央※電子版には≪ブレンダ・ロサーノ 成田瑞穂訳「石はどんなふうに考える」≫は含まれません。【目次】巻頭表現 川勝徳重 パイプのけむり特集 ことばとわたし円城塔 時をかける少女片岡義男 ブカレストから

  • ことばと vol.4の書影 1650円 2022/06/10

    ことばと vol.4

    書肆侃侃房編集部 文学

    編集長/佐々木敦ロゴマーク/石黒正数表紙・本文デザイン/戸塚泰雄装画・挿絵/近藤恵介巻頭表現 菅原睦子創作 上田岳弘 東山彰良 古川日出男 マーサ・ナカムラ特集 ことばとからだ小説 金原ひとみ 戸田真琴 藤野可織 松波太郎対談 千葉雅也×村田沙耶香インタビュー 松波太郎 第三回ことばと新人賞笛宮ヱリ子「だ」本がなければ生きていけない】小田原のどか 和田彩花 など ※電子版には≪トリスタン・ガルシア「地球外存在」(小嶋恭道訳)≫は含まれません。【目次】巻頭表現 菅原睦子 大丈夫、聞こえているよ。創

  • ことばと vol.2の書影 1760円 2022/06/10

    ことばと vol.2

    書肆侃侃房編集部 文学

    編集長/佐々木敦ロゴマーク/石黒正数表紙・本文デザイン/戸塚泰雄装画・挿絵/近藤恵介巻頭表現 いとうひでみ創作 佐藤亜紀 瀬尾夏美 滝口悠生特集 ことばと演劇戯曲 飴屋法水 岡田利規小説 綾門優季 犬飼勝哉 鳥山フキ 中村大地 松原俊太郎 宮﨑玲奈 本橋龍対談 山下澄人×佐々木敦第一回ことばと新人賞佳作 金名サメリ 永井太郎翻訳 アリ・スミス「本当の短編小説」本がなければ生きていけない久保明教 児玉雨子など【目次】巻頭表現 いとうひでみ「生業」創作 佐藤亜紀「性頑愚にして強訴を好む」特集 ことば

  • ことばと vol.1の書影 1540円 2022/06/10

    ことばと vol.1

    書肆侃侃房編集部 文学

    編集長/佐々木敦ロゴマーク/石黒正数表紙・本文デザイン/戸塚泰雄装画・挿絵/近藤恵介巻頭表現 福田尚代「文房具たち」創作阿部和重 小笠原鳥類 片島麦子 小林エリカ 佐川恭一 千葉雅也 保坂和志 マーサ・ナカムラ 山本浩貴本がなければ生きていけない伊藤亜紗 堤雄一など※電子版には≪【座談会】柴田聡子×又吉直樹×佐々木敦「「言葉と何か」についての120分」≫≪翻訳 ウティット・ヘーマムーン 心焦がすサイゴン 福冨渉訳≫は含まれません。【目次】巻頭表現 福田尚代 文房具たち創作千葉雅也 マジックミラー

  • ねむらない樹 vol.8の書影 1540円 2022/06/10

    ねむらない樹 vol.8

    書肆侃侃房編集部 文学

    巻頭エッセイ 水溜真由美特集1 第四回笹井宏之賞発表大賞 椛沢知世「ノウゼンカズラ」選考座談会 大森静佳×染野太朗×永井祐×野口あや子×神野紗希特集2 渡辺松男の世界新作73首・自選100首・インタビュー ほか特集3 2021年の収穫東直子 松村正直 水原紫苑 藪内亮輔 ほか特別寄稿金子冬実「祖母、葛原妙子の思い出」犬養楓「第六波、救急救命の前線で」短歌30首 井戸川射子「木を捨てようと」【目次】巻頭エッセイ 水溜真由美「炭鉱労働を詠んだ歌」特集1 第四回笹井宏之賞発表大賞 椛沢知世「ノウゼンカ

  • ねむらない樹 vol.7の書影 1540円 2022/06/10

    ねむらない樹 vol.7

    書肆侃侃房編集部 文学

    巻頭エッセイ ホー・ツーニェン特集1 葛原妙子インタビュー 高橋睦郎「僕の知っている葛原さんのこと」(聞き手:川野里子)座談会 石川美南×水原紫苑×睦月都×吉川宏志論考 尾崎まゆみ 春日いづみ 花山周子 ほかトリビュート 石松佳 井上法子 紀野恵 鈴木一平 ほか「女人短歌」とは何だったのか?濱田美枝子 佐伯裕子 内野光子 ほか特集2 川野芽生短歌「燃ゆるものは」(川野芽生)小説「蟲科病院」(川野芽生)往復書簡 山尾悠子×川野芽生大前粟生 短歌50首「とびひざげり」【目次】巻頭エッセイ ホー・ツー

  • たべるのがおそい vol.7の書影 1320円 2022/06/10

    たべるのがおそい vol.7

    書肆侃侃房編集部 文学

    編集 西崎憲巻頭エッセイ 斎藤真理子 特集〈ジュヴナイル―秘密の子供たち〉岩井俊二 銀林みのる 櫻木みわ 飛浩隆 西崎憲 松永美穂 創作 高山羽根子 小山田浩子 柳原孝敦短歌 熊谷純 佐伯紺 錦見映理子 虫武一俊エッセイ 本がなければ生きていけない梅﨑実奈 東雅夫翻訳 ハイミート・フォン・ドーデラー「ヨハン・ペーター・へーベル(1760-1826)の主題による七つの変奏」(垂野創一郎訳) ※電子版には≪チョン・ミョングァン「退社」(吉良佳奈江訳)≫は含まれません。【目次】巻頭エッセイ 文と場所 

  • 新装版 東西名品 昭和モダン建築案内の書影 1760円 2022/06/10

    新装版 東西名品 昭和モダン建築案内

    北夙川不可止黒沢永紀 ガイド

    アール・デコ、スパニッシュ、和洋折衷などの建築様式をはじめ、F.L.ライト、遠藤新などの建築家、病院、学校などの用途別、時計塔、望楼などの構造と、様々なテーマで切り取る。【目次】はじめにPART1 建築様式で見るアール・デコスパニッシュCOLUMN:景観とは誰のものか?PART2 建築家で見るF・ L・ライト遠藤新W・M・ヴォーリズJ・H・モーガンCOLUMN:郊外と都市文化PART3 用途で見る病院女子大小学校転用モダンアパート現役モダンアパートホテル百貨店駅COLUMN:関西連邦共和国と東京

  • 世界の酒類事典 2022年夏号【2022.6.1発行】の書影 1500円 2022/06/10

    世界の酒類事典 2022年夏号【2022.6.1発行】

    株式会社庄司酒店 酒/ドリンク

    ウイスキー、ワイン、日本酒、焼酎…世の中にあまた存在するお酒の数々。どんな銘柄があるのか、どんな種類があるのか、もっと知りたい!という方にご覧いただきたいカタログです。料飲店向けルートで30年以上酒類通販を営んできた、庄司酒店が編集。春・夏・秋・冬の年4回発行している季刊誌。●約2,500点のお酒を一挙にご紹介!お酒1本1本にコメントがついています。●お酒の種類ごとのカテゴリ解説を掲載!●お酒に関するコラムや、世界でも希少なお酒をあつめた特集ページも!【目次】●一度は手にしたい珠玉の品々 世界の

  • 好きの確率の書影 1円 2022/06/10

    好きの確率

    ユウキハラ エッセイ

    恋人を作るのに好き度〜%にならないとダメ!なんてルールはない。ただ、全く興味がない相手と付き合うのは考える必要がある。反対に100%好きになるまで時間をかけるのも賢い選択とは言えない。時間や労力、お金を無駄にしてしまうから。ではどのくらい好きになれば付き合ったら良いの?【目次】好きの確率どれくらい好きになったら付き合う?好き度は何%?恋愛・カップルケンカしないカップルがするべき7つのこと恋愛・カップルラブラブでいるために大切なたった1つのこと恋愛・カップル付き合う前のサプライズプレゼントなら3つ

2415件中 15411550件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com