作品数:248作品
248件中 1120件を表示
  • 俳句が伝える戦時下のウクライナ ウクライナの市民、7人へのインタビューの書影 2200円 2024/03/15

    俳句が伝える戦時下のウクライナ ウクライナの市民、7人へのインタビュー

    馬場朝子 社会問題

    ロシアがウクライナへ軍事侵攻を開始開始して以降、ウクライナの人たちは何を思い、どのように暮らしているのか。ウクライナで俳句を詠んでいる7人に、俳句を寄せてもらい、インタビューを実施した。 10時間超のインタビューを通じて、過酷な状況下で暮らす人の姿が見えてくる。警報が鳴ったら家の中で2枚の壁の間に隠れる「2枚の壁ルール」。 警報が鳴ってミサイルが着弾するまでの40秒を息を潜めて数える生活。戦況報道だけでは見えてこない「戦禍の言葉」が生々しく語られる。【目次】はじめに父と二人、爆撃続くキーウの街で

  • ロシアのなかのソ連 さびしい大国、人と暮らしと戦争との書影 1980円 2024/03/15

    ロシアのなかのソ連 さびしい大国、人と暮らしと戦争と

    馬場朝子 社会問題

    2022年2月24日、ロシアのウクライナへの軍事侵攻により、「冷戦終結以後」の世界の終わりがはじまりました。ロシアはいったい何を考えているのか、さまざまな憶測も飛び交っています。1991年解体したソ連とはいったいなんだったのか、社会主義体制から資本主義に舵を切ったロシアの30年間とはなんだったのか。高校卒業後、ソ連・モスクワ大学に6年間留学し、NHKで40本以上のソ連・ロシア関係の番組を制作してきた馬場朝子さんに、自身の体験や現地で暮らす人の言葉をとおして案内してもらいます。【目次】はじめに ロ

  • あの日から起こったこと 大地震・原発禍にさらされた医療者たちの記録の書影 1650円 2024/03/07

    あの日から起こったこと 大地震・原発禍にさらされた医療者たちの記録

    はる書房編集部/星野美穂/椎崎亮子/大根健一 社会問題

    いま明らかになる三病院脱出にいたるまでとその後のこと、また、地元開業医や国保診療所の医師に起こったこととは。医師9名、看護師7名、薬剤師・検査技師・臨床心理士・管理栄養士など6名による手記とインタビュー。双葉町・JA福島厚生連双葉厚生病院(260床)――福島第一原発から約4キロ――浪江町・西病院(79床)――福島第一原発から約9キロ――南相馬市鹿島区・JA福島厚生連鹿島厚生病院(80床)――福島第一原発から約33キロ――【目次】1章 あの日、双葉厚生病院でおこったこと1節 患者を連れた未曾有の避

  • イーグル・クロー作戦 在イラン・アメリカ大使館人質事件の解決を目指した果敢な挑戦の書影 2200円 2024/02/15

    イーグル・クロー作戦 在イラン・アメリカ大使館人質事件の解決を目指した果敢な挑戦

    ジャスティン・ウィリアムソン/影本 賢治 政治

    もちろん、日本にはアメリカと同じことはできません。しかし、だからと言って何もしなくていいわけがありません。この問題を解決に導くためには、日本人ひとりひとりが自分にできることを実行することが何よりも大切だと思います。私にできることは、この本を翻訳することでした。そこには、アメリカ人の自国民の救出に向けた決意と覚悟が書き表されていました。本書が、拉致問題に対する日本人の意識にわずかでも変化をもたらすことを願ってやみません。(訳者あとがきより)【目次】1979年、イラン革命の混乱の中、熱狂的な革命主義

  • 障害があり女性であること 生活史からみる生きづらさの書影 2420円 2024/02/09

    障害があり女性であること 生活史からみる生きづらさ

    土屋葉 福祉

    障害のある女性48名の生活史から、「障害があり女性である人たち」を生きづらくさせている社会構造や差別について、深く考察した一冊。障害者について論じられるときには、性差別のせいで女性の声がかき消され、女性について論じられるときには障害者差別のせいで障害女性の声はかき消されるという状況がある。しかし、障害のある女性が受ける差別の実態を明らかにする試みはいまだ途上にあり、複雑に絡み合う問題を把握するためのデータは圧倒的に不足している。本書は、この不足を埋めることを試みるものである。【目次】はじめにある

  • 障がいを恵みとして、社会を創る 近藤秀夫と樋口恵子の書影 2420円 2024/02/09

    障がいを恵みとして、社会を創る 近藤秀夫と樋口恵子

    田中恵美子 福祉

    戦中に親を失い、戦後に「障がい」を得た近藤秀夫。1964年東京パラリンピックに出場した後、車椅子の公務員として町田市で20年活躍し、地域を変革してきた。妻である樋口恵子は、日本の自立生活運動のリーダーとして基礎を形成し、国政にも挑んだ。二人のライフ・ヒストリーとインタビューを題材に、戦後障害福祉と自立生活運動の歴史を描く。【目次】はじめに第1章 障がい者として障害と出会う第2章 人生の基盤整備第3章 車いすのソーシャルワーカー誕生第4章 樋口恵子 形成期第5章 樋口恵子 発展期第6章 制度の波に

  • No.2じゃダメですか? 支える個性の活かし方の書影 1870円 2024/02/02

    No.2じゃダメですか? 支える個性の活かし方

    佐藤 彰悟 経営/経営学

    「自分の好きなことで生きなければならない」というメッセージに疲れていませんか?何かしらの肩書きを無理やりPRしたり、起業や複業している人を崇めたり、SNSに収入を記載したり……。「何者か」にならなきゃいけないような息苦しさを感じている方へ。No.2ならではの、「ひとりで勝つ」のではなく「みんなで勝つ」、周囲の人と自分を幸せにする意識と行動の秘訣をまとめました。クラウドファンディングを使った先行受注で目標到達率187%超。多くの支援を賜った待望の一冊です。【目次】1.素敵な組織にはナンバー2がいる

  • 女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育の書影 1980円 2024/01/19

    女も男も No.142 今と過去をつなぐ平和教育

    女も男も編集委員会 社会問題

    収束の兆しの見えないウクライナ戦争、イスラエル軍によるパレスチナ自治区・ガザへの攻撃など、戦禍は拡大する一方です。このような情勢だからこそ、平和教育の重要性が高まっているといえるでしょう。戦争と平和の問題を自分事として考えるにはどうすればよいのか。過去と現在と未来の時間軸を通した学びをどう作っていくのか。憲法学習につなげるとりくみ、ジェンダーの視点で核兵器の問題や加害/被害の歴史に向き合うとりくみ、戦争のトラウマをテーマにした教育実践などを紹介します。【目次】PART 1 「自分事」としての平和

  • POSSE vol.55の書影 1540円 2024/01/19

    POSSE vol.55

    川村雅則/今野晴貴 社会問題

    【特集】物流危機を救うのはAIと規制緩和か?川村雅則/軽貨物ユニオン/岩本菜々/今野晴貴Amazon配達員ルポ/トラック速度規制緩和アメリカの運送ストライキ/外国人ドライバーの拡大【目次】【特集】物流危機を救うのはAIと規制緩和か?◆「規制緩和」がもたらしたトラックドライバーたちの過酷な現状川村雅則(北海学園大学教授)◆高速道路で「重大事故」が増加する?今野晴貴(NPO法人POSSE代表)◆外国人ドライバーは流通の「救世主」となるのか?本誌編集部◆アマゾンの「当日配送」を支える人々を追って岩本菜

  • POSSE vol.53の書影 1540円 2023/12/15

    POSSE vol.53

    藤原辰史/今野晴貴 社会問題

    [特 集]フードロス×使い捨て労働藤原辰史 × 今野晴貴 × 五十嵐泰正 × 森 進生飯田悠哉/SDGsユニオン【目次】【特集】フードロス×使い捨て労働フードロスと人間の使い捨て/藤原辰史棄てさせられているのは誰か?/飯田悠哉職場の食品ロスの実態と労働運動のポテンシャル/荻田航太郎ライフラインの貧困と飢餓に立ち向かう/笠原沙織【AEQUITASシンポジウム】生活苦しいやつ声上げろ!――若者とエッセンシャルワーカーが求める最低賃金1500円と社会保障拡充私たちが「債務帳消し」を求める理由/岩本菜々

248件中 1120件を表示

ジャンルからさがす

まだまだあります

  • 作家・片岡義男 電子書籍作品の公式サイト
    片岡義男.com