書影

映画技術入門

高良和秀/ゆめの 映画 2500円

販売終了

作品説明

リュミエールからクリストファー・ノーランまで 技術で読み解く130年の映画史

「映画技術を具体的な作品にリンクさせているところに脱帽した。これからの教科書になるだろう。」
岡田秀則(国立映画アーカイブ主任研究員)

「恥ずかしながら知らないことが多く(そんなにスクリーンサイズってあるのか!)、とても勉強になった。漫画部分をはじめ全体が非常に見やすく、本気で誰かを「入門」させたいならここまでやるべし。入門書の新スタンダード。」
濱口竜介(映画監督)

映画の歴史を支えてきた様々な技術を、関連する780作品とともに[漫画] + [図解]で紹介していく、まったく新しい映画ガイド。

【目次】
前書き
第1回映写機と35㎜フィルム
第2回サイレントからトーキー、そしてカラーへ
第3回フィルム上映とデジタル上映
第4回70㎜フィルム
第5回ナイトレートフィルム
第6回現像とプリント
第7回4Kデジタルリマスター
第8回テクニカラープリントの時代/1954〜1974年の作品
第9回音響の歴史
第10回デジタル撮影とフィルム撮影
第11回映画館

アカデミー科学技術賞(功労賞)の歴史
後書き
主な参考文献・索引・出典

▼この作品をシェアする
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • リンクをコピー
発売日:2024/02/20
出版社:株式会社明幸堂

高良和秀の作品一覧

ゆめのの作品一覧

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com