作品数:2654作品
2654件中 5160件を表示
  • カーテンコールはきみと 演劇はじめました!の書影 891円 2025/02/26

    カーテンコールはきみと 演劇はじめました!

    神戸遥真/井田千秋 児童書

    きみとふたりでなら、舞台に立てる。自分を変えたい律希と、経験者でワケありらしい夏帆。2週間でふたりだけの公演をすることに!

  • カーテンコールはきみと 幽霊部長の銀河鉄道の書影 891円 2025/02/26

    カーテンコールはきみと 幽霊部長の銀河鉄道

    神戸遥真/井田千秋 児童書

    一度、逃げだしたわたしでも、また、ステージに立っていいのかな。幽霊部員だった過去をもつ冴島部長の卒業公演のゆくえは? シリーズ第2作!

  • このほんの書影 1584円 2025/02/26

    このほん

    かげやまとおる 児童書

    書店で平積みの絵本を開いた少年。「わー!」本に飲みこまれてしまいました。すべての絵本好きに贈るビブリオ・アドベンチャー!

  • ニューモデルマガジンX 2025年4月号の書影 880円 2025/02/26

    ニューモデルマガジンX 2025年4月号

    神領 貢 くるま/バイク

    マガジンX 4月号では国産人気SUVのRAV4とCX-5の次期モデルを立て続けに激写してナマ写真を掲載している。また、スバルに代わる新パートナーとの開発が進む次期GR86の最新情報も掲載。春以降にトヨタが発売するカローラ系やクラウン・エステートといったニューモデル情報も取り上げている。ニュースページでは「グーネット」の元編集長が架空取引の真相を激白。コンプラ違反が止まらないトヨタ系ディーラーの不祥事も引き続き掲載している。【目次】1.マツダを支える屋台骨のCX-5がモデルチェンジする2.ランクル

  • まほろ公園で、ふりむけばの書影 1386円 2025/02/26

    まほろ公園で、ふりむけば

    藤重ヒカル/小日向まるこ 児童書

    町にねむる思い出と子どもたちがであったとき、ごくふつうの公園ではじまる5つのふしぎな物語。心あたたまる連作短編集。

  • 社会を変える旅に出よう 地域政策デザインが創り出す新たな未来の書影 1760円 2025/02/25

    社会を変える旅に出よう 地域政策デザインが創り出す新たな未来

    石丸修平 経営/経営学

    地域社会を変える「仕組み」「人材」「構想」への取り組みの歴史、最前線の苦難と工夫、そしてその裏にある構想を知れる一冊。産学官民連携で地域の未来を作るヒントがここに。質問1 地域でそのような動きを支えるためには、どんな仕組みが必要でしょうか質問2 本で紹介されているような意欲ある担い手をどのように増やしていらっしゃいますか質問3 これからの国や地方の形はどうあるべきなのでしょうか産学官民連携15年の実践をふまえて、具体的に回答!少子高齢化が進む日本において、従来のように国に多くを頼ることは難しくな

  • 大井川流域の文化 Ⅴ 弥生時代以降の書影 1650円 2025/02/21

    大井川流域の文化 Ⅴ 弥生時代以降

    池田純 考古学一般

    シリーズ最終巻となります。大井川上流部には水田稲作に適した土地はほとんどありません。従って弥生時代の遺跡もないという状態です。縄文人が今までと変わらない生活を続ける中で、弥生時代の土器や石器を手に入れていたのかもしれません。大井川の下流域では弥生時代中期以降の遺跡が多く発見されています。遺跡の営まれた場 所は大井川の氾濫を考えた立地で微高地や丘陵上などです。その後、島田市川根町には古墳時代初期の在地型古墳が出現しています。同様の在地型古墳は島田市や藤枝市、焼津市にも展開していきます。【目次】Ⅰ

  • コールセンターの殺人の書影 1540円 2025/02/21

    コールセンターの殺人

    宮川葵衣 ミステリー

    東京で派遣社員をしていた流川理子は、タイのバンコクにある日本企業のコールセンターで働くため、バンコクで暮らす事になった。理子はバンコクのコールセンターで出会った、年齢や性別の違う同期の仲間達と仲良くなり、楽しい毎日を送っていたが、ある日、コールセンターの社員が何者かに殺される事件が起きる。理子は日本に帰国するかどうか迷うが、バンコクで働くため日本での仕事は辞めていて、日本で住んでいた賃貸アパートも解約していて、恋人とも別れていたため、バンコクで仕事を続ける事にする。そして、一刻も早く、バンコクで

  • ShINC.MAGAZINE-AI/01の書影 1210円 2025/02/21

    ShINC.MAGAZINE-AI/01

    五味彬 写真一般

    ShINC.MAGAZINE-AI/01AI時代の写真とストレートフォトby 横木安良夫|ShINC.THINKS人工知能 by 五味彬|Collection Variator 1.0|刺青をした妊婦の美しい嘘|コピーに関する文化の違い|AI画像の2つの著作|Photoshop2024|Stable DiffusionのLearningについて|新しい技術に対する不安などAIに関する問題、利用方法を解説【目次】AI時代の写真とストレートフォトby 横木安良夫ShINC.THINKS人工知能 by

  • ShINC.MAGAZINE-D/10の書影 1210円 2025/02/21

    ShINC.MAGAZINE-D/10

    五味彬 写真一般

    ShINC.MAGAZINE-D/10特集:植田正治『白い風』ベス単カメラで撮ったシリーズ, 『幻影』90年前後に撮影した静物写真シリーズ。多重露光による合成写真で未発表写真を多数掲載。|She Her Her : 大塚友紀 イラスト作品|写真で散文 By みんく|狩野 萌『かわいい犬に会いたかっただけなのに』:写真とエッセイ|新山清 Ref.日本ダービー1955年|加藤正樹のMind Tree:「土門拳」「絶対非演出の絶対スナップ」の極意をうたい戦後の「リアリズム写真」をリードした土門拳の心

2654件中 5160件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com