-
人生を変えるご縁を創る「印象力」5つの魔法【電子版】
経営管理ビジネスを発展させたい!」「人生を変えたい!」そう願っているのなら、「印象力」を身につけることである。印象力とは、「第一印象」と「第二印象(コミュニケーションスキル)」を高めて信頼関係を構築し、人生を変えるご縁ができる力を表現している。人生はご縁で変わる。本書では、ビジネスが発展するご縁・人生を変えるご縁に繋げる方法をご紹介している。【目次】第1章 印象力で人生を変え、出逢いが生まれる<準備編> 第2章 相手の記憶に残る「第一印象」の磨き方<第1の魔法>第3章 相手の心を掴む「第二印象」の伝え方
-
世界の酒類事典 2022年春号【2022.3.1発行】
酒/ドリンクウイスキー、ワイン、日本酒、焼酎…世の中にあまた存在するお酒の数々。どんな銘柄があるのか、どんな種類があるのか、もっと知りたい!という方にご覧いただきたいカタログです。料飲店向けルートで30年以上酒類通販を営んできた、庄司酒店が編集。春・夏・秋・冬の年4回発行している季刊誌。●約3,000点のお酒を一挙にご紹介!お酒1本1本にコメントがついています。●お酒の種類ごとのカテゴリ解説を掲載!●お酒に関するコラムや、世界でも希少なお酒をあつめた特集ページも!【目次】●一度は手にしたい珠玉の品々 世界の
-
小さなメーカーが生き残る経営術 独自市場のつくり方【電子版】
経営/経営学自社の価値というものは、日常的に当たり前のように行っていること、特別だと思っていないことに潜んでいる場合がある。 それを見つけるためには、自社を客観視して眺めなければいけないのだが、それができている経営者に出会うことはめったにない。 小さなメーカーが「生き残る」には、現在攻めている市場の中でも、独特の立ち位置を創り出すことだ。【目次】工場がフル稼働しっぱなし! 売上を生み出す極意とは?【ポイント1】あなたが商売を効率を追求すべきことと、手間をかけるべきこととの「ズレ」【ポイント2】あなたが提
-
年商10億円最速達成の3大ポイント【電子版】
マーケティング本書は、次のような課題をお持ちの経営者のために書いています。「長く商売をしているが、年商10億の壁がなかなか超えられない」「新しい事業を立ち上げて、最速で年商10億円までいきたい」「他社に入りこまれない独自の10億円市場を創りたい」「売れる商品(またはサービス)を連続的に生み出せる会社にしたい」「価格競争から抜け出していく経営のポイントを知りたい」「斜陽産業から抜け出して、もう一度会社を元気にしたい」【目次】第1章 年商10億円最速達成のポイント(1) 独自の戦法で、自社だけの10億円カテ
-
アロハエクスプレス161号電子版
ガイドハワイ好きなら誰でものんびりハワイで過ごしたい!と思う特集です。実際に住んでいる人や、不動産業者の方、VISAのことや生活する上でのお役立ち情報なども紹介してあります。第2特集は健康志向が注目されるなかで、ビーガン特集です。おいしいビーガンとベジタリアンを探しました。もう一つミニ特集がハワイの通りの名前。カラカウアなど王族の名前が多いことの解説。【目次】【第1特集】 そろそろ本気で実行したい ワタシ流、ハワイ長期滞在 HAWAII LONG STAY GUIDE ●Interview ハワ
-
くまのがっこうの子育て
児童書230万部刊行の大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」は2022年で刊行20周年。それを記念して作者のあいはらひろゆきが初めて書き下ろした子育てエッセイ。あいはらは長女の出産を機に「くまのがっこう」の制作をスタート。以後、娘の成長や保育園での暮らしを観察しながら、「くまのがっこう」の数々のシリーズを書いていった。「くまのがっこう」とあいはらの子育ては切っても切れない関係にある。ファンにはたまらない制作秘話や美しいあだちなみの絵を楽しめ、子育て中のママパパにはハートフルな子育て論として楽しめる。【目
-
信濃夷が残した地名と神社
日本地理長野県の北部に暮らしていた夷は14世紀末に滅びました。(『小川郷昔記録』小川村誌)本書は、奥信濃の山や川、産土の神は夷の人々が名付けたものと考え、縄文語に近いとされるアイヌ語で、謎の多い北信5山の名前や川、湖の謂れを解いています。併せて、古い社の神々の来し方を探っています。例えば、“妙高”は、峰が多い山で、“千曲”は、我ら渡る所、“十二神社”は、先祖を祭る神様であることを解説しています。 【目次】 はじめに 第一章 奥信濃の山々 1 北信五山 2 夷が名付けた奥信濃の山々 第2章
-
スーパーマーケットフラワーズ
児童書230万部刊行の大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の作者あいはらひろゆきがコロナ禍で懸命に生きる人々に心打たれ、初めて書き下ろした奇跡についてのショートストーリー7話。重病の少女と命の交換を申し出る看護師の話やおばあちゃんのためにスーパーマーケットの花を買い続ける少年の話など、あいはらが、日常の中でじっと目を凝らして見つけた美しい物語が心を打つ。【目次】はじめに第1話 スーパーマーケットフラワーズ第2話 看護師第3話 バード第4話 バス第5話 花第6話 義足最終話 ホットクロスバンズ
-
10年後に生き残るための 建設DXの現在地
経済中小建設業では、業務管理がいまだに紙ベースであったり、複数のExcelシートによるものであったりと、業務のデジタル化という側面では大きく出遅れ、DXが最も遅れている業種とも言われています。本書では工程管理や労務管理、入出金管理、顧客管理などを一元的に統合管理できる「業務統合システム」を中小建設業が導入することで、画期的な業務効率化や売上利益率の増大が期待できるDX戦略の方策を、デジタル初心者にもわかりやすく詳述しています。【目次】1章 建設業のコア業務をデジタル化すると自社の未来が見えてくる・デ
-
月刊 ココア共和国 2022年3月号
詩/短歌/俳句毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、クマガイコウキ、野村喜和夫、青木由弥子、能美政通、真土もく、天原・落の8名。投稿詩傑作集として47名、佳作集には109名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。【目次】伊藤テ